札幌100マイル

ここいく ブログ

小学生放課後自然体験活動の様子です!

2015年12月15日 の投稿一覧

■ここいく火曜日■申③と凧作り①

雨が降っても、雪が降らない札幌、

本日のここいくは申コンプリートスペシャル③からスタート。

3回目になると、霊長類たちを比較して考えれるようになってきて、

DSCN2943

前にみた、オランウータンやチンパンジーとはここが違うな

というのが、自分の頭の中で整理できるようになってきます。

DSCN2946

的確に特徴を捉えることができるようになってきているので、

特徴を書く時間も、短縮されていき、

何種類も調べられる子も。

その後はおやつタイム。

DSCN2949

マフィンでお腹を満たしたら、

DSCN2953

早速、本題の凧作りへ。

2週連続企画。自分でつくり、自分の凧を揚げる。

まずは完成形が実際にどんなふうに揚がるのかイメージづくり。

DSCN2956

それから、作り方、手順、気を付けることを

ウリさんからご指南いただき、

DSCN2959

DSCN2960

いざ、自分の手で凧をつくります。

高学年は型に合わせて、線を引き、それをまっすぐ切る、型作りからスタート。

DSCN2968

まっすぐ線を引く、まっすぐ切るのはかなり神経を集中させる必要があります。

DSCN2970

ずれないように、間違ったところを切らないように慎重に、慎重に

ペンとカッターを滑らせます。

低・中学年は型に竹ひごをつけるところからスタート。

DSCN2974

線からずれないように、まっすぐ貼りつける。

両面テープをはがす、セロテープをピンと貼る。

DSCN2976

こちらも神経を集中させて、取り組みます。

DSCN2979

ずっと作業をしていると疲れてしまうので、少しブレイクも入れながら、

DSCN2981 DSCN2986 DSCN2987

あっという間の1時間半。休憩も取らず、一気に作業を進めました。

完成とまではいきませんでしたが、完成図のイメージができ、

大変だった作業も報われます。

早く自分の凧を揚げたいはやる気持ちを押さえて、

来週、最後の仕上げをします。

けーた(ここいくスタッフ)

pageTop