札幌100マイル

RSS 道民のための 「金融リテラシー向上講座」

Just another サイト 札幌100マイル site

by finance

finance
プロフィール

浜本 学泰(はまもと たかやす)

株式会社倭・美 代表取締役
株式会社アンヤット 代表取締役

●生年月日:昭和48年4月4日生まれ (41歳)
●出身地:石川県小松市生まれ
●経歴:
1996年 一橋大学商学部商学科卒業 
         専攻:外国為替、国際金融
  同年 野村證券株式会社入社
2002年 メリルリンチ日本証券株式会社入社
2003年 独立系投資顧問会社入社
2008年 個人投資家としてFX、株式、日経平均先物取引を開始。
2009年頃~  個人向けにトレード手法を解放して、教え始める。
2014年現在 述べ1000名ほどの方にトレードを教え、数多くの自立したトレーダーを 輩出している。

●趣味:旅行、食べ歩き
●座右の銘:即行即止
●好きな言葉:人生の大切なあいうえお 「案」「因」「運」「縁」「恩」


投稿したブログ数:31件

浜本学泰が出来るまで⑥:「リストラそして救いの神現る」

さて、弟子入りしたかったファンドマネージャー社長さんには、
外資系証券会社に移籍するときに、「そんなところに行くなら、
うちに来れば良かったのに」と言われ、愕然として入社した米
系証券会社でしたが、本国の不振もあり、入社後半年でリストラ
されることになりました。

本来は悲しくて仕方ない「失敗」ということになるのですが、

私としては

「もしかして、あこがれの運用会社に入れるかもしれない」

と、わくわくしたのでした。

妻は、悲しみ嘆き、「最初の会社を辞めなければよかったのに」
という何とも残念な発言をしてしまうのでした。

リストラ勧告のあった翌朝、ありがたいことに30社程の上場会社や証券
会社から、お仕事オファーの電話をいただいたのですが、私としては、
弟子入りさせていただきたい先がありましたので、まずはそこの社長に
連絡をいたしました。

「社長、以前、私が転職する際に、「うちに来ればよかったのに」とおっしゃ
っていただきましたが、それは今でも生きてますでしょうか?」

恐る恐るお聞きすると、

「まぁ、いいんだけど。。。。では、会って話そうか」

ということになりました。

日比谷公園のレストランでランチをともにしながらのお話となりました。

社長から

「君には来てほしいと思うんだけど、少し事情があってね」

と話し始め、少し不安を覚えながらお聞きすると、

「今、ヘッジファンドを立ち上げたばかりなんだけど、これが100億円
くらいの残高になったら、君を雇っても、すぐクビにすることなく、
ずっと育ててあげることができるんだけど、今は、君に話たときから
ファンドマネージャーを別に採用したからすぐには採用できないんだよ。
うちに来たいなら、待っててくれるか?」

というものでした。

私は、

「ちなみに今の残高はどのくらいですか?」

とお聞きしました。

すると、

「今は20億円のパイロットファンド(練習もかねて実験的に立ち上げる
試験的なファンドのこと)なんだよ。これでパフォーマンスを出しさえ
すれば、すぐにお金は集まってくると思うんだ。」

とのことでした。

「どのくらい待つ感じになりますかね?」

とお聞きすると、

「そんなものわからないよ。2~3か月かもしれないし、1年かもしれない。
パフォーマンスと投資家がお金を入れるかどうかだから、明確には言えない」

というお答えが返ってきました。

ごもっともです。

はて、どうしたものか?

家族の生活費もかかるし、どれだけかかるかわからない状況で待てるのかどうか?

待ってでも、この人に弟子入りしたいと本気で思っているのか?

この時、私は自分が夢に対して、どれだけ真剣なのかを試されて
いるなと感じました。

私の意思は変わりませんでした。

すぐさま、

「はい。では何とかして待っておりますので、行っても良いという
状況になりましたら、絶対にお声をかけてください。私は、〇〇さん
に弟子入りさせていただきたいと思っておりますので、そのためなら
どういう風にしてでも生きております。」

と答えました。

大げさだと笑っていらっしゃいましたが、私の方は、妻にどう
説明しようかと思ってました。

で、こうなってくると、30件余りのオファーをお受けするわけ
には益々いかない状況となります。

早ければ数か月先、長く見積もっても1年以内には、せっかく入った
会社を辞めて、本当に行きたかった運用会社に行く可能性が高い。

となると、せっかくのご厚意で私にお声をかけてくださっている企業
やその担当の方に失礼である。

ということで、それらのオファーをすべて丁重にお断りしたのでした。

私には不安しかありません。

本当に待っている間、生きていけるのかどうか?

と、その時です。

突然、リストラされた米系証券会社の別の部署からオファーが来たのです。

「君は、そちらの部署で、中小型株ばかりやってたということで、
上場会社のオーナー社長をたくさん知っているそうだな?
そのキャリアをこちらの部署で活かしてみないか?」

というものでした。

その部署は、旧山一証券が破たんしたときに、買収した
「プライベートバンキング」の部門です。

Pb

わかりやすく言えば、旧山一証券の一線級の営業マンだけを採用して、
超富裕層向けの資産運用サービスをしている部署でした。

この部署のお客様は、生半可なお金持ちではありません。

とてつもないお金持ちだけがお客様の部門です。

ライバルは、ゴールドマンサックスや、スイスのUBSなど、超富裕層の
金融サービスで定評のある会社でした。

上場会社のオーナー社長ということは、創業時の自社株が上場したこと
によって莫大な資産に膨れ上がっており、上場に伴い一部を売却しただけ
でも金融資産で数十億~数百億円という方がたくさんいらっしゃいました。

プライベートバンキングの部署が私に目を付けるのは当然でした。

私はプライベートバンク業務など興味がありませんでしたが、

「そっちでやってた仕事を、そのままこちらでやればよいから」

という多大なご理解をいただき、金融商品を販売するのではなく、
上場企業のオーナーに投資家対応のご提案をしたり、自社株の価値
を高めるアドバイスをさせていただいたり、たまには資産運用の相談
に乗ったりということができるのでした。

私は、その話に乗ることにしました。

理由は以下の2つです。

・業務的に上場会社のオーナー社長と機関投資家をつなぐ役割は継続
 できそうでファンドマネージャーになる準備の業務として、今までと
 同じことを継続できる。

・一度、裏切られている会社だから、あこがれの運用会社からオファー
 があったときには、辞めることに罪悪感を感じにくい。

というものです。

外資系証券会社は、部門が違えば、まったく別会社のような予算構成に
なっているから、印象としては別会社に行ってることに近いのですが、
表向きや心情も、「やられた会社に、やり返すので罪悪感は小さい」と
思えましたし、履歴書も「リストラ」から「異動」に変化できるという
メリットもありました。

ということで、結局は、同じ米系証券会社に出戻ることとなり、正式には
単なる「異動」となり、お詫びのために支給される「退職金」は、「賞与」
という形できちんと所得税が引かれて与えられることとなったのです。

これで、プライベートバンカーとして、上場会社や機関投資家とお付き合い
させていただきながら、自分がファンドマネージャーにある準備や勉強を
することができるという環境に進むことができたのです。

人生、何が起こるかわかりません。

こうして、しばしの隠れ蓑を手に入れたのでした。

と、安心したのもつかの間、この部署で、私はどんどん窮地に追いやられていきます。

実際に夢を叶えるのは本当にいばらの道を行かなくてはいけないのだなと感じました。

その模様は次号にてお話ししたいともいます。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。
pageTop