札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『くるるの杜』タグの付いた投稿

もぎたてキュウリにルバーブ、トマト!!野菜に癒された【くるるの杜の課外授業】

先日こちらで募集をしておりました、くるるの杜の課外授業

~Sapporo100miles編集長オサナイミカとプロカメラマンと行く!SNS映えするフォト講座&収穫体験バスツアー第2弾~が、7月12日(木)に実施されました^^

01210f3fc041dbdc7ec19e7de4c594b2d3312e3e9401ae7a0a35273f29743f49f2611e121eb0e42267ad

この週はずっとぐずついたお天気ばかりだったのに、この日は朝から眩しい日差しが!!

2月に行われた1回目のツアーに続き、お天気に恵まれました^0^

朝早い集合だったのにもかかわらず、皆さんの表情も朝からキラキラしてました^^

P1250981

今回もフォト講座があり、前回に引き続きフォトグラファーの小森氏に同行していただきました。

バスの中では早速、どうしたら写真映りが良くなるかの講義が・・・みなさん、真剣に耳を傾けておりました(笑)

バスに揺られて40分ほどで、江別にあります『荻原農場』さんに到着

P1260007

皆さん、靴にはカバーが。

これは靴が汚れるのを防ぐためではなく、畑に菌などを運び入れないようにするためです。

P1260003

ちなみに萩原農場は観光農園ではないので、通常は一般の見学者などは受け入れておりません。

今回のツアーのために特別に、お邪魔させていただきました。

P1260013P1260017

なので、普通に作業中。キュウリの収穫の真っ最中でもあり、邪魔にならないよう見学させていただきました。

それにしても立派なキュウリ!!

P1260024

『うちのキュウリは、通常より大きめのサイズで出荷しているんですよ』と、萩原さんが説明してくれました。

と、おもむろにポケットから出したキュウリを折りました。

当然もう元には戻りません。。

が、ハウスから収穫したばかりのキュウリは折ってすぐつけると、なんとくっつくのです!!

キュウリは下へ下へと水分を運んで大きく成長しているわけですが、まだ収穫されたことに気が付いていないので、下に落ちようとする水分でくっつくそうです!!

P1260014

参加者の皆さん、眼を丸くさせて驚いていました^^

さて、早速このハウスの中に入って、荻原農場の出荷サイズまで育ったキュウリを収穫します!

P1260048

P1260050 P1260053

お~!なってます、なってます!!

見るからにみずみずしい感じがして、美味しそう~~

P1260055

その後、ハウスとハウスの間に生えている、『ルバーブ』も収穫^^
予定していたカラーピーマンの生育が遅れていて、急遽こちらに変更となりました

P1260035

ルバーブなんてあまり収穫する機会もないから、ある意味サプライズです^^

P1260037

ちなみに葉には身体に。あまりよくない成分があるので、食べてはいけないそうです。

P1260040P1260044

そうそう、収穫前にルバーブジャムの試食もあったのですが、程よい酸味と甘みでとっても美味しかった^0^

016de3752540963f661a40873a1a4894b06bb8e2f3P1260058

ルバーブって赤いのが当たり前と思っておりましたが、そんなことはないんですね。

そして赤いからと言って、特段美味しいとかではないそうです!

色んな豆知識が習得できます^^

P1260064

それにしても、畑と青空って映えます!!

P1260063

ちなみにこちらはレタス

あれから2週間近く経っているので、だいぶ大きくなったんだろうなぁ^^

 

P1260068P1260070

キュウリとルバーブをもって、名残惜しくもくるるの杜へ向かいました

 

P1260075

バスを降りたらすぐさま、お花を撮影する参加者の皆さま。サスガです!

P1260074

雪のある風景もステキでしたが、やっぱりこの季節のくるるの杜は最高に気持ちが良いですね!!

P1260078

ちなみに下の画像と同じ場所です!

P1190573

 

さて、まずは体験棟の中で、簡単な農作物のお勉強デス

P1260085

 

P1260089P1260100P1260103

またまた豆知識を習得できました^^

P1260090P1260094

その後、『キタノカオリ』という強力粉にぬるま湯とオリーブオイル、塩&砂糖を一つまみ入れて、ピザ生地を作りました

P1260098P1260099P1260097

意外と簡単にできちゃうものなんですね!

乾燥しないようにしっかりと口を閉めて、しばし寝かせておきます

P1260111

その間に、ピッツアの上に載せるトマトを収穫します

P1260112P1260113

ちなみにこのハウスの中には9種類のトマトがなっているそうです。

それぞれの特色や収穫の仕方を教えていただきまして、一人4個、好きなトマトをセレクト

P1260120 P1260115

P1260114 P1260118

青いトマトの見分け方は、なかなかテクニックがいります!

P1260125 P1260124

どれも美味しそうで、4つに絞るのが難しかった~

P1260117P1260123

参加者の皆さんも、かなり悩んでおりました^0^;

P1260139

でもってワタシは、青いトマトのみどりちゃんや、ミニミニサイズのプチぷよなどをセレクト。
(小森氏の分もあるので8個入ってます^^)

体験棟へ戻り、先ほどの生地を紙皿くらいの大きさまで伸ばします

P1260142P1260145

P1260147P1260150

そのあと、ピザソースを塗りまして、タマネギやピーマン、ウィンナー、チーズ、そして収穫したトマトも載せました^^

P1260106

そして、外にありますピザ窯で焼いてもらいます!

P1260161

一度に3枚しか焼けないので、順番を待ちつつ・・・

P1260168

あ、せっかくのトマトが転がってる~~(笑)

P1260172 P1260166

焼き上がったピザは、こんな包丁でカットしてお皿に載せてくれました^^

P1260178

いやぁ~、焼いたトマトがめちゃめちゃ美味しそう!!!!!

P1260152

自分で焼いたピッツァを嬉しそうに眺めたあと、美味しそうに食べるみなさんの表情が良かったなぁ~

P1260184

トマトが美味しかったのはもちろん、パリッとしつつも弾力があり、そして小麦の甘みをしっかり感じることのできる生地が、素晴らしかった!!

P1260181

さらに感動したのが、インカの目覚めのポテトフライ

この甘さはジャガイモの域を超えております!

ちなみに冷凍の状態で、直売所で販売していることもあるそうです^^

 

食べ終わった方から、自由時間

直売所でお買い物をしたり、散策したり

P1260195P1260197

そして、もりのかふぇでソフトクリームを食べたり♪

P1260209

う~ん、ゆめぴりかの甘酒も気になるけど、ココはやっぱりソフトクリームかな

P1260218

徳光珈琲を使用した、モカとバニラのミックスにしてみました^^

映え写真を撮るのに夢中になっていたら、あっという間に溶けだし、焦って食べる(笑)

P1260205

冬に来たときは、もちろん一面の雪景色だったわけですが、レストランの裏がガーデンになっているなんて、知りませんでした!

P1260201

P1260200

ラベンダーも咲いていました^^

P1260190P1260194

伸びたアスパラガスとラベンダーって、北海道らしすぎる!!

P1260083

この後、写真講評の時間なので、とにかくたくさん撮影して、急いでSNSに投稿^0^;

P1260227

#くるるの杜で写真映え で投稿していただいたみなさんの画像を見ると、本当にイイ写真ばかり!!

P1260225

美味しいものとキレイな景色、そして楽しい時間は、みなさん自然に撮りたくなっちゃんでしょうね^^

 

P1260233 01119a27dfb4f084328519e655e670e9e978c33336

最後に『アナスタシア』という黒いピーマンのお土産をもらって終了

ちなみにEZOCAを持っている方は、さらにミニトマトのお土産も♪

 

 

015b3686ca41135cb3d9abf595cbbe8489716318d4015ca547300ad8e5282510bf7bfe7bc5bdb28b08fd

その夜の我が家の晩ご飯は、たたきキュウリの梅和えと、直売所で購入した野菜たっぷりのスープカレーでした^0^♪

美味しいのなんのって・・・

息子なんて、キュウリ丸かじりしてましたから(笑)

 

さらにその夜、ルバーブを煮込んでジャムに

01f63934879a29c7bfcd4fbd8808b5b2e2a302fb7e

翌日パンケーキに載せて美味しく頂きました^^
(ワタシは赤いルバーブが多めだったので、赤っぽくなりました)

 

くるるの杜の課外授業、今度はやっぱりナイトツアーもやってみたいなぁ^^

 

7月12日(木)に美味しい&楽しいツアーやりま~す! By くるるの杜の課外授業

2月に第1弾を開催して大好評だった、【くるるの杜の課外授業

第2弾が7月12日(木)に開催されることになりました!!

 

7月といえば、野菜が美味しい季節!!

2

今回は、江別市の生産者の畑でズッキーニやカラーピーマン、ミニトマトなどの野菜を収穫体験し、さらに生地から自分で作るピザに収穫したミニトマトを載せて味わいます^0^

B窯焼きピザ(BB)

 

そして今回も、素敵に写真を撮るコツをフォトグラファー・小森学氏から学びます!!

心もお腹も頭も満たされて、税込1500円

 

元々お得なツアーではありますが、EZOCA会員の方にはさらに特典があるそうです!

先着30名様限定ですので、お早めにお申し込みを^0^

詳しくは、ツアー募集ページでご確認ください♪

 

くるるの杜外観

雪景色も美しかったけど、青空と緑のコントラストもやっぱりステキ♪

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

7c66993a881864f15d480c1522d071e1

VOALNTI(ヴォランテ)代表 フォトグラファー 小森 学 プロフィール

公益社団法人 日本広告写真家協会 APA 正会員

学校法人 美專学園 講師

1975年 北海道大樹町生まれ。
高校在学中より写真家を志し、卒業後、札幌の写真専門学校にて撮影技術及び、写真表現を学ぶ。
卒業後、札幌市内の広告写真撮影スタジオへ入社。
アシスタントを経てカメラマンとなり、本格的に広告写真を撮影するカメラマンとして活動を開始。

数社のスタジオを広告写真撮影のカメラマンとして経験し、2004年独立。
広告写真撮影、取材撮影を業務として活動し、現在に至る。

ライフワークとして北海道で100年生きた方達を撮影した写真集『100歳を超えた北海道人』を2018年発行予定。

 

心もお腹も満たされまくった、くるるの杜の課外授業 ♯くるるの杜で写真映え 

先日募集しておりました、【くるるの杜の課外授業】

お天気にも恵まれすぎるほど恵まれ、参加者の皆さまと楽しいひと時を過ごすことができました!!

P1190549

 

札幌駅近くにあります、ホクレン本社前からバスに乗り込みまして、北広島市にある【くるるの杜】へ

P1190519 P1190526

P1190521 P1190522 P1190524

行きのバスの中では、フォトグラファーの小森学氏から、“SNS映え”する画像の撮り方から、集合写真でキレイに映るためのポイントなどなど、聞きたかったことがどんどん出てきます!

時に笑い声も響き渡るような、ユーモアあふれる講座で、参加者の皆さまの表情が早速キラキラしています^^

P1190529

あっという間にくるるの杜に到着し、まずは体験棟へ

 

P1190537

まずは小森氏が、事前にくるるの杜で撮影した画像をもとに説明

P1190534

皆さん、真剣な表情です!

その後外に出て、思い思いの“くるるの杜で写真映え”な画像を撮影

P1190540

P1190550

お天気委がいいので、どこを撮っても絵になるから、テンションがどんどん上がってきました!!

 

P1190543

P1190544

P1190552

空の表情が刻一刻と変わるので、何枚も撮りたくなります^^

それにしても、札幌からすぐなのに、凄く遠くへ来た気分にさせてくれる場所です。。

 

P1190545P1190553

写真映えを意識すると、いつもと違う視点で楽しむことができますね^^

そして、フィルターを使って楽しむと、さらに世界観が広がって楽しめます

P1190559

P1190560

P1190573

上と下は同じ写真だけど、まったく違う風景になります

P1190573a

 

た、たのしい!!!

寒さも忘れて夢中で撮影

すると、あっという間にランチタイム♪

大人気の【農村レストラン】へ

P1190628

入り口にあった、キュートな案内板♪

 

P1190586

野菜料理がどれも美味しそうで、普段でもセレクトするのに時間がかかるのに、“写真映え”も考えているので、いつも以上に真剣にセレクトする皆さま

P1190590P1190589

 

P1190597P1190598

それぞれのセンス(そして食べたいモノ)で盛り付けられたプレートをしばし撮影

そしてさっそくいただきます!!

P1190613

数年ぶりに来ましたが、相変わらず美味しい~~~

この季節にこんなに野菜をたくさん味わえるのは、本当に幸せです(≧▽≦)

P1190608P1190609

撮りたいモノが色々あって、いつもの3倍くらい食べたいました^0^;

この具沢山のお味噌汁、最高においしかった!

P1190615P1190606

動物性由来の材料は全く使用していないのに、しっかり濃厚な味わいのカレーもつい・・・^^;

せめて赤しそジュースで食べたものを消費しようとしている自分が。。。^0^;

P1190623

どんなにお腹がいっぱいでも、デザートは外せません^0^;

黒ゴマのケーキが予想外にしっとり・どっしりでハマりました~

が、さすがに満腹でした・・・

 

直売所で買い物を楽しんだ後、午後の課外授業がスタート

P1190635 P1190638

ハウス内に栽培されている、いちごの収穫体験をする前に、いちごの勉強です

P1190642P1190643

普段は、ハウス内でお子様向けにクイズ形式で行っているようですが、かなりためになって大人でも楽しめました!

 

P1190649P1190650

そしてお待ちかねの収穫体験へ♪こちらのハウス内で栽培されています

P1190653

なんと、靴を脱いでスリッパに履き替えます!

土が出ていないのが何となく不思議な気持ちに。。

それにしても暖かい^^

ハウス内は20度を保っているそうです

P1190655

筋なりになっている真っ赤ないちごを前に、参加者の皆さんの表情が一気にキラキラしてきました☆彡

P1190692

撮影しながら、一人10個まで収穫

P1190664

 

P1190662

それにしてもカワイイ~♪

P1190667a

花や、これからいちごになる子どもいちごも愛おしく思えます^^

P1190673

 

P1190657 P1190656

ハウス内には3種類のいちごが栽培されていますが、今収穫できるのは“紅ほっぺ”と“章姫”

P1190688

上が少し白いのが章姫

紅ほっぺは完全に熟すまで収穫しないので、糖度も13度くらいあるそうです^^

P1190683P1190677

いちごはとがっている方が甘いので、ヘタをとって上から食べるのが美味しく味わえるんですよ♪

P1190695

 

紅ほっぺと章姫を食べ比べる参加者のみなさま

先ほどあんなに食べたのに・・・イチゴは別腹です(笑)

P1190689P1190691

ちなみに北海道生まれの“けんたろう”は、3月から収穫できるそうです~

P1190698

あまりにキラキラしたいちごだったので、雪の上に置いて撮影^^

P1190699

『それ、いいですね!!』と、小森氏も撮影(笑)

再度、体験棟に戻って、参加者の方が撮った画像をみんなで鑑賞

どれもこれも素敵で、個性があって、同じ場所で撮っているはずなのに全然違う風景だったりと、SNS映えをちょっと意識した画像を一覧で見るのはとても参考になりました~

ちなみに、♯くるるの杜で写真映え と検索すると、参加者のみなさんの画像が見れますよ~

P1190584

最後にお土産【よくねた千両梨】までついてきました!

よくねたシリーズはジャガイモは知っていたけど、梨まであるなんて全然知りませんでした!!

 

P1190709

今までのくるるの杜の印象って、小さなお子様向けって勝手に思っていたけど、まったく違う視点で楽しむことができました~

 

P1190577

ちなみに今週末(24日・25日)に、くるるの杜の雪まつりが開催されるので、ちょうど雪像などを製作中でした^^

P1190580

 

 

今回の撮影会で自分の中でお気に入りなのがこちら

 

P1190576a  P1190576

スコップもこうして加工すると哀愁が漂ってきます^^

 

P1190707a

冬の日差しって絵になります!!

P1190707

 

 

 

 

 

【緊急募集】2月16日(金)、一緒に“くるるの杜”へ行きませんか?

突然ですが、オサナイと一緒に北広島のくるるの杜へ行きませんか?

くるる雪祭・右下

ホクレン「くるるの杜の課外授業」

sapporo100miles編集長オサナイミカとプロカメラマンと行く!

 SNS映えするフォト講座バスツアー supported by sapporo100miles

という、バスツアーを行うことになりました!

 

最近はスマホ普及、そしてSNSの時代とあって、気になったものを気軽に撮影し、SNSで公開することも一般的なことになっておりますが、より魅力的に撮影するコツを知りたい方は多いはず。

そこで今回、北広島市にあるホクレン「くるるの杜」で、SNS映えする写真を撮るコツ、雪景色や農産物をキレイに撮るコツ、おいしさが伝わる料理写真を撮るテクニックなどを、プロのカメラマンが伝授!

 

小森学

ご一緒するプロカメラマンは、小森学氏

※小森氏のプロフィールはページ最後に記載しております。

 

くるるの杜ブッフェ

その後、人気の農村レストランのランチブッフェを堪能し、さらにはイチゴの体験収穫まで楽しめちゃう、学んで食べて、お土産が付いてお一人様税込1000円と、超がつくほどお得なツアーです♪

※ランチブッフェやいちご収穫体験の際も、撮影のコツが聞けます。

くるるいちご

当日は、sapporo100miles編集長オサナイも、一緒に参加させていただき、ブログやSNSの面白さなどもお話しさせていただきたいと思います!

ツアーの詳細、申し込み方法につきましては、こちらをご覧ください。

締め切りが2月4日(日)となっておりまりますので、ご注意を!!

 

 

====================

VOALNTI(ヴォランテ)代表 フォトグラファー 小森 学 プロフィール

公益社団法人 日本広告写真家協会 APA 正会員

学校法人 美專学園 講師 

1975年 北海道大樹町生まれ。
高校在学中より写真家を志し、卒業後、札幌の写真専門学校にて撮影技術及び、写真表現を学ぶ。
卒業後、札幌市内の広告写真撮影スタジオへ入社。
アシスタントを経てカメラマンとなり、本格的に広告写真を撮影するカメラマンとして活動を開始。

数社のスタジオを広告写真撮影のカメラマンとして経験し、2004年独立。
広告写真撮影、取材撮影を業務として活動し、現在に至る。

ライフワークとして北海道で100年生きた方達を撮影した写真集『100を超えた北海道人』を2018年発行予定。

野菜もりもりバイキングByくるるの杜

札幌市広域圏組合視察、
マッスルパークの次に向かったのは、
こちらも今年の夏にオープンしたばかりの
北広島にある、くるるの杜

農業体験などができる施設です



   
で、連日満席が続いているという、農村レストランでランチバイキング
この日も平日だと言うのにこの状態!

ちなみにディナーは比較的、ゆったりと楽しめるそうですよ
(金額はランチ1500円、ディナー1800円で、ディナーはお肉料理が増えるそうです)

   
全てのお料理に産地が明記されていました
野菜は基本、道産モノが中心ですが、
道産にこだわらず、全国の美味しいモノを
取り入れているみたい

かなりの種類があるので、迷います(汗)
こんな時はどれもちょっとずつ盛る

そして2,3度足を運ぶ
コレが上手なバイキングの利用法

たいていの人は一気にたくさん持って来すぎて
デザートまで食べられなかったり・・・


だから面倒くさがらずに、少しずつ盛るのが基本♪

写真の他にも、うどんやカレー、パスタなんかもあって、どの世代にも喜ばれそうなメニュー構成でした


    
そうそう、ココのアイスは食べておいた方がイイですよ!
なんと、千歳の花茶さんのアイスクリームなんです^-^

おしるこやシフォンケーキ、ゼリーなんかもあって、ホントに大変^^;

身体に良さげなドリンクも充実
その中に、ビワミンがあったのにはビックリ!

一時期ハマって、一升瓶で購入してました
でもこれ、ホントにいいんです!
特に酒飲みの人にオススメです(笑)



    
レストランの手前には直売所もあります。通常は撮影禁止ですが、許可をもらって撮影させていただきました

こちらも賑わってました~

    
    
20101011-15.JPG    
野菜はもちろん、お肉や加工品、お米の量り売りにお惣菜、そして地酒なども販売中



他には調理体験や農業体験のできる施設もあるようです
これから足湯の施設もできるみたい




20101011-17.JPG  20101011-18.JPG
体験施設のカウンターに置かれていた、じゃがいぬ!  これはスゴイ!!

pageTop