札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『老舗』タグの付いた投稿

焼き立てノースマン・さくら~千秋庵本店

P1840414

先日、札幌三越さんの巴里銅鑼を取材した際、そう言えば千秋庵本店がリニューアルしてからまだ足を運べていなかったことを思い出し、立ち寄ってみたのに、すっかりブログアップを失念しておりました^^;

P1840398

その時食べた、焼き立てノースマン・さくらは、4月末くらいまでの季節限定なのでした^0^;

P1840394

千秋庵本店は、以前からこの場所(南3西3)にありましたが、2020年8月1日(土)に【ザ ノット札幌】が誕生し、その1階に新装オープン

P1840402

新しい店舗で2021年9月に、創業100年を迎えました^^

P1840403

昔の店舗には何度か足を運んだことはありましたが、その時より格段に明るくなりましたね^^

P1840405

レジ横には、地下水も健在

P1840397

奥に目を向けると、お菓子作りに使用する型が壁面にディスプレイされていて、とても美しい!

P1840400

といいつつ、こっちに目をやってしまう甘い物好き^^;

P1840395

早速こちらのイートインスペースで、焼き立てノースマン・さくらを頂くことに^^

P1840410

ほうじ茶は無料サービス♪

有料でコーヒーもあります

駅前通りを行きかう人たちや市電を眺めながら、甘いものをいただき、ほっと一息つけるステキな場所

もう少し暖かくなったら、ソフトクリームも食べに行こうっと♪

P1840401

そうそう、お菓子だけでなくグッズ販売コーナーもありまして、これがまたカワイイのです^^

P1840409

100年の老舗でありながら、新しい時代に自然と溶け込んでいる千秋庵

P1840408

これからも札幌を代表するお菓子屋さんとして、多くの方々に愛され続けて欲しいなと、心から思います^^

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードでBARを巡る~cocktailbar BLUEMOON

P1830467

セゾンローズゴールドアメックスカードを掲示して、北海道積丹ジン・火の帆 BOUQUETLIQUEUR HAMANASUを使用したドリンクを、気になっていたBARで味わおう!

今回紹介するのは、以前こちらでも紹介させていただきました、札幌市厚別区厚別中央2条3丁目ファーストビル2Fにあります【cocktailbar BLUEMOON

以前も思いましたが、ひばりが丘という、札幌市民でもなかなか足を踏み入れない場所に、今年で創業24年を迎えるBARがあることに素で驚いております

01004b8e21d462a6ff34044b36a7ff20b5d9bfc6e6

以前お邪魔した時はちょうどこの手前のカウンター席に座って、渡部さんの手さばきを堪能したのです^^

P1830462

取材させていただいた時は、まだ休業中だったBluemoonさん

BOUQUETLIQUEURを使用したソーダ割りも、営業中と同じように、丁寧に作っていただきました^^

P1830469

渡部さんが、『早く、お客様のために作って差し上げたいです』と、おっしゃっておりましたので、きっといつも以上にステキな手さばきで、今宵の1杯を用意してくれることと思います!

ちなみにBLUEMOONさんには渡部さんの他に、竹下さんと言う女性のバーテンダーさんがいらっしゃるのですが、お二人とも全国大会で優勝経験があるのです^^

普段足を運ばない場所だからこそ、この機会に行ってみて欲しいお店です♪

P1830453

取材も無事に終わり、帰る準備をしていたところ、『甘いものはお好きですか?』と聞かれまして、『大好きです!』と大きな声で答えたところ、昨年から各所で話題になっているカヌレが出てきました!!

『当店の手作りで、ラム酒にこだわって焼き上げているのですが、ずっと営業できていなかったので、冷凍保存していたもので申し訳ないのですが、良かったら食べてみて下さい』と、申し訳なさそうにお出しいただきましたが、カヌレって冷凍しても全然味が落ちないのですね!!

とにかく美味しかったデス(≧▽≦)

間違いなく、ハードリカーが進んじゃいそうな大人スイーツでした♪

一つ400円で提供中で、お土産に買って帰る方も多いそうですよ!

 

※BOUQUETLIQUEUR HAMANASUの特典は、商品が無くなり次第終了となります。また、チャージ代1000円は別途かかります。

 

【cocktailbar BLUEMOON】の公式Facebookページはこちら

 

rose_index_benefit01

※入会は、2022年6月30日(木)までの期間限定

北海道のオイシイモノは無条件に応援したい~タルレイジンギスカン

lamb_pack 100years_package

生粋の道産子なオサナイ、幼少のころから月に一回くらいは日曜の夜はジンギスカンだった記憶があります

ただ、家族が味付けジンギスカンを食べる中、ワタシだけはラムロールスライスをタレにもつけずそのまま食べていた変わり者です(笑)

言い訳がましく説明すると、ラム肉そのものが好きだったので、本来の味を楽しみたかったのです

ジンギスカン鍋で焼いた時の、少し焦げた感じのあの香ばしさがイイんですよね~
(フライパンで焼いた時には出ない味わい)

と、話が逸れましたが北海道の食卓に欠かせない、道産子のソウルフード・ジンギスカン

そのジンギスカンの原料となる羊肉を輸入する老舗の食肉卸売業・小樽冷蔵株式会社タルレイさんの『百年ジンギスカン実食座談会』が先月行われまして、ワタシも参加させていただきました

P1820123

タルレイさんは食肉卸業の会社なので、その肉を使用した商品はスーパーなどに並んではおりましたが、創業100年を経過した記念として、今の時代にあったジンギスカンを開発することになったそうです

P1820117

ちなみにこちらが定番の味付けジンギスカン【タルレイジンギスカン

羊肉はニュージーランド産のショルダー(肩肉)とのこと

P1820121

そしてこちらが、【タルレイ100年ジンギスカン

羊肉はオーストラリア産のモモ肉

脂身が少ないので、よりヘルシー

そして味付けも定番の味に比べると、かなりあっさり目で生姜が効いています

P1820136

焼いてもこれだけ厚みがあります

厚みはあるけど、モモ肉なので柔らかめ

今までの味付けジンギスカンとは全く違うということが一口で伝わってきました

P1820134

もちろん、定番の味付けジンギスカンも美味しいのですが、羊肉好きならじっくり味わいを堪能できる百年ジンギスカンが断然美味しい!

 

と、今回は試食座談会ということで、今回の商品開発の想いや、実際に食べてみた参加者のジンギスカンに対する考え方などの意見交換も行われました

小樽冷蔵株式会社の食肉事業部・ジンギスカン商品開発責任者の山中氏は、入社して30年、この業界は35年とのこと

自社商品の品質には自信があるが、思うように一般消費者に伝わっていないというジレンマを抱え、より今の時代にあった商品を開発しなくては!と、試行錯誤したそうです

ちなみに昔は、1袋1000g入りが当たり前だったそうですが、核家族化や原料価格の高騰もあり、500gになり、そして今回の商品は300gとなったそうです

P1820129

そうそう、今回山中氏自ら焼いてくださったのですが、自分でジンギスカンを食べるときは、もやしの上にジンギスカンをのせて焼く方法より、直接鍋肌で焼くのが定番とのこと

理由は、その方が肉そのものの美味しさが味わえるから(もやしの上にのせると、もやしの味が肉についてしまう)とのこと、その意見、個人的に賛同します!!

P1820135

ちなみに今回はぜひ、“ジンギスカン丼”としても味わっていただきたいとのことで、白米も準備してもらいました

今まで味付けジンギスカンは味が濃すぎて、途中で飽きるという印象もあったのですが、白米と食べて改めてその絶妙な味のバランスを実感!

そして今やすっかり米の旨い産地として全国にも知られてきた北海道

道産米は色々な種類がありますが、ジンギスカン丼には断然“ななつぼし”がオススメとのこと!

そんな流れから、道産子のソウルフード・ジンギスカンを道産米で堪能する=全国にいる道産子にセットでお届けできないだろうか?(現状は、冷凍食品と冷蔵食品を一緒に配送するのは難しい)という意見が出たり。。

他にも、アウトドアブームの中、ジンギスカンの扱いってどうなんだろう?

道産子の花見と言えばジンギスカン!そことの辛味はどうなの?

道産の山わさびとセットで販売するのも良いかも!

また、歴史ある小樽の地で続く100年企業として、小樽市民にもっとタルレイを知ってもらわなければもったいない!!という意見も・・・

90分ほどの時間の中、タルレイジンギスカンのみならず、ジンギスカンに対するアツい想いが飛び交いました

lamb_pack 100years_package

ちなみにこちらの商品は、スーパーでは販売しておらず、自社のECサイトでのみ購入可能なのです

現在、自社サイトオープン記念でお得に購入できるキャンペーン中とのことで、気になった方はこちらを是非チェックしてみてください^^

個人的には、いくつかのメーカーの商品と食べ比べてみるのがオススメです!!

 

そうそう、百年ジンギスカンをフライパンで焼いて食べてみたのですが、逆にモモ肉の柔らかさを損なわずに焼けた気がします!ちなみにあまり火を入れすぎないほうが美味しく味わえます^^

電車通り沿いに移転したテルツィーナへ

01addc10b556c98446ddd9430ed561d795640cb255

先日、【札幌飲食店の未来を考える座談会】に参加させていただきまして、その会場となったのが、先日ファクトリーレンガ館から南1西6に移転オープンしたばかりの『テルツィーナ』でした

01007689a999beca68d7b3d64dce9ab74833a1c276

こちらのビルの2階になります

窓から街並みが眺められるようになりました^^

01806dd2e91a871f99205f1285bcc1da717b771fa4

以前のお店とはガラッと雰囲気が変わりましたが、1998年から続くテルツィーナの空気感はそのままでした^^

 

P1800091

本日のメニューはこんな感じ

P1800093

こちらはファットリアビオのモッツァレラチーズ 江別THE芝木農園のミニトマト

P1800096

生ハムで隠れておりましたが、モッツァレラたっぷり♪

そしてこの季節でもメチャクチャ甘いミニトマトにうっとり♪

P1800099

前菜3品盛り合わせ~カポナータ・フリッタータ・鱈のエスカベッシュ

一つ、一つ、懐かしいと思えるテルツィーナの定番な前菜

派手さはないけど、ホッとできる優しい味わいなんですよね^^

P1800100

ズワイガニとちりめんキャベツ スパゲティー

魚介の旨みと野菜の甘みがじんわり広がる、またまた優しい味わい~

麺なのに全然重くないのもイイ

P1800104

鴨肉のラグーとゆり根 リゾット

こちらは前出のお料理の中では主張感のある味わいだけど、麺の後の米なのにペロッとイケちゃう味わいなのです^^

普段は絶対、炭水化物攻撃にやられちゃうのに、まだまだ食べられるよ~といった状況(笑)

P1800107

その思いを読み取ったかのような、どっしり系の肉料理が登場!

牛ホホ肉の赤ワイン煮込み

ホロホロと崩れる柔らかさの牛肉どっしり系の煮込みだけど、決してくどくはありません^^

軽めの赤ワインが進む味付け♪

P1800110

ドルチェはリコッタチーズケーキ&ティラミス&柿のソルベ

って書いてあったけど、たぶんカタラーナですね^^;

どれもお腹いっぱいでも食べたくなる美味しさ!

そして一つのものがド~ンと来るより、色んなものがチョコチョコ来るのが非常に嬉しいのです♪

P1800114

さらに焼き菓子

こちらもホッコリ系^0^

 

と、本日は【札幌飲食店の未来を考える座談会】という集まり

ワインはいただきましたが、結構真面目に座談会を致しました

参加されていた方は、年齢も立場も全く違う男女でしたが、全員外食が大好きな人たち

コロナ禍で多くの飲食店が通常営業できない時期が長く続きましたが、今改めて飲食店って本当に大事な場所だなぁと思っています

ただお腹を満たすためだけの場所じゃない

満たすだけなら、自宅でも十分

だけどそのお店に行きたいと思うのは、美味しい料理はもちろん、そこで働いているシェフやスタッフさんたちに会いたかったり、

そのお店にいらっしゃるお客様とのコミュニケーションが楽しかったり

そして一緒に行く、仲間たちとのリアルな繋がりにホッとしたり・ハッとしたり^^

だから飲食店は絶対、必要!と強く思った夜だったのでした

おおば比呂司先生が繋げた、岩手と札幌のコラボレーション【南部えびせん】

P1480089

この画像でどこのお店か分かった方は、かなりのえび天好き!

 

P1480106P1480104

正解は、大通にあります【蛯天分店

昭和38年から営業を続ける老舗の天ぷら店

このえび天の味わいが、岩手のソウルフード『南部せんべい』として9月1日に発売になったのはご存知でしょうか?

1011-2

小松製菓の公式サイトより

岩手では数量制限がかかるほど売れているそうです!

と、なぜ岩手の南部せんべいと札幌の蛯天分店がコラボすることになったのかと言いますと・・・

P1480096

蝦天分店と巖手屋~小松製菓のイラストを手掛けていた、札幌出身の【おおば比呂司】さん繋がりなんです!

おおばさんは、色々な企業の商品イラストを手掛けていますが、なかでも小松製菓さんは一番多く使用しているそうです。

P1480078

ちなみにこちらは、小松製菓の創業者である小松シキさんがモデルです^^

 

P1480074

先日、蝦天分店で今回の商品の記者発表がありまして、私も足を運びましてその経緯を知ることとなりました^^

ちなみに真ん中は、おおば比呂司さんのご子息であります、大場伸之氏

と、おおばさんはすでに他界されているのに、なぜ今回のパッケージデザインが出来たのか?って疑問に思いますよね?

P1480071

おおばさんは帰札するたびに、必ずと言っていいほど蝦天分店に立ち寄り、えび天を味わっていたそうです^^

そして年賀状のやり取りもされていて、その中にあったえびのイラストや、色々な文字を組み合わせて今回のパッケージデザインが完成したそうです!

さすが、最近の技術ってすごい!!

と、蝦天分店の現在の代表であります八木さんいわく、『今まであまり表に出ることはなく、このようなコラボ企画もまったくやる気はなかったのですが、おおば比呂司さん繋がりということと、私が南部せんべい好きということもあり、今回のお話をお受けすることにしました』とのこと。

P1480093

今回誕生したとなった“南部えびせん”は、硬すぎない、ちょうどよい歯ざわりと、蝦天分店の甘だれの風味がしっかり活きていて、八木さんも大満足の仕上がりとのこと!

ワタシも早速頂きましたが、ホントにさっくりした食感がちょうどよく、しかもこちらのサイズ、通常の南部せんべいの際ぞより2㎝ほど小さい8㎝の中型なので、女性にもちょうどよい^^

あおさと宮古の塩もいい塩梅^^

ちなみにせんべいの中に見える“エビ”は手作業でいれているそうです!

袋にはジッパーも付いているが便利とのことでしたが、一枚食べたらもう一枚・・・という危険なオイシサなので、ジッパーを使用せずに完食してしまう可能性大(笑)

食べた瞬間、マヨネーズをちょっとつけて食べてもイイかも!と話したら、のん兵衛の方はみな、同じことを考えていました(笑)

P1480081

オンラインショップでも購入可能ですが、札幌では蝦天分店他、三越店でも購入可能です!

エビ好きな方は必食ですよ^0^

 

 

P1480102

それにしても蝦天分店は歴史を感じるお店でした!

このビルには何度も来たことがありますが、よくよく考えたら、分店には初めて入ったかもしれません^^;

P1480097

小上がりはちょっとしたギャラリーでしたよ!

 

P1480089P1480090

改めて食べたえび天は、本当に美味しかったなぁ

完食しても全然、胃もたれしないし!!

個人的に、おしんこに醤油がちょろっとかかっているところに昭和を感じました^^

 

 

pageTop