札幌100マイル

『ノルディックウオーキング』カテゴリーの投稿一覧

【第6話】ニュースタイル山登り in Fu’s 後編

どうもどうも、さぽクマです。


前回からお届けしている「ノルディックウオーキング in FU’s」、続きをお届けします。




とりあえずはリュージュ競技場までたどり着いたさぽクマ。


まだまだ、全行程の半分にも到達していません。





山頂目指してせっせと歩きだします。


良い天気ですなぁ。







少し歩くとが見えてきました。




池を覗くさぽクマ

何かいないかな?


・・・小さい魚と大きいオタマジャクシがいました。






オタマに別れを告げ、再び歩き始めます。


再び歩きだすさぽクマ


ノルディックウオーキングの良いところは、やはりなんといっても、
ストックがある分、足腰への負担が少なく登れるところです。


なだらかな坂道であれば、すいすい登れます。






リフト降り場に立つさぽクマ

Fu’sはスキー場なので、リフトもあります。

もちろん止まってますので、乗りたい方は冬のFu’sにどうぞ








ちょっと急になってきた坂道を登るさぽクマ

中腹も過ぎ、だんだん斜面が急になってきました。


ここはスキーゲレンデでいうと、
中~上級者くらいのコースになるんでしょうか?







ストックを頼りに登り、いよいよ頂上付近へ。


頂上付近の急斜面を登るさぽクマ

こころもち、顔も下向き加減です。



頂上付近になると、普通に急斜面。
ストックはあるけど、それでもキツイ。










なんとか必死に登り、とうとう・・・・。



頂上に立つさぽクマ

てっぺん、とったどー!!


頂上到着です。
所要時間は約50分。







・・・正直、かなりしんどかったです。


後からFu’sのスタッフさんに言われたのですが、
本来ノルディックウオーキングは、なだらかな斜面で楽しむものらしく、
普通、山頂までは登らないらしいです。



先に言ってくれ!!!





けどまぁ、息も絶え絶えになりながら、さぽクマは登り切りましたよ


そしてご覧ください、皆さん。



標高約560mからの景色。


絶景です。

山頂の心地よい風と共に、疲れを癒してくれます。





ちなみに、遠くにはこんなのも見えました。


頂上から見えた札幌ドーム

札幌ドーム。10歳。
直線距離で13km超。







いやいや、頑張りました。

スタート地点もあんなに小さく見えます。

頂上から見えるスタート地点





・・・。


・・・・・。






気落ちするさぽクマ


あそこまで戻るのか・・・。




そう、うっかりしてました・・・

山頂登って満足してましたが、戻んなきゃいけないんですよ。




要は、まだ半分ってことです。









下りはじめるさぽクマ

悔しいので、早速下り始めます。



下りは特に急斜面が危険です。

そりゃそうです。スキーゲレンデですし。



勢い余って転がり落ちないように、気をつけて下ります。







下り続けるさぽクマ

それはもう、黙々と下りました。







ゴール目前のさぽクマ

ゴール目前。







そして、今度こそ・・・





こんどこそゴールしたさぽクマ

ゴールしたど~!!



なんとか転げ落ちることなく無事ゴールできました。







今回さぽクマが挑戦した「ノルディックウオーキング in Fu’s」


山頂まで挑むのは体力に自信のある方のみお勧めします。

中腹までは、どなたでも気軽に楽しむことができると思います。



用具のレンタルもありますので、ぜひこれからの季節、
'ノルディックウオーキングで気持ち良い汗を流してみては
いかがでしょうか?
'






【第6話】ニュースタイル山登り in Fu’s 後編 ―完―

☆☆☆さぽスポネットナビゲーター さぽクマ☆☆☆

【第5話】ニュースタイル山登り in Fu’s 前編

どうも、さぽクマです。


札幌は自然に恵まれている街です。

これほどの大都市でありながら、ちょっと中心部から離れるだけで、
四季折々、雄大な自然に触れることができます。


素晴らしいですよね。



そんなわけで、今回はそんな自然と思いっきり触れあえるスポーツを体験してきました。



体験してきたのはココ↓



南区藤野にある'「Fu's(フッズ:札幌市藤野野外スポーツ交流施設)」'です。




Fu'sは、冬はスキー場、夏期間は冬にゲレンデとして使われているフィールドで
さまざまな屋外スポーツを体験できるレクリエーション施設として営業しています。




用具のレンタルもたくさん!!



そんなFu’sで今回体験してきたのは「ノルディックウオーキング」です。

====================================
ノルディックウオーキングとは  
 もともとは、クロスカントリーの選手が、夏の間の体力維持・強化トレーニングとして、
 ストックと靴で積雪のない山野を歩き回ったのが始まり。
 1997年にフィンランドで二本のポールを使用したウオーキングを'「ノルディック
 ウオーキング」
'と定義し本格的に普及が始まり、
 年齢性別を問わず気軽に楽しめ、エクササイズの効率が非常に良いことから、
 日本でも人気の高いニュースポーツです。
====================================




もちろん、Fu'sではノルディックウオーキング用のポールもレンタルしてくれます。


「1時間300円です☆」





今回は、冬は滑り降りるゲレンデを逆走して
ノルディックウオーキングで山頂をに挑むことにしました。








Fu'sの標高は約560m
実は藻岩山よりも高いらしいです。


これは、なかなかチャレンジのしがいがありますな。






それでは、早速運動しやすいよう、体毛を調整することにしましょう




・・・。

・・・・・。

ふんぬっ!!!



・・・ふぅ。



アイアムクマ。



※説明しよう!
「さぽクマ」は、体毛のカタチや色、大きさを自在に操ることができるのだ!
そんなわけで、画像では人間みたいだが、クマ(体毛)なのだ!
詳しくは>>>さぽクマプロフ






それでは、準備も整ったことですし、山頂目指して出発です


しゅっぱ~つ。






ん?

早速なんだか気になる看板を発見。




リュージュ。



そう、ここFu'sには、
日本に2ヶ所しかないリュージュ練習場があるのです。


歴史を紐解くと、札幌オリンピックの練習コースとして1968年に完成し、
現在でも全ては使えないものの、一部コースは現役として活躍
冬になると大会や体験会も開催されているとのこと。





これは、ちょっと寄り道して見学していくことにしましょう。





競技場着。






ではでは、中も見てみますか。



さぽクマ、ゴールに立つ。






当然、氷がないので、なかなか実感がわきませんが、
とりあえず、これはやっておかなきゃなりません。




さぽクマ、リュージュを滑る(風)。


・・・良い画です。
雰囲気出てます。



これは、改めて冬に体験しに来なきゃいけないですね。










その後、コースを歩いてみました


カーブには高い壁があり、冬には氷を貼りつけて利用します。





リュージュ競技場はFu’sの中腹よりちょっと下くらいにあります。

なので、山頂はまだまだ先





長くなりましたので今回はこれくらいにして、
続きは後編でお届けしたいと思います。


それでは、次回をお楽しみに☆


※最後に注意!! 
 この体験記を読んで、リュージュ競技場を見学したくなった方へ。
 見学するときは、Fu'sのスタッフに声をかけてくださいね。


―つづく―

pageTop