札幌100マイル

冬プロレポート~冬の円山動物園から~

冬の動物園プロジェクト、略して冬プロのメンバーが冬の動物園の魅力を発信

冬プロレポート~冬の円山動物園から~

冬の動物園プロジェクト、略して冬プロのメンバーが冬の動物園の魅力を発信

2011年01月 の投稿一覧

ECOTEAM TANAKA終了

こんにちは!

久しぶりにウサギちゃんがまわってきました。
こども動物園ブログのアップを多くしてかわしていたのですが…
逆にブログネタがなくなってしまい困っているまっするです…


本日で終了したわくわくクイズラリーの様子です。
総勢4名で撤去作業が行われました!


葛西さん作 ユキウサギです
遊んだ様子がうかがえます


わたくし、まっする作です
激しく遊んでいただけたようです
発泡スチロール製なのですが、よく1ヶ月もってくれました


クイズ撤去中の中居さんの様子
片手でテーブルを運ぶ男らしいねぇさんです!


一部に集められたクイズの作品たち
みんなの出来のよさに脱帽です。


向さん作です
最終地点のカンガルー館のクイズはスローロリス
逆サイン攻めにあったようです


誰でしょう???
どうやら恋をしているようです
今日のウサギちゃんはこの人からまわってきました


皆様が大切に扱ってくれたおかげで大きな破損もなくわくわくクイズラリーを無事に終えることが出来ました!
ありがとうございます!
来年も…がんば…り……まっ…する……………


次は誰にまわそうか…
ウサギちゃんの装備がどんどん増えてる気がする…

ぼくの日常

みなさんこんばんは!!ひなちゃんです*
雪がいっぱいで寒いですねー^^;
さてさて、とうとう私にもうさちゃんがきました!


1月ももう終わってしまいます;早すぎではないですか!?

では、本題にいきましょう!!
本日の主役はこのお方(^^♪



そーダイダイ君☆

今年がうさぎ年になったからなのか、元から持ってる魅力なのか
最近大人気!!
このなんともいえないお顔がいいんですよねー^m^!!


そんな今大人気のダイダイ君。
運動のためにお散歩させてます!!


散歩といってもウサギ舎の奥、お馬さんの部屋のところで
自由にさせているわけです。





このお散歩が楽しみで楽しみで仕方ないダイダイ
朝行くと「早く出してー」とおねだり


(扉から自分ではおりれないんですよこれが・・・笑)

そして出してあげると
早速探索!!






すぐご飯(●^o^●)笑






すぐ昼寝。




どんだけマイペースなんでしょ(-_-;)笑

そんなところがまたかわいいんですよねー♡


でも最近ちょっとわけありで外に出れない日が続いています。。
そんな日のダイダイは・・・





はい。完全いじけモードです^m^

すぐ出れる日がくるから待ってね*
と思う私。


こんな感じでダイダイ君が展示スペースにいない時は
楽しくお散歩しているんだなーと思っていただけたらと思います♪




1月31日(明日ですね)で干支展は終わってしまいますが、
ウサギさんたちはウサギ舎にいるので
会いにきてください☆ミ

それでは皆さん。
風邪などにはくれぐれもご注意を(*^^)v

また会いましょー♪




お散歩

寒さ厳しきこの季節、みなさんいかがお過ごしでしょうか?


こんにちは!!
子ども動物園アヒガー(アヒル・ガチョウ)、ニワトリ、ウサギ担当の大道です♪



まず始めに、今朝のふれあい班ミーティングの様子です。

みんなでウエストを引き締めるための筋トレをやってから各自の仕事場へ向かいます。



最近、寒さも本格的になり、かなり身に染みますよね!!!!!
でもでも、寒いのは動物も一緒です!



さみー!!



さみー!!! 





さみー!!!!!
モル団子(笑)



さてさて、今回はみなさんにアヒガーの散歩をご紹介します!
夏場は毎日屋外で過ごせるアヒガーたちも、冬場は屋内で過ごすことが殆どです。
十分に運動できないため、肥満気味になってしまいます。



屋内にいるとき鍵をジャラジャラならすと…


音に反応してついてきてくれます。
調理場を通って


外へやほー\(^o^)/

20110129-13.jpg

足が冷たいけど頑張るんだ!
20110129-14.jpg

ゴールでご褒美♡


20110129-15.jpg

暖かい日はまったり。

このあと、アヒガーたちは、またお家へ帰ります。

アヒルたちが元気に歩く姿をご覧になりたいお客様はぜひ、子ども動物園にお越しください♪
お待ちしております♡♡♡

初心忘れず♡

 冬プロブログの「うさ子」3回目登場の三浦(こども動物園担当)です。↓
 
 
 今回のテーマは「初心忘れず」にしました!
 冬プロのブログは、冬プロメンバーが、冬の動物園の魅力を伝えることと、
 もう一つ!冬プロで企画・運営している、
 冬のイベントの紹介(コマーシャル)をすることでした(^^:)
 ということで、最後にはコマーシャルがありますので、読んでくださいネ♡



 今日もふれあい班は、朝のミーティングから始まりです!↑
 リーダーの本間さんの進行が、とてもビタビタで、
 毎日、朝の雰囲気をブレイクしてくれています♡
 「なかなか、できることでは、ないな~」と、いつも刺激を受けています♡♡↓



 その証拠写真です♡、中居さんの笑い顔♡♡↑

 現在、こども動物園では、エゾリスの繁殖に取り組んでいます。
 担当のマッスル(田中さん)と、リスが落ち着いて、発情期を向かえるように、
 エサの調整、環境整備をしています。↓



 朝8時には、まずは昨日の残りエサのチェックと、リスたちの状態をチェック↑↓



 今日は、マッスルの予想通り、やや残りエサが少ないので、
 10時20分ころの給餌前までの、つなぎとして、ドングリを与えました!
 これは、飼育員にしか解らない用語ですが、マッスルの胃袋とリスたちの胃袋が、 ビタビタになっています!
 サスガ!マッスル!!という感じです。
 特に繁殖に向かうには、担当者の胃袋ビタビタ感が、なまら重要になります♡



 10時20分、昨日のエサがビタビタに無くなっていました!
 バランス良く食べて、なおかつリスたちが落ち着いている状態でした♡
 今朝の状態(残餌、行動)を考慮して、給餌をしました。↑ 
 とても良い状態で、バックヤートにいるリス7頭が、落ち着いて採食していました!
 そして、13時には、全頭が巣に入り、冬ごもりをしました(^^/)

 明日の朝は、ここんな感じの残餌だと、
 リスたちの胃袋とビタビタなのですが、どうでしょうか?↓



 ちょっと、マニアックの冬プロブログ3回目の三浦でした。

 最後に冬プロの宣伝です♡
 2月6日(日) 14~15時、サンデーセミナー5回目 「獣医さんのお話し」が
 あります!! (日頃、なかなか聞くことができない、獣医さんのエピソード)
 
 定員30名ですが、まだ16名様の空きがあります。
 是非、ご参加してください♡
 円山動物園にお電話で、ご予約をよろしくお願いします。(セミナーは無料です) 



 担当のメス:「かえで」です!
 今朝もシバレがきつい中、もりもり干草を食べています(^^)↑

冬ブロ2周目


みなさんこんにちは!!
ようやく冬ブロ2周目が私のもとへようやくやって来ました。

んっ??
強がりに聞こえますか?(^_^;)
実はちょっとだけ強がってます。

今日で冬ブロがスタートしてなんと58日目!!
その間1日も休むことなくこのブログは冬プロメンバーの手で更新され続けています。
しかしまぁ~、みんなのブログを読んでみると、同じネタでダブルこともなく、それぞれに新しい情報を書いており内容についてもクオリティーの高さを感じます。

おかげで2周目に回って来る頃には、言葉に出さなくても内容、質、共に良質なものを提供しなくては・・・
という使命感にかられています。

が、しかし、今日のブログは私の担当なので質が悪くてもみなさん怒らないで下さいね(>_<)




ふれあい班のいつもの朝の風景!
カンガルー館にてその日のミーティング中。
リーダー本間さんに注目!







そして、今日も同居中の二人は元気!
大きな喧嘩をすることもなく、無難に1日を乗り切ったセイタとココ(笑)






新年が明けて、今年も人気の高い彼女達2人姉妹!
最近年末から馴致をはじめており、最近ではチョクチョク室内から出て気分転換
をしております。
みなさんもタイミングが良ければ、こーんな場面に出くわすこともあるかもね♪








月に1度の職員会議!
みんな神妙な面持ちで・・・
みなさん何か反省中ですか?(^_^;)

いえいえ、この時は開園60周年記念スノーフェスの進捗報告でしょう!きっと・・・




uhbの取材対応中、今日夕方6時半過ぎに放送されていましたがご覧いただけました??


受験シーズンにあわせて
           「落ちない動物はレッサーパンダです!!」
                                    とコメント(#^.^#)




ライラから受験生へ
「受験生合格目指して頑張れ!!(●^o^●)」




というわけで、私はここまで!




明日はこの人!
ワークブックや、園内のサイン作りで大忙しですがよろしくお願いします。

平日限定


昨日の夕方、飼育作業を終えて事務所に戻ってくると・・・
ん?
なぜ君はここにいるんだい?
最近書いたばっかりなのに!置いたの誰だよ!と、冬プロブログを覗いてみると・・・
えっ?園長?
しかもご丁寧にご指名までされちゃって。
園長命令ならば逆らえません。ははは・・・。

みなさんこんばんは。ママチャリリーダー小林です。
いやぁ、こんなに早く回ってくるとは思っていなかったので
油断していました。はい。なのでネタがありません。
でも書かない訳にはいかないので
サルブログ用に用意しておいたネタを出します!

いつもの「ニホンザルのお食事タイム」は、
私がマイク片手にサル山の中からガイドをしていました。
これだとガイドを聞いているお客様が寒いですよね。
実は私も寒いんです。
そこで・・・
せっかく暖かいレストハウスが隣接しているのだから
うまく活用しよう!と考えました。


まずいつものように野菜や果物などを給餌します。

次にダッシュで上に駆け上がり、息を整えながら
お客様をレストハウス内へご案内します。写真を撮る余裕なんてありません。

レストハウス前にペレットや小麦などを給餌します。
この日は大野飼育員にお手伝いしてもらいました。


あとは私のガイドに耳を傾けていただきながら
暖かい場所でゆっくりとサルたちを観察してください。

20110126-05.jpg

毎日試行錯誤しながらですが、少しづつ形になってきております。
ガイドの内容や立ち位置なども微妙に変えながらですね。
ただですね、この方式だと欠点があるんです。
それは・・・
スペース的に少人数のお客様しか対応できないんです。
なので、この方式は冬の平日限定バージョンとします!
ボスの中松を探せクイズや、サルたちが食べているエサを見れます。
20110126-06.jpg
なお、週末や祝日にはたくさんのお客様が来て頂けますので
従来通りのガイドとさせていただきます。

それにしてもこの「冬プロブログ」は毎日400件近いアクセスがあります。
すごいですね~!
私の書いている「サルと一緒!」は昨日のアクセス数5件・・・。(泣)
みなさん「サルと一緒!」もよろしくお願いしますよ!!

さて最後に・・・
キッドランド跡地では着々とスノーフェスの会場作りが進んでおります。
20110126-08.jpg
20110126-09.jpg
20110126-10.jpg
2月7日~13日はぜひ円山動物園へ!!!

明日の担当は・・・私の向かいに座っているあの人に決定!
ヒントはぬいぐるみです☆(アライグマではないですよ)
20110126-07.jpg

冬に元気な動物たちは、「只今みんなそろって繁殖準備チュー」です!

みなさんこんにちは。この半月ほど出勤前と帰宅後の1時間もかかる雪掻きが日課の東区在住、えんちょーです。
 さて、昨年円山動物園では、リスザルに始まりプレーリードッグ、ゼニガタアザラシ、ダイアナモンキー、シンリンオオカミ、オランウータン、レッサーパンダなどが次々に繁殖。そして大トリにホッキョクグマと、多くの動物の繁殖に成功しました。さすが昔から業界内では「繁殖の円山」と言われているだけの事はありますねぇ。スタッフの努力には頭が下がります。
 そして今年も、冬に元気な動物たちが繁殖のため交尾に励む季節となってまいりました。今日は私、えんちょーがその現状をリポートいたします。


まずはユキヒョウ。
リーベとアクバルは交尾の季節真っ只中。数日前から現在まで一日数十回の交尾が続いております。昨年は、ユッコとヤマトがすぐそばにいたので、子どもたちの鳴き声などで集中が切れるなど十分な繁殖条件が整いませんでしたが、今年は条件バッチリです。5月のGW頃には赤ちゃん誕生の期待が膨らみます。



次はここ数年の懸案・課題のアムールトラ。
タツオがおびひろ動物園に移動し、新しくアイとペアを組むべく多摩動物公園から昨年末に来園したのがリング。リングはすぐに新しい環境に慣れた感じでしたが、アイの方は強い警戒心と威嚇的態度を見せる状況が続いていました。
しかし1週間ほど前にアイに発情が来て、お見合い、そして飼育員のT岡さんが、絶妙のタイミングで同居を実施、初の交尾が23日。
24日は野外でも同居し、現在も頻繁な交尾が確認されています。リングは繁殖実績の十分のベテランなのでこちらも大きく期待が高まります。
もしかすると、5月中旬以降には今夜のサッカーアジアカップのように「虎の子の1点」が?っと期待してしまいましょう・・・・(ニンマリ)

20110125-02.jpg


そして、シンリンオオカミのこちらのカップル。
昨年、待望の初産でルークを産んだキナコ。♂のジェイは今年6歳ですが、キナコは4月で11歳になります。彼女の出産へのチャレンジは年齢的にも今回が最後になるかもしれません。
これから陰部の腫れと出血が始まり、発情、交尾は来月初め位から。そして出産は4月から5月にかけて。去年と違うのは、今年はルークがいることですね。オオカミは群れで暮らし子育てを行う習性ですので、ルークの存在は繁殖行動にどういった影響を与えるのでしょうか?その辺りも、気にしながら円山一のラブラブカップルの今年の繁殖に期待いたしましょう。
20110125-03.jpg


最後はレッサーパンダ。
年が明けてから、午前中は屋外放飼場でココとセイタの同居を開始しています。このカップルの発情、交尾の時期は今月末から3月位まで。順調にいけば一度交尾が行われた後、2週間後に再度交尾が行われます。昨年は「まだか?まだか?いつだ?いつだ?」とK野飼育員が気をもむ中、ようやく交尾に至ったのは2月の下旬、同飼育員が出張中の事でした。そして、出産は6月末から7月にかけて。今年も期待が高まります。リリィとライラの存在が、影響するのか?しないのか?そこも気になるところでございます。
20110125-04.jpg


「おまけ」はホッキョクグマのデナリとピリカ。
こちらは、「違った意味で準備チュー」。
お相手はそれぞれどこの誰になるのでしょう・・・・
これまで円山の場合は3月下旬から4月位が交尾の季節になることが多いようです。それまでに裏方も色々準備しなくちゃねぇ・・・・
20110125-05.jpg
20110125-06.jpg


次は、前回、「幸運の冬プロウサギ」を回していただいたママチャリリーダーにこっそりお返ししときます。
でわ、また
20110125-07.jpg

冬も元気!代表

またまた順番が回ってきました・・・ローテーションペースが早くなっているような気がするのは私だけでしょうか・・・?
それよりウサちゃんが背中に背負っている更新順の名前、私じゃなくて菅係長になっているんですが・・・
なぜゆえお前はココにいる?(思わず朝からウサギに話しかけてしまう動揺っぷりです)



答えがわかるときは時は自信を持って挙手できますが、何のネタも持たない時は基本的に教室の隅で小さくなって目を合わせないよう必死にうつむいている、そんな子供だったはずなのに・・・社会の波にもまれています。

がしかし、回ってきたものは仕方がない!ってことでせっかくなので事務所のマスコット的存在(だと思いたい)冬も元気な生き物代表(室内飼いだから)ピーのご紹介再び!!



ご覧くださいこの真新しいチュン太ハウス!
木製! 新築の香りがいたします。
そう、なんとピーの家が新しくなったのです。なぜって、それはピーが巣を食いちぎって穴だらけにしたからです。

日当たりヨシ!風通りヨシ!スーパーマーケット(餌入れ)も近いし水も好きなだけ供給される高級マンションです。ロフトつきの戸建て、素晴らしい☆
部屋にこもれば



ホラこの通り、ドアの前に餌も置かれます。配達される牛乳のようにね。
この穴からピーは頭だけを出し、エサを啄ばんでまた中に戻っていきます。
ミス・ハカマダ命名「賽銭箱」
ええ、まったくそのとおりでございます。
この賽銭箱、ありがたいことにこの台座部分に指を出すと鋭いくちばしが逆剥けを毟って持って入ってくれる素敵機能付き♥
ぜひ一度ご体験あれ、小さな逆剥けも一瞬で血だらけです☆

それはさておき・・・このピーがまたカメラ嫌いなのか、撮影許可を取らないのがいけないのか、ギャラを出さないのがいけないのか、カメラを向けるとすぐに巣穴に逃げ込んで怒りの鳴き声をあげてくれます。前回もそのせいで写真に収めることが叶わなかったわけですが、今回は粘らせていただきます。


あ、顔が出た。

おぉ・・・?

激写!!
どうです、ウチのチュン太は(間違えたピーちゃんです)かなり離れた位置から望遠で撮ればこんなもんです。
さらにドン。


角度を変えてこんな感じです。
私がいなくなると巣から出てきて左右確認をします。私が見えると慌ててまた穴に戻っていきます。
・・・ん?・・・嫌われたか・・・?
写真一つで心の狭いヤツですが、無音状態の事務所で唯一、毎日高らかに歌い続けているツワモノでもあります。(はい、ここからちょっと勉強になるかもしれない話)

実はピーは人間に飼われていた痕跡があります。人に慣れ過ぎていたり、スズメらしからぬ鳴き声を発したり、人の肩にとまる癖があったり等々・・・もしかしたらヒナのうちに保護されて大人になるまで飼われたあとで放されたのかもしれません。かわいそうな話ですが、このような個体は野生に還すには少々無理があります。
皆さんも野鳥のヒナを見つけても拾わないようにお願いします。一羽で泣いているように見えても、傍に親鳥がついていて様子を見ている場合がほとんどです。保護するよりもそっとしておいてあげる方が鳥にとって良いことがあります。不幸な鳥を一羽でも減らすよう、どうぞ宜しくお願いいたします。



ちょっと動物相談員っぽくないですか?・・・とまぁ、冬イベントとか全然関係ないスズメのことを書きまくったあたりですでにネタが尽きていることがわかりますが、こんな感じで勘弁してください・・・(汗)
次のブログ担当はすでに決まっているんです。何せ「書くことあるからバッチ来い!」って言われちゃいましたからね。恨みも買わず後ろめたさもない、素晴らしいバトンリレーです。
てなわけで明日のブログはお願いします、園長♥

冬の朝の動物園

今日はよく晴れました。
それではみなさん、冬の朝の動物園を正門から入って駆け足で見てみましょう。


まず、正門入って右手にある、カンガルー館屋外放飼場のレッサーパンダの「セイタ」くん。朝食中です。

朝から元気です。



次にサル山を見てみましょう。毛づくろい&日なたぼっこをしています。



少し上がって総合水鳥舎を見てみると、フンボルトヘンギンもみんなで太陽に向かって&水の反射を利用して日光浴中です。



つづいて熱帯鳥類館に行ってみましょう。熱帯鳥類館のバードホール入り口に九官鳥の「角」カクさんがいます。朝だと、「オハヨウ!」と挨拶してくれますよ!



続いて、水をのんでいるフラミンゴです。




次は海獣舎にいってみましょう。氷の穴から顔を出しているのはゴマフアザラシの「ギョロ」て゜す。ここはプールに自然の寒さによってできた氷が、まるで流氷が押し寄せたような形になっております。






その隣りではゼニガタアザラシの「サクラコ」と「ジージー」です。「ジージー」は浅瀬で日なたぼっこ中です。






その隣りでは、トドの「ラーズ」が元気に泳いでいます。


ちらっと目があった。



背面泳ぎでビューーン。






隣りのエゾシカ・オオカミ舎のエゾシカの「歩」です。角をなにやら物置にこすりつけています。



熱帯動物館に行ってみましょう。屋外放飼場にキリンが出ています。

「ユウマ」の後ろに「ナナコ」がちらっと見えます。



最後にこども動物園のドサンコの森へ行ってみましょう

静か――にして見ていると、いました、いました。エゾリスです。
解りますか?        画面中央のやや上部です。
エゾリス3

午前中の早い時間は、割と活動しているようです。
エゾリス
エゾリス2




最後に西門付近を見てみましょう。この足場と雪山は何だ!
滑り台 後ろ側

後ろから見るとこんな足場が組まれていて、前に回り込んでみると、
えっ、滑り台の製作中ですって!何でも20mで5レーン作る予定だって。
滑り台 前



その奥にそびえるこれは、何と約180メートル!の2レーンでのチューブスライダもー製作中ですって!
チューブスライダー

9月末で閉鎖しました「キッドランド」跡地が使えるのも、この冬かぎりということもあって(来年度からはアジア館建設地となるため)、今年の2月7日(月)~2月13日(日)まではその跡地を利用して、「すべり台」や「かまくら」や「小雪像」や「チューブスライダー」を製作することとなりました。

 なんでも、その期間2月7日(月)~2月13日(日)の動物園入園料はなななんと無料!!になるそうです!これはもう、動物園に行くしかないでしょう!




スノーフェスティバルの話は、今日はここまでとしましょうか。





 本日、1月23日(日)は、午後からドキドキ体験メニューで、「熱帯鳥類館のワンポイントガイド」や「猛禽類のフリーフライト」や「ゼニガタアザラシのお食事タイム」や「オオカミのお食事タイム」があります。
 ドキドキ体験メニューは日替わりメニューで毎日変わりますので、お越しの際は、ホームページや入口看板で「本日のみんなのドキドキ体験メニュー」を是非チェックしてくださいね。


 冬も楽しい、円山動物園へ是非!お越しください!

続・合格祈願


今日は某係長がブログ当番かぁ~。
楽しみだな~どんなこと書くのかな~

って、思っていたら!?いつまでたってもこの様子が変わらない…
な~んだ休みじゃないですか~・・・お昼頃気づく


(そして夕方)え~っ!
じゃあ誰か書かないと53日56件、毎日動物園の情報を発信していたのが途切れるんじゃ~!?

…。
さて、今日は昨日最後に”ちゅった”さんがつづった「合格祈願しおり」配布の初日でした。その状況をちょっと覗いてみましょう!

まずおさらい。



合格祈願しおり
配布日:2011年1月22日(土)~24日(月)の3日間
配布時間:開園時間中(無くなり次第終了)
配布場所:動物園センター総合案内
配布枚数:各日50枚
配布条件:お1人1枚(受験生本人でなくても、代理人が受け取ってもOK)
しおりの特徴
今年で3回目の合格祈願しおり。
原材料は、飲み終えた牛乳パック、レッサーパンダ(ココ、セイタ)のフンから採った笹などの繊維。たったこれだけ。
樹上生活をするレッサーパンダの特徴から、木からは決して「落ちない!」、レッサーパンダのうんちを使っているので「運(うん)がつく」の願掛けで、受験生が合格するのを応援するものです。
ちなみに、今回のしおりの元となった紙は、1月16日に実施したサンデーセミナー「フンを使った紙づくり体験」の参加者が合格祈願しおり用に気持ちを込めて作ったものです。そしてそれを事務職員総出で完成品のように仕上げました。

総合案内の前には、実際紙づくりに使った道具などを紹介しています。


せっかくなので、紙づくり体験の主な行程をご紹介


開いた牛乳パック。これをふやかして表面のビニールフィルムをはがす


はがすと中身の白いパルプだけになる。
きゃっ、はずかしぃっ!ていうくらい白い紙が丸裸!!
これを水に長時間浸し、やわらかくなったらミキサーにかけて細かくする。
この次は行程表の1へ



これはレッサーパンダのフンを洗って、採れた笹などの繊維を滅菌して、乾かしたもの。行程表の2のときにペットボトルに適量入れます。


そして行程表3で、この紙すき道具に流し込み、均一に広げてすきます。この次に行程表4~6をすると


このようなはがきの大きさの紙ができあがり♪



初日の今日は、開園前から正門に10数名が並ぶ人気ぶりで、限定50枚は1日でなくなりました。
NHKさんが昨年同様、お昼のニュースに取り上げていただきました。来園者を待ち構えています!!

また明日23日~24日開園時間中配布します!
レッサーパンダ「ココ」「セイタ」の子どもを見事出産した御利益にあずかって、このしおりから勉強漬けにめげず、合格する力の助けになれば…と職員一同願っています!!

ご希望の方はお早目に!
(結局本物は写真で明かさず……、受け取った人で秘かに楽しんでください)

pageTop