札幌100マイル

~yukihana日記~

マイペースに過ごす日々のなかで、アンテナに引っかかったものを 気ままに紹介します。

~yukihana日記~

マイペースに過ごす日々のなかで、アンテナに引っかかったものを 気ままに紹介します。

『タカトシ牧場』タグの付いた投稿

自由人たちの酪農体験2013~むらかみ牧場にて~

20130809-00.JPG
おっきぃー! あったかいー!!

大きな牛に触れて、歓声をあげてるGIRLS。その向こうでは、「僕、いい・・・」と
尻ごみしてるBOYS。

ここは、恵庭のむらかみ牧場。こちらでも何度か紹介してきましたが
今年も酪農体験をさせていただきました。幼稚園児6名+小学生1名。
20130809-01.JPG
そして迎えてくださったのは、村上社長。今回も温かい眼差しで子どもたちを
見つつ、分かりやすく、丁寧に牛のことを教えてくださいました。

さて、最初は乳搾り体験から。連れてきてもらった牛さんのオデコをみて、ん??と。
「この子はまだ2歳で2年前の夏、牧場で生まれました」と聞き、もしかして~と
このときを思い返した私。もし、あの日生まれたばかりの子牛が、ここにいるとしたら
ものすごい偶然だなぁ~なーんて思いを馳せちゃいました。

さーて、大きさにもびっくりしたけど、ここから上手に搾ることができるかな・・・

20130810-00.JPG20130810-01.JPG
トップバッターの彼女が、最初はおっかなびっくり、でもピューッと出すことができ、
キラキラ笑顔になってるのをみると~我先へと、みんなが続きました。

20130810-02.JPG20130810-03.JPG
20130810-04.JPG20130810-05.JPG
20130810-06.JPG20130810-07.JPG
20130810-09.JPG
驚くほど、みんなが上手に
搾ることができていて、
ちょっと感心しちゃいました。
2年前、私も体験しましたが
上手くできると嬉しいんですよね。

20130810-10.JPG
とはいえ、たくさん出せた気がしても、全員でたったこれだけ。
なかなか難しいものですねぇ。

20130810-11.JPG
さて、乳搾り体験のあとは、子牛への餌やり体験。
干し草を子牛たちへ~大きくなぁれと顔をみながら。
牛たちにも個性があって、みんな同じようにみえても、良く見ると違うし
餌にたいしての食いつき方も全然違うのが面白かったです。
「ね、人間と一緒だよね」と社長。確かに(笑)
20130810-12.JPG
この子は、まだミルク組。草の味を知りません。睫毛が長くて目がキレイ・・・
カワイイ、カワイイと子どもたちに言われていました。

牛さんと触れ合ったあとは、牛乳を使った調理体験へ。
今回は二つ体験させていただけました!
20130810-13.JPG
20130810-14.JPG20130810-15.JPG
最初はバター作り体験。牛乳と生クリームをペットボトルに入れて蓋をしめ
しゃかしゃかと振ります。これ、我が子、3回目ですが、早々に手を離し
母のもとにまわってくるので、当然、今回もそうなると思っていましたが~
20130810-16.JPG
隣の集団が早々にできて
美味しそうに食べてるのを
見て、俄然やる気になった
オチビたち~頑張って自力で
振り続け、あれ?粒ができてる!!

今回は、自分たちだけで
作り上げました。
出来立てをクラッカーに
つけて、その場で食べることが
できます。

20130810-17.JPG
20130810-18.JPG
この嬉しそうな顔!! 手作り無塩バター、とっても素朴で美味しいんです。
ちょっとだけ食べさせてもらった母たちも一斉に「美味しい!!」と感動。

そして、アイスクリーム作り体験へと。
20130810-19.JPG
これまた何度か体験してるくせに、アイスを固まらせるための塩を「砂糖!!」と
自信満々に間違え、それどころか塩たっぷりの氷のなかにアイスのもとを
流し込みそうになったムスメにぐったり(苦笑) ま、キレイに忘れてるもんです~
それだけ新鮮に楽しめるってことで、ある意味お得な人よねと感心しました。
20130810-20.JPG
二チームに分かれて、ゆっくりゆっくりまわします。ボールをおさえつつ、塩水を
舐めたり、さすが幼稚園児らしい自由っぷりにタジタジでしたが、アイスが
完成したときには、大喜び!!先にできたチームを横目でみて、もう一組が
怒っちゃったり(笑)最後には、どっちも美味しくできて良かった~
20130810-21.JPG


毎度のことですが、こういう状態になるのの早いこと(笑)日焼けした腕たちが
ニョキニョキ出ては引っ込んで、あっというまにキレイなボールに。


これだけの体験をこなしても、まだまだ元気いっぱいのキッズたち~

今度は、ふれあい広場にて、山羊たちに餌をあげたり

オブジェで遊んだりと、のびのび遊んでいました。
鬼のいぬ間に母たちだけでソフトクリームを食べたけど~そういうときだけは
何故か戻ってきました(笑)
ちょうど母二人が残って、のんびりしてたら・・・この方にとっても貴重な体験を
させてもらっちゃいました!

「ちょっとだけ乗ってみるかい??」って。ゼグウェイ!!今シーズンから
むらかみ牧場に新しい体験MENUとして登場した注目の乗り物。
アクセルもブレーキもない、体の重心のみで動くんです。

前に行きたいときは、重心を前に、止まりたいときは真っすぐ、
曲がりたいときは、行きたい左右に傾けるだけ。ちょっとした動きに
反応するので、最初は、ビクビクですが~
20130810-31.JPG
私以上にすんなりと
コツをつかんでいた
お友達は「これ、楽しいねー!!」と
満面の笑みで乗っていました。
幸い、ふれあい牧場で山羊たちに
餌をあげてた人たちは戻ってこず
「ズルい!!」と言われずに
済みました(笑)

とってもとっても貴重な体験が
できちゃいました。
ちなみに、村上社長も楽しくて
はまってしまい、緑のなかを
爽快に走るMENUとして
取り入れたそうです。
詳細は、こちらを!!


1時からの酪農体験が終わって、車に乗り込んだのは、5時半近く(笑)
思う存分、たっぷり遊んで帰りました。

ちっちゃな虫(子どもたちはカマキリだよって言ってたけど)をつかまえて
何をするかと思いきや~

これ、この子のオウチ!ですって。 やれやれ~

リピーターである我がムスメですが、2歳で初めて訪れたときから
連れてくるたびに、違う反応をすることを楽しんでいます。
今回はクラスメイトたちの手前、できなかったら格好悪いと思ったのか(笑)
春にふらっと来た時にはできなかった餌やりもスムーズ。
転勤族のお友達のママいわく、せっかく北海道にいるんだもん、
こういう体験ができて本当に良かった!!と。確かに~市内から1時間以内で
出会える世界。どの体験も、子どもたちが目を輝かせて向き合ってるのが
嬉しかったです。
ぜひぜひ、一度体験することをおススメします。詳細はこちらを。

GWオススメ!子連れスポット1~むらかみ(タカトシ)牧場~

先日ちらりと、紹介しましたが~ポカポカ陽気だった
先週の土曜日の午後、幼稚園のお友達親子を誘って
恵庭のむらかみ牧場さん へ。

ちょうどUHBの「タカトシ牧場」が放送される日でした。
この日はカメラ持参じゃなかったので全て携帯電話での撮影です~


テレビ番組内では牛部長&ナレーターと大活躍されていた
村上社長。お嬢様に外国留学へと旅立たれて、落ち込み中なところ
イヤガラセのように4歳児たちを連れて行きました(笑)
それでも昨夏以来のムスメとの再会を(多分)喜んでくださり、
子牛たちのところに連れて行ってくれました。
去年は乳搾りもエサやりもできたけど、今回は近づけなかったムスメ。
またしてもキャラ変化中・・・それにしても何度みても子牛の瞳の
美しさに見とれます。



1歳なりたてのハンサムBOY、
私のところにはこないのに
社長のところにはトコトコと~
「いやー、女の子のほうが
得意なのになぁ」と言いつつ、
ニコニコだった社長。



車を降りたばかりの
ときは独特の匂いに
「くさーい」と
言ってたけれど
だんだんテンション↑で
行動しはじめた子どもたち。

何だか知らないけど
4歳児は砂利を拾うのに
夢中になったりして~
子どものツボはわからん(笑)

アイス食べに行くよ~って言ったら、とっとと拾った石を捨てたけどね。




牧場のソフトクリーム
初体験の1歳BOY。
ぱくっ と
口にすると
お目目キラキラ☆



ねー、おねえちゃんのも
ちょーだいよーって
スゴイ勢いで催促(笑)

8ヶ月目から歩いてたし
なかなか逞しいのよね~

目チカラに負けて
ついついあげてしまった
私でした。


あたしたち、イメージガールになれるかしら?って目線をくれずにアイスに
夢中な二人。うちのムスメ以上に、驚く早さでぺロリと食べきったNちゃん。
「もう一つ食べれる~」という言葉を笑って聞こえないふりして、
牧場内を散歩させることに。


2年連続で取材でお散歩に付き合っていただいたヤギのナナコちゃんと再会。
さすがナナコ、立ち上がることなく、悠々と子どもたちが差し出す草を
食べていらっしゃいました(笑)今頃はナナコ以外の動物たちも
登場していることでしょう。

こちらでもしゃがみこんで
何かを探してる4歳児。
「3つ葉のクローバー
さがしてるの~」「・・・」
最初4つ葉を探してたけど
見当たらないから3つ葉を
引っこ抜こうとしてたっぽい。


顔ハメ写真のところで、あっちからこっちから顔を出して撮らせた2人。
いっぱい走り回ったし、動物にも会えたし、ソフトクリーム食べたし
親子ともども楽しみました。ここから暑くなるにつれ、今年も
たくさんの親子連れやカップルで更に盛り上がっていくことでしょう。

たっぷり遊んで帰り際に社長に挨拶。


1歳BOYを
軽々と抱き上げた
村上社長。
お嬢様の不在を
寂しがる暇はなく
今年も大活躍な
予感~


というわけで、久しぶりに我が家のムスメも抱っこしてもらうと~



「うわっ、重っ!
一体、何キロに
なったんだー!?」
と顔をしかめる社長(笑)

だって、この
ペコちゃんみたいな人
良く食べますから~


それでも幼稚園でやっている別れ際の挨拶、お互いの手を合わせて
「さよーなら」と3回叩いたあと、ギューッといいながらハグするのを
4歳児たちがすると、途端にお顔がゆるんでいました。
「いいなぁ、これ、高校生になったときにもやってくれないか?」

いやいや、この挨拶、幼稚園児時代限定でございます(笑)
だけどキャラの濃い幼稚園児、たくさんいるので連れて行きますね。

・・・というわけで、タカトシ牧場が放送されるのは毎週土曜日
18時半~です。この日、帰宅して、当然テレビをみて大騒ぎしたのは
言うまでもありません。

ソフトクリームが美味しい季節になりました~

ポカポカ陽気の午後、久々の むらかみ牧場 へ。
こちらは、まるっとおでかけ観光ガイドの取材でも、2年連続お世話に
なっています。最初に来た時のムスメは、オムツだったわ(笑)~
去年ははじめて乳搾り体験もさせていただきました

可愛い子牛と会わせていただき、美味しいアイスを食べ、
最後はヤギのナナコちゃん(相変わらず悠々としているキャラ)に
草を食べさせることができて大満足のGIRLS。
村上社長、有難うございました!

そして本日六時半から〜タカトシ牧場が放送されるそうですよ。お見逃しなく♪
こちらも改めてレポログ打ちます〜
P1001091.jpg

はじめての酪農体験 後編~むらかみ(タカトシ)牧場にて~

むらかみ牧場での酪農体験、後編です。

牛さんと触れ合ったあとは~搾りたて牛乳を使ったバター作り体験を。
20110814-25.JPG
20110814-26.JPG
BOYSが何をやっているかというと~ペットボトルを振ってます。
この中身は搾りたて牛乳と生クリーム。ひたすら振り続けていると
急にちょっと重くなり、表面に黄色いぷつぷつが・・・
そこから更に頑張ってみると・・・
20110814-27.JPG
液体と分離して、このような状態に。この表面がバターです。
カッテージチーズみたいだけど~正真正銘の手作り無塩バター!
20110814-28.JPG

クラッカーにつけて、
「いただきます!!」

20110814-29.JPG
「ねぇ、味はどう??」「えぇ、ミルクバターって感じで美味しいわ」と
会話していたGIRLS・・・ってのは嘘で、みんな夢中でぱくついて
あっという間に完食。
20110814-30.JPG
美味しかったねー!!バターをつくったとき出来た液体部分=脱脂粉乳と
冷えたミルクの両方も味わえましたが、どちらもゴクゴクと飲み干されていました。
やっぱり、こちらの牛乳は美味!!

さて、食べたあとは、こちらにて、運動です!
20110815-04.JPG
牛、ダチョウ、ポニー、にわとり~などの様々な動物が。そして~
ムスメと、小3のお兄ちゃんにとっては思い出の山羊さん、
ナナコちゃんとの一年ぶりの再会です。
去年は散歩のときの紐をどっちが持つかで奪い合いになり、
緑のなかで号泣したっけ~今年は・・・
20110814-31.JPG
あ?散歩?行ってあげてもいーわよって感じのナナコちゃんの
ペースで、彼女が行く「芝生の美味しそうなところ」へと
引率されている子どもたち(笑)
そう、ナナコちゃん、かなりのツワモノです。
20110815-00.JPG
どっちが散歩されてんのよー、頑張れーとの大人の声に反応して
一生懸命引っ張って~
20110815-01.JPG
おっ、一瞬だけそれっぽい…けど奇跡の一枚にて、すぐに元通り。

子どもたちが完全になめられているのかと思いきや~この方にも(笑)
20110815-02.JPG
「ナナコー、お前は本当に
  ワガママな奴だなー」
とお説教している村上社長の前で
悠々と草を食べ続けるナナコちゃん。
あぁ、面白かった。


子どもたちの様子を笑いながら見つつ、村上隆彦社長と今回の
スタッフの冨田由依さんにお話しを伺いました。

冨田さん、母たち3人が「いい子だね~」と見とれるキュートな
方でした。時折出る京都弁が更に可愛い彼女、この春
大学を出たばかりのフレッシュな新人さん。
子どもたちもすぐに懐きました(うちのムスメは懐きすぎ)
様々な個性のスタッフ、動物を取りまとめている村上社長、
「誰も俺の言うことなんか聞かない」って笑ってましたが~
冨田さんは「ゼッタイここで働きたい!」と猛アピールをして
むらかみ牧場への就職をGETしたとのこと。牧場そのもの、
そして社長に魅せられたのだと思います。

今年は体験で訪れる方の多い年で、相当忙しかったとのこと。
「いささかバテ気味だよ」と炎天下のなか、おっしゃっていましたが
子どもたち、そして動物への眼差しは温かく、我がムスメの
一年での変化もしっかり感じ取っていただきました。

さーて、盛りだくさんな体験のフィナーレを飾るのが~
アイスクリーム作り体験。
20110815-05.JPG
二つのボール、一つにはアイスクリームの材料。そしてもう一つは
氷と・・・塩!氷のなかに塩を入れると、キンキンに温度が冷えます。
20110815-06.JPG
その氷のボールのなかで、この白い液体をゆっくり混ぜていくと・・・
5人全員が泡立て器で混ぜて行きますが、1周しても変わらないし
どんどんダラダラな子どもたち(苦笑)
20110815-09.JPG
そこへ、eriちゃん登場。
この素敵な腕でくるくるとかき混ぜると・・・
20110815-07.JPG
あ、角が立った!こうなると、どんどん変化していきます。
20110815-08.JPG
途端に食いつきが良くなった子どもたち。率先してかき混ぜます(笑)
20110815-11.JPG
このへんでいいか!と出来上がった瞬間に、一斉に手が伸び、
猛スピードで食べ始める5人。
20110815-12.JPG
あぁ、美味しそうだね~ちょっとー、母たちにはくれないの??
(もちろん、ムスメからスプーンを奪って一口もらいました。
 ミルクそのものの素朴で優しい味。美味しかった・・・)
20110815-13.JPG
どれが誰の腕だか分からないけど、真っ黒に日焼けした腕が
あっという間にボールを空っぽにしました。
20110815-14.JPG
ん?まだついてる?
ボールのなかに顔を
突っ込んで舐めたのは
GIRLSのみ。
そ、女の子は逞しく
なくちゃね(笑)


おまけ:
むらかみ牧場には牛さんが130頭いましたが~そのなかで
一番高価な牛さんを紹介していただきました。それが、
20110815-15.JPG
こちらの牛さん。何故そんなに高価かというと・・・
20110815-16.JPG
裏側にまわってみると、納得。体の部位によって扉式になっており
牛さんの体について勉強できるようになっています。

皆さんも、ぜひ出会ってみてくださいな。

おまけのおまけ

体験日の夜・・・ムスメが楽しそうにお絵描きを。
「何描いてるの?」と聞くと「しゃちょうとおねえさん」
ちょうど撮った写真を見返していた私は、「よし、会いに行こうか」と。
体験の様子ばかり撮っていた私は、牧場の全景写真を撮ってませんでした(涙)

ちょうどいいや、アイスも食べちゃえ!と車を走らせ、会いに行きました。
20110815-17.JPG
大勢のお客さんのまえで「しゃちょぉ~」と駆け寄られた社長は
いささか照れくさそうでしたが、写真を撮ってみると満面の笑み。
冨田さんもやっぱりキュート。
ムスメの絵、社長の髪の長さがいささか気になりますが、しっかりと
飾っていただけました。
20110815-18.JPG
お二人に散々まとわりついた挙句、
アイスを食べるとなったら
挨拶もそこそこに、チョコモードに
なった薄情なムスメ。
でも、やっぱり、ここのソフトは
美味です。ムスメのチョコも
私のミルクコーヒーも、どっちも
オススメ!


☆☆基本データ☆☆
むらかみ牧場
住所:     恵庭市戸磯156
電話番号:  0123-32-5093 または 090-3775-7803
営業時間:  10時~18時
定休日:    11月末まで無休
(それ以降の定休日、年末年始のお休みについては、
お問い合わせください)
※酪農体験は3月~11月末まで(要予約)

◎体験MENU ・詳細はこちらを !} ◎
酪農体験:牧場の説明→乳しぼり体験→子牛のエサやり体験
                 →バター作り体験
   料金(1名様)小学生まで1,000円/中学生以上2,000円
 ※2名様以上でお申し込みください。小さなお子さまは保護者同伴で

アイスクリーム作り体験:所要時間30分
   料金1グループ(5名様まで) 2,000円
  

はじめての酪農体験 前編~むらかみ(タカトシ)牧場にて~

また一つ夏休みの鮮やかな思い出が増えました。
先週、取材で伺った恵庭のむらかみ牧場さん。


タカトシ牧場としても大人気!ロケ現場として番組ファンの方が
来られるほか、こちらの搾りたて牛乳で作られたソフトクリームや
様々な動物たちと触れ合うことを目的に、たくさんの方で賑わっています。

その様子は、こちらで紹介させていただいていますが、100マイルでも紹介を。
今回の取材は、キッズ5名、その母3名の計8名の団体で酪農体験させて
いただきました。さて、どんなことになることやら~

まず、一番最初に出会ったのが、その日に生まれたばかりの子牛さん。
20110814-03.JPG
20110814-04.JPG
おでこのハート型が可愛いっ。勝手に「ハートちゃん」と名づけて呼んだ
私たち。睫毛が長い、そして黒目が吸い込まれそうに澄んでいる。
生まれたばかりで、この大きさ&しっかり立っていることにびっくりしつつ、
その愛らしさにメロメロ。

そこへ、可愛らしい女性スタッフが連れてきてくれたのが~
20110814-06.JPG
20110814-07.JPG
2歳の母牛(3回お産を経験されているそうです)ラッキーちゃん。
その大きさ&迫力に、びびる子どもたち・・・
牛の生態について、まずは触ってみせたりしつつ教えていただきます。
20110814-08.JPG
「届かな~い」と甘えて、抱っこして触らせてもらう我がムスメ。
あ、お姉さん、騙されちゃ駄目・・・

牛の体温は38℃~39℃と人間より高め、そして温度調節も難しいそう、
鼻からぶほっ、ぶほっと熱い息を吐いているのを手で感じます。
20110814-09.JPG
「ほんとだ、熱いよ!!」
20110814-10.JPG
またしても「届かな~い」と抱っこしてもうが、びびりで手を鼻先に持って
いけないムスメ。ってか、その技、どこで覚えてくるのよ!!

20110814-11.JPG
さて、ここからいよいよ乳しぼりに入ります。一日に40~50リットルの
ミルクを出す乳牛、バテ気味だけど、搾ることができるかしら・・・
20110814-12.JPG
まずは、みんなの手も消毒して~トップバッターは唯一の経験者、
小1のお兄ちゃん。
20110814-13.JPG
おぉー、上手。人差し指から順々に折って搾っていきます。
ぴゅーっと勢い良く白い液体が出てきました。触ってみてごらんとの
声で手を差し出すと「あっ、あったかい・・・」
20110814-14.JPG
20110814-15.JPG
20110814-16.JPG
他のメンバーも順番に体験。3歳組も頑張りました。搾ってる反対側の
手がお姉さんだったり、棒だったりに掴まりつつも(笑)
この体験はすごく強かったようで、帰宅してからも大興奮だったムスメ。

もちろん、母たちも体験させていただきました。それぞれ、乳牛時代だったのを
思い出したのか、皆、「なかなか筋がいいですよ」と褒められました(笑)
普段何気なく飲んでいる牛乳は、こうやって、作られているのを改めて実感。
20110814-17.JPG
いっぱい出した感覚でしたが、皆で搾ったミルクはこれだけなのねん。
この日、11時にして2度目の体験だったというラッキーちゃん、牛舎から
出てきたときの10倍くらいのスピードで戻っていました。暑いなか、私たちに
体験させてくれて有難うと拝みたい気分に。

では、この新鮮なミルクをいっぱい出す乳牛に育てるために~
いっぱいオイシイ餌を食べて育てましょうというわけで、次に子牛への
餌やりを体験させていただきました。
20110814-18.JPG
20110814-19.JPG
乳しぼりで自信をつけたとはいえ、若干腰がひけているムスメですが、
牛さんの舌に注目。草をペロンと巻いて上手に口に持って行きます。
オイシイ草をたくさん食べて大きくなーれ。
20110814-20.JPG
まだまだ赤ちゃんな牛さん、草だけじゃなく、ミルクが欲しいんです。
指を近づけるとちゅーちゅーと吸い付きます。歯が下にしかないから
痛くないんですよ。

一人、4歳GIRLが乳しぼりも、餌やりも恐くてできずに近寄らなかったけど
村上社長は優しく「いいんだよ」と言います。「ゆっくり、ゆっくり自分の
ペースで近づくといいよ」って。そう、2回目のムスメは今回は大丈夫でしたが
去年は全然駄目だったなぁ(笑)
20110814-21.JPG
20110814-22.JPG
一頭だけジャージーがいましたが、他はホルスタイン。全く餌をもらいに
立とうとしない人間キライな子がいたり、お顔もみんな違い・・・それは
人間も一緒。当たり前だけど、牛にも個性があるのよね、そんなことを
感じるのも面白かったです。

さて、牛さんと触れ合ったあとは、バター作り体験などに突入。
その様子は、また次回に~

※むらかみ牧場の体験メニューの詳細は、こちらを!
夏休みの思い出にいかがでしょう??

pageTop