札幌100マイル

さっぽろ1000人ワールドカフェ公式ブログ

みんなではなす。みんなでつくる。さっぽろの未来。 2011年7月18日(月・祝)に札幌で開催されたワークショップです。 引き続き「札幌市まちづくり戦略ビジョン」についての情報発信を行っています!

『初夏』タグの付いた投稿

プレイベント第2弾報告① 夏だけどササラ電車

皆さんこんにちは。

昨日の札幌は、30度近くまで気温も上がり、
気持ちのいい初夏!といったかんじでしたね。
短い夏が訪れると、なんだかウキウキするのが道産子です。

さて、昨日は、さっぽろ1000人ワールドカフェプレイベント第2弾
市電ワールドカフェを開催しました!

車体にも工夫をして、走りながらPR♪



貸切市電って、宴会などによく使われるのですが
このように話し合いの場として使うことは
あまり例がないのでは・・・?という気がします。

でも、車窓の景色が動くなかで話し合いをすると、
脳が刺激されるのか、とても盛り上がります♪

「すすきの」から「西4丁目(大通)」を往復。
途中、電車事業所でトイレ休憩。
今回は、電車事業所の車庫に停まっている「ササラ電車」を
見学させてもらいました!

札幌の冬の風物詩、ササラ電車。
雪が降ったときに、線路上の除雪をする電車です。
シーズン始めに登場するときは、全国ニュースで流れるそうですよ!

ササラ電車のようなものは、全国的にも
函館と札幌の市電にしかないそうです。
函館は比較的雪が少ない地域ですので、シーズンフル稼働しているのは札幌だけ!

ブラシの部分は「」でできていて、高速回転でをはねていきます。
昔からこのかたち、この素材で変わらないんですって。

  なぜ「竹」なのか?
  他にいい素材があるんじゃないの?

って思いますよね。

でも、いろんな素材を試した結果、反発力とかしなり具合とか、
やっぱり「竹」が最適だったそうですよ。
日本の素材って素晴らしいですねぇ。



ちなみに、この竹のブラシは、職員(運転手さんたち)の手で
セッティングからメンテナンスまでされているそうですよ。

そして、ササラ電車を運転するには、高度な技術
通行する車に雪をかけないなど細心の注意が必要なので、
選ばれし精鋭の運転手さんたちが担当しているそうです。

わたしたちの生活の足の安全運行を確保してくれるササラ電車。
お車で走行中に遭遇したときには、
安全な作業へのご配慮をお願いします!

さて、今回の市電ワールドカフェでは、
「札幌らしさ」について探究してみましたよ。

普段あまり意識していなかった、「札幌らしい」コト・モノが
次々と出てきました!
どんなお話が出たのか、続きは次回投稿します☆ お楽しみに!

◆さっぽろ1000人ワールドカフェ 
 日時/2011年7月18日(月・祝) 13:00~16:30(12:00開場)
 場所/ロイトン札幌 3階ロイトンホール (札幌市中央区北1条西11丁目)
 参加申込はコチラから!
 http://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/worldcafe/

pageTop