トップページ > 美食充コラム > BEAUTY > 菫色に魅せられて
LIST一覧:BEAUTY

降る雪も湿り気を帯び、雪どけの気配を感じるようになりました。
パンジーとチューリップを使って、菫色(スミレ色)の春のブーケを束ねました。
突然ですが、スミレとビオラとパンジー、とても似ていて、区別に悩みませんか?
スミレは原種の山野草で、ビオラやパンジーは野生のスミレを園芸用に品種改良したものです。
一般的に花の小さいものをビオラ、大きいものをパンジーと呼ぶようです。
パンジーは、班の入り方に特徴があったり、花びらにフリルのあるものがあったりします。
うつむいて花を咲かせる姿が、物思いにふけっているように見えることから、フランス語の「パンセ」(考える)が名前の由来です。
行く先々で出会う スミレやビオラ、パンジーの季節が待ち遠しいです。
植物やお花で、楽しく・きれいに♪
使用花材
○ パンジー
○チューリップ
○ユーカリ プタスニコリ
この記事を書いた人
marie des arts
「きれい」のコラムを担当させていただきますmarie des arts(マリーデザール)です。お花や植物を通して、心も体も元気に美しくなるコラムをお届けさせていただきます。お花や植物を暮らしに取り入れるコツ・より「きれい」に楽しむコツなどを通して、今の札幌の空気も感じていただけますと幸いです。コラムを通じて心身ともにパワーアップしていただけたら嬉しいです。
パリスタイルのフラワーレッスン主宰
marie des arts
miki ueno
http://mariedesarts.jp/
関連記事

風に揺れる向日葵のブーケ
お盆の時期になりました。
雨の後、急に涼しくなった札幌。
街路樹のナナカマドには
実がたわわに実り、
空き地には
ススキが揺れ...
2019年8月13日(火) 02:19

秋に色づく実と薔薇のブーケ
木々の実も色づき
実りの季節を迎えました。
木の下には
沢山のどんぐりが落ち
エゾリスが
走り回り
両手...
2019年9月16日(月) 10:31

針葉樹の冬のブーケ
まだ根雪にならない札幌ですが、
気温の低い日は
道路がツルツルに凍っている
ことも出てきました。
愛らしいピンクの薔薇を
針葉...
2019年11月27日(水) 16:11

春の花を集めて
雪どけも進み
乾いた土の香りも
感じるようになってきました。
まずは
土の間から
球根の緑色した芽が
出...
2020年3月31日(火) 03:58

春かほるヒヤシンスとパンジー、ミモザのブーケ
晴れた日には眩しく輝く
美しい雪景色ですが、
春の待ち遠しい季節になりました。
フリルの可愛い
ベルベットのような
スミレ色の...
2019年2月3日(日) 00:58
この記事をブログに貼る
<a href="http://sapporo.100miles.jp/blog/column/10904/">菫色に魅せられて</a>