美食充コラム

LIST一覧:

enjoy_cat

チューリップと春の花、繚乱

5/18(土)から「チューリップ・すずらんフェスタ」(6/9日曜日まで)が開催される
「滝野すずらん丘陵公園」です。

 

今の時期、チューリップ以外にシラネアオイやエゾノリュウキンカ、
桜もエゾヤマザクラ、サトザクラ、チシマザクラが咲いています。
北海道の春を象徴するような百花繚乱の花畑が広がっています!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

エゾヤマザクラ

 

チシマザクラ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

エゾノリュウキンカ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この記事を書いた人

市之宮直子

市之宮直子

フォトライター / コミュニケーション・アテンダント
小樽生まれ、江別育ち、札幌在住の「どさんこ」。取材記者としてのサラリーマン生活中、転勤で釧路生活を経験し、人生初の道東(釧根・十勝・オホーツク)ライフを満喫。以来、改めて北海道の虜に。白糠町で初めて目にした生物体「やちぼうず」にひと目惚れし、「Yatzzi」(ヤッツィ)と密かに勝手な相性で呼んでいる。学生時代は、列車でヨーロッパを巡ることが何よりの生きがいだったが、近年は、もっぱら北海道一筋で、北海道内外への写真による北海道の魅力発信がライフワーク。Facebookページ"Photogenic Hokkaido”主宰。

関連記事

わたぼうし

とうとう本格的な雪が札幌にも降り始めました。 樹木の葉がすっかり落ちると、とたんに夏の暑さが恋しくなりますが、 厳し...

スプリング・エフェメラル

札幌市手稲区にある「星置緑地」。 ミズバショウには少し遅かったのですが、スプリングエフェメラルのキクザキイチゲや、エゾノリュウキンカには間...

霧氷

道北でも道東でも山奥でもなく、意外なところで霧氷をみつけました。 枝をうっすらと覆う、とても儚い霧氷です。   2022...

夏に向かって

ようやく6月らしい日差しが戻ってきた日、 咲き始めたラベンダーを見つけました。   ここは札幌市中央区の「札幌大...

菜の花満開!

滝川市で開催された「たきかわ菜の花まつり」の特設会場で咲いていた 満開の菜の花です。   「菜の花タクシー」...

この記事をブログに貼る

<a href="http://sapporo.100miles.jp/blog/column/14483/">チューリップと春の花、繚乱</a>