トップページ > 美食充コラム > ENJOY > 冬はモフモフ
LIST一覧:ENJOY
今年1年、どなたにとっても大変な1年だったと思います。
ウイルスという自然の脅威に脅かされた年でしたが、荒みそうになる気持ちを癒してくれたのも、いつもと変わらない自然でした。
2020年最後の投稿は、そんな癒し系のモフモフしている小鳥写真です。
冬、「スズメ」は冬用のふんわりした羽毛に生え変わり、寒さをしのぐために羽繕いで羽を立てたり寝かしたりして羽毛が含む空気の温度調整しているそうです。
この冬の小鳥観察写真、楽しんでいただけたら嬉しいです。











今年1年、ご覧いただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年がみなさまにとって、ステキな1年になりますように!
撮影地:札幌
この記事を書いた人
市之宮直子
フォトライター / コミュニケーション・アテンダント
小樽生まれ、江別育ち、札幌在住の「どさんこ」。取材記者としてのサラリーマン生活中、転勤で釧路生活を経験し、人生初の道東(釧根・十勝・オホーツク)ライフを満喫。以来、改めて北海道の虜に。白糠町で初めて目にした生物体「やちぼうず」にひと目惚れし、「Yatzzi」(ヤッツィ)と密かに勝手な相性で呼んでいる。学生時代は、列車でヨーロッパを巡ることが何よりの生きがいだったが、近年は、もっぱら北海道一筋で、北海道内外への写真による北海道の魅力発信がライフワーク。Facebookページ"Photogenic Hokkaido”主宰。
関連記事

クリスマスシーズン
この冬、あちこちで遭遇したクリスマスシーズンの
モチーフを集めてみました。
これから始まる年末年始シーズン、暖かくして
ス...
2017年12月24日(日) 21:16

気ままにウォッチング
今シーズンの札幌は雪が少ないエリアも多く、行き当たりばったりでウォーキング。
歩きながら、さえずりやかすかな音を頼りに目を凝らすと、例年に...
2021年2月27日(土) 23:55

夏の終わりに
あっという間に訪れた涼しい風に暑い熱い夏を懐かしく思い出します。
9月の色を集めてみました。
...
2021年9月30日(木) 23:28

札幌もいわ山ロープウェイ山麓駅前にて
2017年の札幌のサクラは、満開時期がゴールデンウィークと重なり、
例年以上にゆっくりサクラを楽しんだ方も多いかもしれません。
...
2017年5月8日(月) 00:43

謹賀新年
新年、あけましておめでとうございます。
2019年が健やかな1年でありますようお祈り申し上げます。
&n...
2019年1月8日(火) 00:49
この記事をブログに貼る
<a href="http://sapporo.100miles.jp/blog/column/16974/">冬はモフモフ</a>