トップページ > 美食充コラム > ENJOY > 百花繚乱
LIST一覧:ENJOY
札幌ではソメイヨシノやエゾヤマザクラの季節が終わりかけ、
少し残念…と思う気持ちでサクラの花びらが時おり舞う大通公園を歩くと、
この時期だけの風景に遭遇しました。
大通公園6丁目は、イベントの際に飲食ブースが立ち並ぶ
とても賑やかなスポットになりますが、
春は新芽の彩りを楽しめる癒しスポットでもあります。
「和」独特の色ともいえる萌木色や鬱金(うこん)色、
藤黄(とうおう)色が目にやさしく入ってきます。
とはいえ、元気な「原色」も負けてはいません。
大通公園5丁目・6丁目は、色とりどりのチューリップが
花壇ごとに色を変えて咲き始めました。
ピンク・赤・オレンジ・黄色など、とてもカラフル!
絶好のインスタスポットです。
そして、八重桜の満開を待たずにライラックが咲きはじめました。
少し早めに咲く白いライラックと同時に
紫のライラックもぽつぽつと咲いています!
この記事を書いた人
市之宮直子
フォトライター / コミュニケーション・アテンダント
小樽生まれ、江別育ち、札幌在住の「どさんこ」。取材記者としてのサラリーマン生活中、転勤で釧路生活を経験し、人生初の道東(釧根・十勝・オホーツク)ライフを満喫。以来、改めて北海道の虜に。白糠町で初めて目にした生物体「やちぼうず」にひと目惚れし、「Yatzzi」(ヤッツィ)と密かに勝手な相性で呼んでいる。学生時代は、列車でヨーロッパを巡ることが何よりの生きがいだったが、近年は、もっぱら北海道一筋で、北海道内外への写真による北海道の魅力発信がライフワーク。Facebookページ"Photogenic Hokkaido”主宰。
関連記事

ひだまり散歩
冬まっしぐら!と思っていた矢先にぽっかりと暖かい日がありました。
落葉が進む毎日ですが、それはそれで風情ある景色も散見する11月初旬です。...
2017年11月7日(火) 01:04

冬はモフモフ
今年1年、どなたにとっても大変な1年だったと思います。
ウイルスという自然の脅威に脅かされた年でしたが、荒みそうになる気持ちを癒してくれた...
2020年12月30日(水) 18:09

カラマツの森
この時期だけの景色、黄金色のカラマツの森を追いかけました。
...
2019年11月11日(月) 23:32

雨の光景
7月最初の日は、あいにくの雨でスタートした札幌です。
晴れた夏、晴れた7月を期待してしまいますが、
雨が降り注ぐ札幌の庭、中島公園でみず...
2018年7月1日(日) 23:49

小樽・夏の七景
撮影地:小樽運河~ホテルノルド小樽最上階ラウンジのテラス
撮影地: 天狗山桜展望台
撮影...
2017年8月23日(水) 20:58
この記事をブログに貼る
<a href="http://sapporo.100miles.jp/blog/column/8738/">百花繚乱</a>