美食充コラム

LIST一覧:

enjoy_cat

秋の道東「浜中町でカヌーを楽しむ」

自然に抱きかかえられているような錯覚におちいりそうな

浜中町霧多布湿原の 「あしやんカヌー」

あしやんカヌー

 

 

 

 

 

 

 

酪農とカヌー観光を両立させている あしやんこと 芦田政雄さん

あしやん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イケメンの彼がガイドしてくれるカヌーを体験してきました

FullSizeRender[1]

 

 

 

 

 

 

 

うっそうと茂る草わらを漕ぎはじめるとすぐに現実から

何かかけ離れた世界に舞い込んだ感覚。

IMG_6425

 

 

 

 

 

 

 

さらに、湿原の奥に進んで行く頃には ここは北海道なのか日本なのか

地球上なのかわからなくなるくらい 静かで川と空と草しか見えない、

川の音しか聞こえない 体験した事のない空気感と雰囲気に包まれて

いきます。

すっーと 霧がかかってきたなー と思ったとき キー という音が。

鹿の声!!

そちらの方に目をやると

20799097_1626152564093865_2931839636412832121_n

 

 

 

 

 

 

幻想的とも言える 鹿 の姿が浮き上がって来ました。

しばらくお互いを見合っていると

霧がはれ 鹿の姿もなくなっていました。

上陸できる場所でカヌーは一旦 お休み

IMG_6447

 

 

 

 

 

 

 

あしやんさんが ハープティを淹れてくれます

IMG_6449

 

 

 

 

 

 

 

これが最高!!

幻想的な別世界から ほっと一息。

酪農の事 浜中町の事 人々の事。いろいろと話してくれます。

こういう 人と触れて その町を深く知り その町を知って行く旅を

民旅 と言うのだそうです。

景色だけではなく 人と触れる。。。。 最高の旅

IMG_6408

 

 

 

 

 

 

浜中町は釧路から車で1時間半

中標津津空港から車で1時間半弱

確かに近く便利な観光地ではないけれど 美しい景色とともに

最高の人のおもてなしのある町。

そして、その 人 が ワクワクを作ってくれている町。

ぜひ、浜中に行って 体験してほしい

 

 

About of あしやんカヌーfromはまなか-冒険心をくすぐるカヌーガイドあしやんカヌー

この記事を書いた人

金子 由美

金子 由美

『おいしいをデザインする』YUMIスタイリングオフィス代表
フードコーディネーター・フードカラーリスト・だしソムリエ・昆布大使・食空間コーディネーター
美味しい情報発信・食をコーディネート・レシピ制作・フードスタイリングなど 食にまつわる事を仕事として活動。

http://www.yumi-styling.com/index.html

関連記事

季節のはざまで

本格的な紅葉シーズンを前に、ひと雨ごとに秋が深まりつつある今だけの色が、空にも身近な足元にもいっぱいです。   ...

平取町の森に出会う

川好き(景観)、沙流川好きですが、この秋は平取町の森の魅力にも出会ってしまいました。 静けさと澄んだ空気。 カムイの存在を感じられそうな...

イルミネーション

最近の札幌の大通公園界隈は、 日没になるとホワイトイルミネーションや ミュンヘンクリスマス市などを楽しむ人で賑わっています。 ...

2020夏、風を感じて

2020年夏は、北海道本来の爽やかな夏を感じます。 まだ暑さが残る札幌、雲は時おり秋めいてきましたが、「爽やかな風」を感じた2020年夏の...

ちょっと懐かしい田舎的夏風景

記録的な暑い夏、睡眠不足が続いたこともありましたが、 秋の風を感じると、急に暑さが恋しくなったりもします。   夏と...

この記事をブログに貼る

<a href="http://sapporo.100miles.jp/blog/column/9683/">秋の道東「浜中町でカヌーを楽しむ」</a>