美食充コラム

LIST一覧:

beauty_cat

秋バラの魅力

SONY DSC

 

 

秋バラの季節です。

四季咲きのバラを剪定することで、秋に花を咲かせるものを秋バラといいます。

低い気温の中でゆっくりと花を咲かせることや、秋の気温差の大きさから、

 

○花の本来の色が濃くでる

○花のよい香りが長く続く

 

という特徴があります。

 

 

SONY DSC

 

秋の温かく深みのある色の葉物や実物と合わせると、一層、その魅力が引き立つようです。

 

使用した花材

・バラ   ブルジョワ

・紅葉ヒペリカム

・野バラの実

 

 

いかがでしたか?

植物やお花で、楽しく・きれいに♪

 

 

 

 

この記事を書いた人

marie des arts

marie des arts

「きれい」のコラムを担当させていただきますmarie des arts(マリーデザール)です。お花や植物を通して、心も体も元気に美しくなるコラムをお届けさせていただきます。お花や植物を暮らしに取り入れるコツ・より「きれい」に楽しむコツなどを通して、今の札幌の空気も感じていただけますと幸いです。コラムを通じて心身ともにパワーアップしていただけたら嬉しいです。

パリスタイルのフラワーレッスン主宰
marie des arts
miki ueno

http://mariedesarts.jp/

関連記事

ふわふわ ふりふり ミモザとパンジーの季節

    ヨーロッパで春を告げる花といわれる ミモザ。 フランスではBorme les Mimo...

チューリップ とカモフラージュスイートピーのブーケ

  雪の少ない札幌ですが、 大通公園では さっぽろ雪まつりの雪像の制作が 進んでいます。 シックなチューリップ ...

春の花を集めて

  雪どけも進み 乾いた土の香りも 感じるようになってきました。 まずは 土の間から 球根の緑色した芽が 出...

透けるようなチューリップの花びら

  春を感じる花のひとつに、チューリップを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 チューリップは単子葉植物...

ミュゲの日のブーケ

5月1日は "ミュゲの日"。 フランスでは、この日、 大切な人やお世話になっている人に スズランを贈る習慣があります。 フランス...

この記事をブログに貼る

<a href="http://sapporo.100miles.jp/blog/column/10109/">秋バラの魅力</a>