美食充コラム

LIST一覧:

beauty_cat

フェア・ビアンカの香り

1350986F-4676-45F8-9615-998298807E92

 

 

薔薇の美しい季節になりました。

 

一度嗅ぐと忘れられなくるフェア・ビアンカのミルラの魅惑の香り。

 

もともとはデビッド・オースチンのガーデン品種。

 

シェイクスピアの喜劇「じゃじゃ馬ならし」のヒロインの妹、ビアンカから命名されたそうです。

 

ばら園やお花屋さんで見かけたら、クンクンと香りを嗅いでみて下さいね。

 

 

植物やお花で、楽しく・きれいに♪

 

使用花材

○ 薔薇  フェア・ビアンカ

○アイビー  ピッツバーグ

○ビバーナムスノーボール

 

 

 

この記事を書いた人

marie des arts

marie des arts

「きれい」のコラムを担当させていただきますmarie des arts(マリーデザール)です。お花や植物を通して、心も体も元気に美しくなるコラムをお届けさせていただきます。お花や植物を暮らしに取り入れるコツ・より「きれい」に楽しむコツなどを通して、今の札幌の空気も感じていただけますと幸いです。コラムを通じて心身ともにパワーアップしていただけたら嬉しいです。

パリスタイルのフラワーレッスン主宰
marie des arts
miki ueno

http://mariedesarts.jp/

関連記事

早春に咲く球根の花

  4月に入っても朝起きると 雪景色が広がっていることが続きました。 少し暖かい日差しが戻って参りました。 雪のな...

ふわふわ ふりふり ミモザとパンジーの季節

    ヨーロッパで春を告げる花といわれる ミモザ。 フランスではBorme les Mimo...

針葉樹の季節〜もふもふのリースを作ろう①

街路樹や公園の針葉樹に雪が積もり うっとりするような 針葉樹の季節になりました。 今日はモミを使ったもふもふのリー...

芍薬を爽やかに

    お花屋さんに芍薬が並ぶようになりました。   柔らかい花弁が幾重にも重...

フューシャピンクの素敵

    行く先々で美しいライラックに出会うようになりました。 ツツジや芝桜も明るい花を咲かせ、...

この記事をブログに貼る

<a href="http://sapporo.100miles.jp/blog/column/11904/">フェア・ビアンカの香り</a>