美食充コラム

LIST一覧:

beauty_cat

秋枯の野のブーケ・シャンペトル

5F2B6D08-0545-48FC-852D-1BC0AA3EF647

紅葉の見頃を迎えた札幌です。

黄色や赤、色とりどりの

自然が織りなす景観の美しさ。

思わず感嘆の声が出ます。

野に茂る草も色づき

実をむすび

かさかさとした

秋の情景が広がります。

そんな秋枯の野のような

ブーケを束ねました。

どれひとつとして

同じ高さがないように

先端をランダムにするのが

自然にみせるコツです。

素敵な秋の日をお過ごし下さいませ。

植物やお花で、楽しく・きれいに♪

使用花材

○秋桜 オレンジキャンパス

○紅葉ユキヤナギ

○フランボワジェ

○ダウカスロビン  シード

○ヤマゴボウ

○ビバーナムティナスベリー

画像はタップすると大きくなります。

 

この記事を書いた人

marie des arts

marie des arts

「きれい」のコラムを担当させていただきますmarie des arts(マリーデザール)です。お花や植物を通して、心も体も元気に美しくなるコラムをお届けさせていただきます。お花や植物を暮らしに取り入れるコツ・より「きれい」に楽しむコツなどを通して、今の札幌の空気も感じていただけますと幸いです。コラムを通じて心身ともにパワーアップしていただけたら嬉しいです。

パリスタイルのフラワーレッスン主宰
marie des arts
miki ueno

http://mariedesarts.jp/

関連記事

芍薬を爽やかに

    お花屋さんに芍薬が並ぶようになりました。   柔らかい花弁が幾重にも重...

針葉樹の季節〜もふもふのリースを作ろう③

    枝ものや小さな実物を添えると自然を感じるスタイルに。 結ぶリボンも、幅7mmくらいまで...

フェア・ビアンカの香り

    薔薇の美しい季節になりました。   一度嗅ぐと忘れられなくるフェア・ビ...

透けるようなチューリップの花びら

  春を感じる花のひとつに、チューリップを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 チューリップは単子葉植物...

たおやかな「和ばら」と

たおやかで優美な世界を 醸し出す「和ばら」。 柔らかな花びらが幾重にも 重なります。 主張し過ぎない佇まいに 寄り添うように ...

この記事をブログに貼る

<a href="http://sapporo.100miles.jp/blog/column/15393/">秋枯の野のブーケ・シャンペトル</a>