美食充コラム

LIST一覧:

enjoy_cat

森の色

2022年もいよいよ紅葉真っ只中の季節です。
小さな森をみつけるたび、秋の色を記録しています。
 

2022年の紅葉を見ながら思い浮かんだ言葉は「マイペース」。
 

街路樹の黄色に輝くイチョウの隣には、ほとんど紅葉していないグリーンのイチョウ。
森の中にも青々と茂る大木があるかと思えば、その周りにはたくさんの落ち葉が。
 

例年以上にそれぞれ個々のペースで冬支度をしているようです。
それにしても、ナナカマドはいつ見ても安定の紅色です。
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
&nbssp;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

撮影地: 札幌

タグ: , ,

この記事を書いた人

市之宮直子

市之宮直子

フォトライター / コミュニケーション・アテンダント
小樽生まれ、江別育ち、札幌在住の「どさんこ」。取材記者としてのサラリーマン生活中、転勤で釧路生活を経験し、人生初の道東(釧根・十勝・オホーツク)ライフを満喫。以来、改めて北海道の虜に。白糠町で初めて目にした生物体「やちぼうず」にひと目惚れし、「Yatzzi」(ヤッツィ)と密かに勝手な相性で呼んでいる。学生時代は、列車でヨーロッパを巡ることが何よりの生きがいだったが、近年は、もっぱら北海道一筋で、北海道内外への写真による北海道の魅力発信がライフワーク。Facebookページ"Photogenic Hokkaido”主宰。

関連記事

色を探して

刻々と迫りくる白い季節。 その前に… 歩いていると、いつの間にか今シーズン最後(?)の色を探していました。   ...

ZENIBAKO BLUE

紅葉狩りを思い描きながらフラりと出かけましたが、たどり着いたのは秋の日のブルーでした。     &...

美瑛の丘、マイナス16℃の朝

白と青と樹木な世界。   ...

イルミネーション

最近の札幌の大通公園界隈は、 日没になるとホワイトイルミネーションや ミュンヘンクリスマス市などを楽しむ人で賑わっています。 ...

百花繚乱

札幌ではソメイヨシノやエゾヤマザクラの季節が終わりかけ、 少し残念…と思う気持ちでサクラの花びらが時おり舞う大通公園を歩くと、 この時期...

この記事をブログに貼る

<a href="http://sapporo.100miles.jp/blog/column/18890/">森の色</a>