双子の白クマ赤ちゃん通信 跡地
札幌市円山動物園で2008年12月9日に生まれた双子のホッキョクグマ「イコロ」と「キロル」の成長記録です。 双子の旅立ちと担当者の異動により、当ブログは更新を終了しました。 ご愛読ありがとうございました。
『円山動物園』タグの付いた投稿
エサ代個人協賛のお礼&予定日お知らせ
Posted by hokkyoku on 2009年6月8日(月) 08:15
多数の皆さまより個人協賛にご協力いただき、本当にありがとうございます!
▼個人協賛について▼
(詳しくはコチラをご覧下さい)
Bコースご協賛者様のお名前を、当ブログで順次ご紹介いたします。
6月6日~6月12日について、ララとツインズのエサ代寄贈予定日は以下の通りです。
ご協賛者様からのご厚意は当日のエサ代に充てさせていただきます。
※当日、特製白クマ画像をダウンロードできるありがとうメールがご協賛者様に届きます。
--------------
■6月6日(土)
福島県 斎藤真理子 様
埼玉県 佐藤なおこ 様
神奈川県 加藤明恵美 様
埼玉県 長谷川裕子 様
東京都 堀部 直人 様
■6月7日(日)
北海道 定居美稚子 様
神奈川県 和田和代 様
神奈川県 松野真理子 様
東京都 増永直子 様
東京都 坂井努 様
■6月8日(月)
北海道 小西久美子 様
東京都 渡邉華江 様
兵庫県 宮田かおり 様
神奈川県 佐藤隆司 様
大阪府 澤田智子 様
■6月9日(火)
北海道 佐々木弘子 様
兵庫県 長谷川茂 様
神奈川県 伊故海美香 様
北海道 金子美奈 様
静岡県 平澤由美 様
■6月10日(水)
山口県 三吉まなみ 様
神奈川県 佐藤ゆかり 様
愛知県 丹羽美恵子 様
東京都 入澤智子 様
東京都 高橋尚美 様
■6月11日(木)
鳥取県 高橋和子 様
北海道 奥瀬虎太郎 様
北海道 高木良 様
千葉県 渡辺涼子 様
東京都 田澤和弥 様
■6月12日(金)
茨城県 匿名希望 様
長野県 百瀬毅 様
東京都 ともその 様
北海道 佐藤由香 様
北海道 小山一人 様
--------------
※お名前のご紹介はご協賛者様のご了承に基づいております。
※上記以降の日程につきましては順次ご紹介してまいります。
◆さっぽろ白クマ赤ちゃん応援キャンペーン 個人協賛◆
子熊のレスリング
Posted by hokkyoku on 2009年4月25日(土) 22:49
経営管理課の樋泉です。
先日、深夜に仕事をしていると、警備員さんに「もう顔がボロボロだから帰りなさい」と言われました。
どんな顔だ、と思って鏡を見ると、そこには土気色の顔のゾンビがいました。
つくづく恐ろしい職場です。
明日は雨天で、気温も低いようですね。
そんな日こそホッキョクグマ日和だと思います。
お客さまが少ないときは双子をゆっくり眺められますから、明日のご予定が決まっていなくて、お時間に余裕のある方は、ぜひ円山動物園へお越しください。
時々、ホッキョクグマ担当の河西飼育員が当ブログに記事を書いてくれるようになりました。
残業後に半死半生の状態で泣きながら更新することが多いので、とても助かります。
「泣きながら」は嘘です、申し訳ありません。
とても楽しんでやっております。
私は事務職で、動物のお世話をしているわけではありませんから、短い時間に見てきた双子の様子をお伝えしたり、私が知りうる限りのホッキョクグマネタを記すだけで精一杯ですが、今後とも当ブログを何卒宜しくお願い致します。
楽しみにしている、と言っていただけると、疲れも吹き飛びますし、自費でカメラを買った甲斐があった、と思います。
今日は4月19日の午後に撮った双子のレスリングの写真を大放出します。
一週間前の写真で申し訳ありません。
明日は写真を撮る時間があるといいのですが。
当然ですが、ツヨシやピリカの幼少期には、子熊同士のレスリングを見ることはできませんでした。
こうして激しく取っ組み合う写真がもっとも双子らしくて好きです。
「ちょっと野蛮だわ、でも双子が羨ましいわ…」
ぐるぐる巻きの巻
Posted by hokkyoku on 2009年4月10日(金) 23:51
経営管理課の樋泉です。目と肩が痛いです。
本日2度目の更新をします。暇人か!
今日はデスクワーク、外勤やラジオ出演などの合間を縫って、お昼すぎに熊館へ行ってきました。
最低でも3日に1度はララと双子の顔が見たいのです。
私が見ようと見まいとなんの変わりもないけれど。
熊館に向かう途中でひそかな人気者を激写。
ユニークな鳴き声と動きがひどく魅力的なテナガザル。
熊館屋上での撮影は、飼育展示課への申告と命綱の装着が必須になりました。
落下のおそれが若干あるので、いつか屋上禁止令が出るのではないかと内心思っていました。
これで済んでちょっと安堵しています。
ベルトにロープを結んで、腰に何重にもロープをぐるぐる巻きにして、さて撮影。
そこまでして写真を撮って来いなんて誰も言っていないのですが・・・
こんな寝顔↓が見られることを発見してしまったらね、もうね。屋上に行かざるを得ない。
枝を手元に置いて眠る子と、やたらと無防備な格好の子。
君はそんなに枝が大事か。
ララに睨まれました。なにもしませんよ。
それより、あなたの子、仰向けに寝てますけど、ホッキョクグマとしてその寝姿はどうなの。
あ、起きたね。
気付かれたか。
もう一方にも気付かれました。
「アイドルと目が合ったと思いたいファン心理」みたいなものかもしれないけど。
そんなポーズで、そんな顔で、こっちを見ないでください。
落下したくなるから。
寝起きはしばしゴロゴロする。
2頭であくび。
子供らが起きると熊館の周囲にお客さまが集まります。
今日は枝で遊ぶ日ですか。
楽しそうですね。
ララ、もっといい枝のくわえ方があると思いますよ。
ララ…
双子が枝に興味を失くして離れていくと、ララは少し寂しげに枝を下ろします。
子供たちは堀での遊びに移行。ララはフガフガ言いながら彼らを追いかけ、階段から見守ります。
なぜか無性に親孝行がしたくなった午後。
もうすっかり春ですね。
私生活は真冬だというのに。
ウルスス・マリティムスたち
Posted by hokkyoku on 2009年3月31日(火) 02:02
先日、「ブログを読んだイメージではもっと恐い方かと思っていました」と言われた樋泉です。
今日は違った印象を与える文章を書いてみようと思います。
ウルスス・マリティムス(Ursus maritimus)ってぃうのは、ホッキョクグマの本名、つまり学名です★
ウルススは熊、マリティムスは海に棲むってぃうイミで、これは彼らが北極海とともに生きてぃく動物であることを示してるんだと思います(*'▽'*)丿
流線型の抜群のスタイルで、泳ぎがとっても得意なんですょ♪
う、うわぁ。
もう止めます。恐くても構いません。
今のが記念すべき私の人生初の顔文字でした。
絵文字・顔文字が少々苦手です。
今日は、ではない、昨日30日は仕事が休みでしたが、少々気になる事もありましたし、なにより時間を気にせず心置きなく写真撮影をするために動物園に行くつもりでしたが、スタミナ切れを起したので体力の回復を図っておりました。
月曜の写真が無いので、残念なニュースや、日曜の元気な双子の様子などをお知らせします。
先日紹介したオランダ・レーネンの動物園で生まれたホッキョクグマの双子(2008年12月14日生)のうち、一頭が今月亡くなってしまったそうです。
双子公開のニュース
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2583299/3926742
一頭死亡のニュース
http://www.radionetherlands.nl/news/zijlijn/6224912/Polar-bear-cub-dies-at-animal-park
体の小さい方の子熊が亡くなったと伝えられています。
デンマーク・オールボーの動物園の赤ちゃん(2008年12月7日生)も誕生時は双子で、一頭は生まれてすぐに命を落としました。
http://www.web-tab.jp/article/5468/
これで世界の動物園で飼育されているホッキョクグマのうち、わかる範囲においては、双子の赤ちゃんは札幌のこの子たちだけになってしまいました。
(情報がなかなか入って来ないだけで、ロシアなどには居るかもしれません)
浅学なので間違っていたらすみません。
飼育下のホッキョクグマの赤ちゃんが自然繁殖で生き延びられるか否かは、概ね生後一週間以内に決する、という認識でいたので、このことは少なからずショックでした。
自然界では、大人のオスに襲われる、餓死してしまう、といった危険がありますが、動物園・水族館におけるホッキョクグマの子の死亡原因は、母熊による食殺・圧死・育児放棄などが非常に多いのです。
それらは生後すぐに起きることがほとんどで、オランダの双子は体格差が著しかったものの、3ヶ月も生き延びたのだから安心なのだと思っていました。
オランダのちびっこ「Swimmer」、よく頑張ったね。どうぞ安らかに。
野生では、円山の双子の同期にあたる赤ちゃんたちは、初めて巣穴から出て、母とともにワモンアザラシのいる氷海を目指すころでしょうか。
どのくらいの数の子が生き延びるのでしょう。
この子たちは健やかに、長生きしてくれますように。
29日(日)は5000人以上のお客さまがお越しくださいました。
これは3月の円山動物園としては、非常に多い入園者数です。
猛禽類のフリーフライトと鷹匠体験も盛況でした。
週末はホッキョクグマの赤ちゃんやコモドオオトカゲを一目見たい、というお客さまが大多数を占めていたのかもしれませんが、これをきっかけに、魅力的な動物たちが多々おり、体験メニューが豊富で、かつレストスペースが充実していてゆっくり過ごせる円山動物園のファンになっていただけたら幸いです。
熊館前はこの通り。
さて、ララの妊娠・子育て中にデナリとのペアリングを試みていたさつきですが、デナリの釧路行きが決まり、移送準備のために彼が居なくなったとたん、少し元気さを取り戻しました。
(デナリの移送の詳細についてはのちに公式HPに掲載します)
彼女にも出産はしてほしかったのですが、さつきがデナリを避けて堀でじっとしている姿は痛ましいものがありました。
ララとデナリですら発情期以外はあまり仲良く見えませんし、初めから繁殖が上手くいっていたわけでもないので、時間を掛ければなんとかなるかも、と思っていましたが、さつきは本当に嫌そうでした。
いい男なんですけどね、デナリ。
ずっとひとりで気楽に暮らしていたから、オスは恐ろしい、疎ましい存在でしかなかったのでしょうか。
動物と人間を重ねて考えるべきではないのですが、さつきには危うく共感しかけました。
あぁ、わかる、わかるよ、さつきちゃん。って・・・
実は大きかった双子さん
Posted by hokkyoku on 2009年3月26日(木) 20:41
3月24日(火)に実施した我らが円山ツインズの身体測定の結果を発表いたします。
上司からここに書いてよろしいとのお許しが出ました。
105日目の双子の体重・身長
A個体・体重17.2kg、体長72cm
B個体・体重17.2kg、体長75cm
A個体には右の耳の裏に、B個体には左の耳の裏に黒い印をつけたそうです。
(愛称がまだないのでこういう呼称をするのです)
24日の身体測定の時点では真っ黒だった耳の裏も、翌25日にはこんな風に灰色がかっているだけで、通常の汚れにしか見えませんでした。
参考
ツヨシ(2003年12月生) 102日目 体重13kg、体長67cm
ピリカ(2005年12月生) 103日目 体重16.8kg、体長75cm
はい、姉たちに比べて若干小さいような気がしていた双子ですが、実は大きかったです。
健やかな成長で、なによりです。
2頭いるためにツヨシ・ピリカに比べて発育が遅いのではないかという懸念があったのですが、杞憂でした。良かった良かった。
さて、A個体・B個体のどちらが活発な子で、どちらが少し臆病な子か、わかりますか。
明言しないのは、自信がないからです。
そのうち休みの日に動物園に来て穴があくほど観察してやるぜ。