札幌100マイル

双子の白クマ赤ちゃん通信 跡地

札幌市円山動物園で2008年12月9日に生まれた双子のホッキョクグマ「イコロ」と「キロル」の成長記録です。 双子の旅立ちと担当者の異動により、当ブログは更新を終了しました。 ご愛読ありがとうございました。

2009年09月 の投稿一覧

遊びの流儀


ビーバーのように真剣に木を引き上げるキロ助さん。


グエっとなりそうでちょっとイヤ。

物を使って熱心に遊ぶのはどちらの子も同じですが、キロルはやや飽きっぽいような気が致します。


20090930-19.JPG
20090930-20.JPG
母さんに構われてちょっと迷惑そうな顔。
20090930-21.JPG
「母さんに舐められて痒くなった」みたいな仕草。
20090930-22.JPG
二頭の視線の先にはイコロ。
20090930-23.JPG
若き狩人イコ吉さん。
20090930-24.JPG
20090930-25.JPG
20090930-26.JPG
そいや!
20090930-27.JPG
まるでワモンアザラシに飛び掛るかのような構え。
20090930-28.JPG
20090930-29.JPG
高台に上りました。
以前ここからイコロがジャンプした、と聞きました。
20090930-30.JPG
期待と不安を持って見ていたら…
20090930-31.JPG
20090930-32.JPG
あっさり階段を使ってポリタンクのもとへ。
20090930-33.JPG
20090930-34.JPG
20090930-35.JPG
同じ玩具では飽きてしまうので、堀からプラスチックの樽型容器を持ってきました。
20090930-36.JPG
獲物を捕らえる時にはこんな風に飛ぶものだったでしょうか。
後足で立ち上がり、前足でアザラシの呼吸穴を激しく押すようなイメージがあります。
飛ぶのは完全に遊びかな。
20090930-37.JPG
20090930-39.JPG
前足に容器を嵌めると武器っぽい。
20090930-40.JPG
とにかくイコロは一生懸命遊ぶ子です。
20090930-41.JPG
20090930-42.JPG
20090930-43.JPG
20090930-44.JPG
心臓マッサージの練習も怠りません。
20090930-45.JPG
北極神輿の練習も怠りません。
そんなものはありません。
20090930-46.JPG
20090930-47.JPG
20090930-48.JPG
20090930-49.JPG
20090930-50.JPG
ひとしきり遊んだあとはエネルギー補給。
20090930-51.JPG
またどうぞ!
20090930-52.JPG
レッサーパンダのココです。
こんなキリリとした美人のレッサーパンダはそうはいまい。

おまけの熊文字。
20090930-38.jpg
「人」という字はクマとクマが支えあっている様子を表して…

これじゃあ「入」ですね。

利き酒ならぬ、利き子熊


突然ですが利き子熊です。
お手すきの方は、ララがこれまでに生み育てた4頭の子供たちの個体識別をしてみてください。
全問正解した方は動物園まで申告していただくと粗品プレゼント、なんてことは別にないです。すみません。










答え↓


2008年12月9日生
愛想いいです、愛嬌あります、キロルです。
20090930-08.jpg
2005年12月15日生 おびひろ動物園在住 
まだ小さい弟たちを差し置いて、日本一可愛いと称されることがあるピリカです。
器量もいいし頭も良いのです。
20090930-09.jpg
2003年12月11日生 釧路市動物園在住 
初めて無事に育ったララとデナリの子、ツヨシです。

釧路で見たこの看板が好きです。今もあるのかな、これ。
20090930-10.jpg
2008年12月9日生
器用に熱心に遊びます、ハンサムイコロです。


娘二頭と息子二頭の毛色の差異が判りやすいですね。
フォトショップなどでイコキロをもっと白くしたほうがよかったのかもしれませんが、そんなスキルないですし、とっても面倒くさいのでそのままです。

ホッキョクグマは、しばしば脂肪が酸化して黄色っぽく見えることがありますし、空洞になった毛に汚れが入り込みやすいものなのですが、イコロとキロルはそれどころではない汚れっぷりです。
飼育方法は変わらないのに、どうして双子がこれほど汚れているのか、それはとても単純な理由です。

尾篭な話ですが、自分たちの排泄物の上だろうと、どこであろうと二頭で激しく転げまわって遊びますし、複数頭いるのでララの毛繕いも追い付かないのです。(どうしたことかこのごろは専らキロルばかりが毛繕いされていますが、あんまり汚れ具合は変わらないですね…)

毛の汚れは、「元気な双子の男の子」であることの証左なんです。
ご容赦ください。


ツヨシと、ピリカと、それからイコキロ、
みんなちがって、みんないい。

なんつって。


いつか、デナリとララの孫…ツヨ・ピリ・イコ・キロ4頭全員の子の顔が見られることを切に願っています。
道は険しそうですね。


おまけ
ララとピリカです。

母の「それください」ポーズを半端に模倣する娘が愉快です。
息子たちはなぜ真似ない??

あら、どうも


人間に興味あるんですね。

マンネリ化

私は本来ひどい面倒くさがり屋のため、一度更新を怠るとサボリ癖がつくものと思われます。
だからマンネリ化していても頑張って更新するのです。
文章がまるで思い浮かばないのですが、写真さえアップしたならば、きっとどこかのどなたかが癒されたり和んだりしてくださるでしょう。
成長過程の写真を載せ続けることに意義があると信じて、今宵も壊れた自宅のPCに向かっております。

なんかこうブログ開設当初はですね、ホッキョクグマの生態を詳しく解説しようとか、彼らの置かれている危機的状況や、動物園の役割を書いていこうという高邁な理想があったんですけれど、ネタは尽きるし、夜は眠いし。

高邁な精神を持っていない者が高邁な理想を掲げてもね、無理があるんです。

私が今イコロとキロルを見ていて思うのは、ただ可愛い、それだけなんです。

可愛いだけの存在ではないことはよく知っています。

でも可愛いんだから仕方ないじゃないか。

人が愛でるための存在じゃなくて、地上最大の肉食動物であり、畏怖すべき美しくも猛々しい動物でございますとか、自然界からのメッセンジャーだとか、ここでしか見られない貴重な双子だとか、絶滅危惧種指定後国内で初めて無事に育った子だとか、もろもろ声高に言わなくちゃいけないのですが、この頃少し疲れましたよ。
20090928-32.jpg
もちろんはるか北に生きる、野生のホッキョクグマにしばしば思いを馳せたりもします。
20090928-33.jpg
イコロとキロルが北極生まれだったなら、二頭揃ってここまで大きくならなかったかもしれないとか、当歳のオス二頭を連れて長い旅をする母熊はさぞかし大変だろうとか。

でも先に立つのは愛しいとか可愛いとかそんな気持ちです。
駄目かな。
20090928-11.jpg
ここで起きるべきか、もう少し寝てもいいものか、朝の誰かのように逡巡する子熊たち。
20090928-12.jpg
20090928-13.jpg
ぎゅう。
20090928-14.jpg
20090928-15.jpg
20090928-16.jpg
この着ぐるみの中の人はちょっと横柄なおじさんです。
20090928-17.jpg
20090928-18.jpg
「君、君、ちょっとお茶を持ってきてくれたまえ」
20090928-19.jpg
キロルおじさん、舌をしまったほうがいいですよ。
20090928-20.jpg
20090928-21.jpg
午睡のあとの授乳。
20090928-22.jpg
20090928-23.jpg
20090928-24.jpg
キロルはイコロ用右乳首にまで吸い付いております。
出るの?
20090928-25.jpg
もうそろそろ授乳は終わりそう、と聞いていますが、まだ口元にミルクがついておりますので、少量は出ているようですね。
20090928-26.jpg
満ち足りたひとは挙手!
20090928-27.jpg
20090928-28.jpg
あら、首に血が。
20090928-29.jpg
秋が深まっていきます。

突然の喧嘩


仲良くくっついて眠っていたと思えば、
20090927-22.jpg
突然喧嘩を始めます。
20090927-23.jpg




ララに頭部を噛まれるイコロ。
これはお叱りでしょうか。
先に噛み付いたのはキロルみたいですよ、ララさん!

なんでもない日々


プールのふちを歩くキロル。

キロたん!

プールの内側に足を踏み外した模様。


ちょっとヒヤリとなさったか。

カラスなど追ってみる。



ポリタンクなど被ってみる。

イコロの顔をぢっと見る。



せっかく良い表情なのに頭が切れてしまった。

キロルと比べると柔らかい女性的な顔かな、と思っていたけれど、口吻が伸びてどんどん男性的になってきている。



左キロル、右イコロ。



3連ホッキョクグマ。
左からララ、キロル、イコロ。

玩具


ポリタンクで遊ぶのが楽しくて仕方ないキロルです。


ポリタンクは優秀な玩具ですね。

私は以前、子供たちにポリバケツをプレゼントしたことがあります。
もちろん担当さんの許可を取りました。

イコキロはポリバケツを数時間で破壊しました。

その数時間は楽しんでもらえた、ということなのでしょうが、あの時は自分の「おもちゃ選び力」の無さに落ち込み、残骸を担当さんに片付けさせてしまう申し訳なさと、バケツを短時間でゴミにしたやるせなさに苛まれました。


ポリタンク、浮き、タイヤ、ロープ、牛骨、金ダライ、木の棒・・・あとはどんな物が遊び道具としてふさわしいのでしょうか。
ガス管?
三角コーンも良さそうですね。

鮭と泪とイコロとキロル

20090922-32.jpg
20090922-33.jpg
今日は貴重な休日にも関わらず、ホッキョクグマに初めて生きた鮭を給餌するとあって、いそいそと職場に赴きました。
……暇だったんです。
20090922-34.jpg
14時前に一旦クマ一家を屋内に収容。
生きた鮭4尾がプールに放流されました。
20090922-35.jpg
14時。扉が開いて、まずイコロ登場。
たまに思うのですが、イコロの顔立ちはピリカに少し似ています。
20090922-36.jpg
日中のイレギュラーな時間に収容された後には、なにがしかのイベントがある、という認識は持っているのでしょうか。
心なしかそわそわしております。
20090922-37.jpg
イコロ、早々に一尾獲得。
20090922-38.jpg
20090922-39.jpg
20090922-40.jpg
これまでウグイをはじめとした小ぶりの活魚しか見たことが無かった彼ら。
ちょっと怖がったりするのだろうか、と思ったのですが、そんなそぶりは全く見られませんでした。
でも暴れるので食べあぐねているようです。
20090922-41.jpg
20090922-42.jpg
屋上にいた職員が気になっていたララも鮭漁に参加。
でもプールには入りません。
彼女は賢いので、子供がプールの端に追い詰めた鮭を獲ろうとしているのだと思います。
20090922-43.jpg
20090922-44.jpg
ララ、もっと手早く鮭を手に入れる方法を選びました。
20090922-45.jpg
イコロから鮭を奪いました。
20090922-46.jpg
キロルも一尾獲得。
20090922-47.jpg
イコロは怒るでもなく再び鮭を捕らえてきました。
4尾中3尾はイコロが捕獲したのです。
よくできた子だ。
20090922-48.jpg
20090922-49.jpg
20090922-50.jpg
20090922-51.jpg
20090922-52.jpg
たいへん野性味のある風貌になられました。
20090922-53.jpg
草食系男子が昨今の流行りのようですが、多少ワイルドな方がよいと思います。
はて?私はなんの話を…
20090922-54.jpg
カラス、襲来。
20090922-55.jpg
20090922-56.jpg
20090922-57.jpg
20090922-58.jpg
4尾すべてを捕獲し終え、少し食べてから、イコロとキロルはずっと鮭で遊んでおりました。
活鮭漁がよほど楽しかったとみえて、生きた鮭を再現するかのように、振り回したり、プールに投げ入れてみたり。
20090922-59.jpg
20090922-60.jpg
20090922-61.jpg
20090922-62.jpg
20090922-63.jpg
20090922-64.jpg
20090922-65.jpg
20090922-66.jpg
20090922-67.jpg
20090922-68.jpg
20090922-69.jpg
20090922-70.jpg
20090922-71.jpg
20090922-72.jpg
20090922-73.jpg
20090922-74.jpg
20090922-75.jpg
食べて
20090922-76.jpg
食べて
20090922-77.jpg
食べられて
20090922-78.jpg
食べて
20090922-79.jpg
食べて食べ疲れて寝むるまで食べて
20090922-80.jpg
やがて子熊は静かに寝むるのでしょう

鮭を捕らえる

20090922-29.jpg
20090922-30.jpg
今日はプールに4尾の生きた鮭が放たれました。
初めての活鮭給餌とあっては見ないわけにはいきませぬ。


詳細はまた後で。

熊心と秋の空


本日は…昨日は、たくさんのお客さまにお越しいただきました。

13時30分からのイベントの記録撮影の前後に様子を見に行くと、いつもなら昼寝しているはずの時間帯なのに、一家揃って目を覚ましていました。
気温の低下とともに活動しやすくなっているのでしょうか。

それにしても激しい遊び方でございます。
ララとキロルだろうか、と思いきや。

陸にキロルがおりました。あら、どうもー。

イコロも上がってきました。上からすみませんね。
20090922-05.jpg
20090922-06.jpg
俯瞰すると「どっしり感」が著しいキロル。
20090922-11.jpg
イコロが浮きを投げるフォームをとりました。
飛び込みの予感。
一度始めると決まって数回繰り返します。
20090922-12.jpg
20090922-13.jpg
20090922-14.jpg
全身で楽しさを表現。
20090922-15.jpg
20090922-16.jpg
20090922-17.jpg
20090922-18.jpg
20090922-19.jpg
ちょっとそのフォームはどうなの。
20090922-20.jpg
20090922-21.jpg
後足を揃えたほうが格好良いですよ。
でも飛距離が伸びましたね。
20090922-22.jpg
20090922-23.jpg
20090922-24.jpg
20090922-25.jpg
お見事。
20090922-07.jpg
当園では連休の間、「いのちの感謝祭」と題して様々なイベントを開催しております。
21日のメインはどうぶつ敬老の日で、4種4頭の動物たちの長寿を祝って特別メニューをプレゼントしました。
コンドルのウルスラに始まり、
20090922-08.jpg
カバのドン、
20090922-09.jpg
チンパンジーのガチャ、
20090922-10.jpg
ヒグマの栄子で締め。栄子さんは果物のほかに立派な鮭をもらったのに、メロンから口をつけておりました。果物の方がお好きみたいです。

~ちょっとは参考になるかもしれないイコロとキロルの見分け方1~
(2以降は無いかもしれない)
20090922-26.jpg
この場所で昼寝の体勢をとっている時は、必ずと言っていいほど向かって左キロル、右イコロです。
20090922-27.jpg
20090922-28.jpg
ひし、と抱き合って眠る兄弟。

pageTop