札幌100マイル

尻ミッターフジオのアンチエイジングな日々

プロが教える痩身のコツ、健康維持にまつわる豆知識などを発信していきます

2014年11月 の投稿一覧

筋肉市場占有率

「筋肉市場占有率ナンバーワン」

【お尻さんのダイエットストラテジア#6】

 

ランチェスター経営戦略において重要なコンテンツの1つに「1位づくり」が上げられます。

 

1位と2位と3位では1人当たりの利益で3倍から4倍の差が生じます。

 

人間は1位がすきなのです。何でも1番になりたいと誰でも思います。

 

ナンバーワンを目指す為には顧客を増やさねばなりません。

企業としてありがたいのは「紹介」です。
紹介キャンペーンなどは必ずやるように、人が紹介するのは経費があまりかからないのです。

その為には紹介する人が、その店舗を1番気に入ってくれる事が大切です。

 

あなたが美味しいラーメン店を紹介する際「ここは札幌で1番おいしいよ」と話をすると思いますが「ここは札幌で2番目においしいよ」とは紹介しないはずです。

この事を「1位紹介の原則」と言います。

 

♪ナンバーワンにならなくてもいい。元々特別なオンリーワン♪
は人間性や絶対的なお話で、

同じフィールドで戦う競争の原理が発生する場合は、相対的な考え方でナンバーワンにならなくてはいけません。

 

さてここは、ダイエットストのコンテンツですから

ダイエットのお話に戻します。

カラダのエネルギーを消費するための筋肉市場占有率では

「太もも」が1番大きい筋肉になります

 

誰でもわかることですが、指をたくさん動かした所でエネルギーは莫大に消費する事などありません。

太ももをいかに使うのか?を常にダイエッターは考えましょう。
寝るよりも立つ。立つよりも歩く。歩くよりも走る。
エスカレーターよりも階段。スナックよりも立ち飲みBAR!

太もものトレーニングなくしてダイエットナシです!

 

先日、とあるナースとお会いした時の事

 

「一番怖いケガは大腿部(太もも)骨折なんです」と話していました

 

分かりますか?

 

その通り!「歩けなくなる」のです。

歩けなくなると体力がなくなり、免疫力も下がり寿命も縮んでしまうかもしれません!

人間は動物です。
動けなくなったら動物じゃなくなりますから、

歩こう!歩こう!私は元気~!です。

 

ちなみに日本で1番高い山は富士山ですが・・
fujiyama

 

2番目に高い山は?と聞いてすぐ答えがでる方は少ないでしょう?

 

 

北岳(きただけ)という南アルプスの山です~覚えてもすぐ忘れちゃいますよね。

kitadake

やっぱり2番じゃダメなんでしょうね~

 

次回は「習慣化」をさせるコツをお話ししたいと思います。

マハトマパンチ!

毎週日曜9.55分から生放送!STV「マハトマパンチ」の打ち合わせでした。

テレビとの付き合い方も、この年になって変ってきました~
以前は出演する側だけでしたが、今回は監修という立場で作る側として係わっています。

テレビの前で「マハトマパンチ」を楽しみにご覧になっている方々に
少しでも【運動の楽しさ】を感じてほしい!と毎回スタッフの皆さんとともに楽しく打合せを進めています。

高田まいさんの元気でキュートなキャラクターに支えられて

「マハトマ体操」はこれからも北海道の皆さんを元気にしちゃいますよ~

伊吹吾郎さんがイカダになってる「伊か田ゴロー」と撮影してみました(笑)

mahatoma11.7

「モートレ」しようよ

札幌は寒くなってきましたね

「外での運動やウォーキングなどはしたいものの、寒すぎてムリ!」

そんなアナタは【デブまっしぐら】こりゃまずいですわ~

そこで尻ミッターフジオが「モートレ」を皆さんにご提案しちゃいます。

「モートレ」とは僕が作った造語ですが
「モール(散歩道)でのトレーニング」の事。しかも室内

つまり

ショッピングモールを自分の一大トレーニングスペースと考えて

ウォーキングメインのトレーニングをしちゃおうという事ですね。

本日フジオさんおひとりで敢行!

行った場所はココ~

DSC_0250

 

まずは時間を20分と決めて、登山のごとくルートを決定

DSC_0233

1階の階段から3階に上がりフロアを

ウィンドウショッピング、ウォーキング、トレーニング

スタート!

DSC_0234

ここで気づいたんですが、ここのモールは階段に色がついてまして

 

 

せっかくなのでグリーンだけを踏んで一段飛びで上がってみました~
DSC_0248

太ももいい感じの疲れ具合です(笑)

 
DSC_0238

フロアに上がったら姿勢をキレイに少し歩幅を広くウォーキング。

 

 
2-1fkaidan

2階に降りるZE!

この時もグリーンだけで降りてみました~
下りの方もなかなか大変でした。

 

 

2階に降りた時点で

「赤い服を着た人がいたら、3階に再度エスカレーターで上がって再スタート」

という季節がら勝手にハードルの高いルールを設定(笑)

DSC_0242

結構いました「赤い服の女性」w

おかげで3回エスカレーターで上がって再スタートしましたよ(汗)

 

2-1fkaidan

2階のフロアも1周して

そして1階に到着!!

DSC_0245

 

ここで発見したのがコレ!!

DSC_0244

グリーンだけ踏むという事にルールを更に設定!

 

ケンケンパーのように一人で飛び跳ねる

47歳子持ちのオッサンは
汗をかきかき、モートレを終えるのでした~

結構な運動量なのとショッピングモール内ですから
寒くはないですよ。
ただ、こんな所があるので「メンタルトレーニング」にもなります。

DSC_0249

食べたくなるのをガマンガマン

「ダイエットはガマンである」

1人だとさびしいですから、気の合うお友達と一緒に

「モートレ」してみてはいがかでしょうか?

釈迦と体重

【お尻さんのダイエットストラテジア#5.5】

shaka

釈迦は華厳経・阿含経・方等経・般若経・法華涅槃経

の順番で教えと説いたと言われてます。
その中で一番難しい教えはどの経だったかと言えば

最初の華厳経だったそうです~

全部の教えを知っていた釈迦は「まず一番難しいモノ」を人々にぶつけて
相手に対して教えを説く明確な基準を作ったそうです。

 

ダイエットに必要な明確な基準・・そりゃもちろん!【体重】ですよね

そして基準とする体重計は、1つに絞ってください。

体重計に求められるのは「精度」より、同じ体重計を使う「頻度」です。

0.00グラムを正確に計っても意味ないです。

毎日極力同じ環境で、同じ体重計で計る努力をする事。

つまり朝の計測をおすすめします~

自分を知ること
自分を数値化すること
自分を分析すること

13838529803evna

毎日計測していれば、意識も変わりますから

1ヶ月1キロは誰でもいけるでしょう。

「フィットネスクラブあるある」ですが、

普段より3倍以上、やる気満々のOLさんがいます。

よく話を聞いてみると・・・

 
「来週、会社の健康診断で体重計に乗らなくちゃいけないんです!!!」

という話がよくでます(笑)

やればできるじゃないですか。

体重計恐るべしですね。

モナリザシンドローム

【お尻さんのダイエットストラテジア#5】

 

戦略・戦術分野ではない「こころ」の部分も少しお話していきたいと思います。

 

「MONALISA」モナリザとは

 

monariza

 

Most Obesity kNown Are Low In Sympathetic Activity」
(多数の肥満者は交感神経の働きが低下している)という意味の頭文字を取ったもの事

で、あのダビンチの「モナリザ」は関係ございません。

この考え方は1990年のアメリカが発祥であり

日本においては「地下鉄サリン事件」で多くの命を救い、現在ガンクリニック院長で、アンチエイジングドクターでもある「青木晃先生」が提唱されています。

20年前、僕自身もうつ病(自律神経失調症)に悩まされていた時、なかなかカラダが思うように管理できなかったのを思い出しますよ。あの時はひどかったですわ~

 

交感神経は脂肪分解や代謝や燃焼などに関わってきますので【自律神経のバランス】はとてもダイエットには大切なコンテンツ。この事はしっかり頭に入れておきましょう。
現代人は様々なストレスを抱える事で交感神経が働きすぎていると言われています。
バランスを取るという事は、もう一つの自律神経である「副交感神経」を働かせる事を考えなくてはいけません。

balance

キーワードは「呼吸」「リラックス」

 

そして、人間が生きていくうえで重要な項目がいくつかあります。

 

呼吸・食事・運動、そして

 

その中でも呼吸は、とっても大事。

 

「食事は2・3日食べなくても生きていけますが、呼吸は2・3日しなかったら命がありません」

当たり前ですが結構重要(笑)

 

先述しましたが

 

大切な事って目に見えませんよね。戦略と同じ

 

副交感神経を優位にさせるには、深呼吸・腹式呼吸がおすすめです。特に「吐く」方がポイントです~ゆっくり吐く事で副交感神経が優位に働きます。

 

昔から「息を吹き返す」というように、生きていくうえでは、吐く事が大切なのかもしれません。また反対に「息を引き取る」というように、吸う事はマイナスのイメージを想起させますもんね。

まずはてっとり早く深呼吸。このブログを真剣にジーっと見ているアナタ。顔が前に出て肩が緊張して凝ったりしてませんか?一度正面より少しだけ上を見るような姿勢で「楽しい事を考えて」深呼吸してみてください。

副交感神経優位になってリラックスしてくると思いますよ~

次回は「1位の原則について」の話をしたいと思います。

pageTop