札幌100マイル

こどもZOOからこんにちは!

こども動物園で日々奮闘するスタッフの飼育日誌的ブログ

『エゾリス』カテゴリーの投稿一覧

モミオ君とマルオ君?

こんにちは!

今年で30歳を迎えます。
若い頃の予定ではソロソロ結婚していたはずなのですが…
大学の卒論でも「父親の子育て」的なテーマだったのに…
工学部だったのにこのテーマでした。
今は仕事が恋人、動物が子供!と自分で自分を慰めているまっするです!


ドサンコの森のエゾリスの様子です。


ご存知モミオ君
人参くわえてます


うまい!
でも大好物はクルミとカボタネ


ん?


んんん!?


誰???


実はドサンコの森にニューメンバーが!

バックヤードで飼育していたのですが、
ただいまドサンコの森にて飼育訓練中です!
名前は「マルヤマ君」です。
放飼場にデビューしたので「マルオ君」に改名しようかな…
ご意見お待ちしておりますm(_ _)m


ヨロシクね!

モミオの朝食

こんにちは!

強化月間順調ですねぇ!
それにしてもみんな…ブログの才能がありますよね…
みんなのブログがおもしろくて危機感タップリまっするです!
「!」なんてつけてる場合ではないですね…
勉強しまっする!



朝一のドサンコの森です
今、ドサンコの森の中には1頭のエゾリスがいます
その名も「セン・モミオ」!
モミオ君、木の上で何かをしているようです…


どうやら手にクルミを持っているようです
邪魔者がいないかと辺りをうかがっていますね


「カリカリカリ…」
クルミ割り名人の朝食が始まったようです

どんな感じでクルミを割っているのか少しずつ近づいて見てみましょう


「じ~…」
よくみるとクルミの真ん中に線らしきものが見えます


器用にクルミをクルクル回しながらカリカリしています


ずいぶん進みましたね
チョットお疲れですかね、ひと休み…


あ、バレた…


気にせずカリカリ…
もうひと息だ!ファイ!


割れた!!!


やっと食べれたね


こんな感じで真ん中から2つに割ります
しかしキレイに真っ二つに割るもんだ

朝食食べるのもひと苦労です。
でも苦労するからおいしいんだよね。

以上、ドサンコの森より「モミオの朝食」を担当のまっするがお送りいたしました。

セン・モミオ

明日からホッキョクグマの双子の赤ちゃんがついに一般公開

ヤホーのトップページにも載っていて驚きました@@;

僕も明日は休みなので見に行きたいと思います!

ホッキョクグマを見つつ「春限定ドキドキ体験inこどもZOO」も見てもらえるといいな!

あ、あとスネークアートマニアックスもやってるよ!!



そんなイベントいっぱいでにぎやかな円山動物園の中の

ドサンコの森にて彼が動き出しました。


エゾリスのもみお君
本名:セン・モミオ(男) 7才ぐらい 特技:自分の体を揉みほぐす事



午前中活発に動き回る様子が多々目撃されております。

大体ですが、9時~11時ぐらいまでは放飼場を走り回っているっぽいです@@

もう少し暖かくなれば夕方にも活動すると思いますが、今のところ午前中のみです。

更に、以前まで使用していた倒木の巣から昨年設置した巣箱へ引越ししていました。



どこから拾ってきたのか、巣材を口にくわえて新しい巣に運んでいました。







結構巣箱から顔だけ出している事が多いのでよーく観察してみてくださいね。


そーいえば!

動物園のトップページの写真がエゾモモンガになっていました^0^
円山動物園

タロウかハニーかわかりますか?_?

答えはまた次回!

動物博士せんぱい

こんちは!

先日のスノーフェスティバル開催中

少しだけドサンコの森放飼場に雪を入れてみました。

すると普段はめっきり出てこないエゾリスのもみお君が

散策に出動してきました@@

丁度もみおが出てきた時に外国人のお客さまがいて

しきりに「キュー!キュー!」とエゾリスを呼んでいたのです。
きっとこの人の国ではエゾリスは「キュー!」って鳴くんだろうなと思っていましたが

ほら、犬とか鶏とかもその国によって鳴き声の表現が違うじゃないですか

で、小1の甥っ子にエゾリスの鳴き声を聞かれた時に「エゾリスって外国だとキュー!って言うんだよ^0^」ってとても偉そうに話した記憶があります。

でも今思うとあれきっと「Cute」って言ってたんだろーなと・・・・・・・・。

そんな甥っ子は僕の事を「動物博士せんぱい!」と呼びます。
なぜ「動物博士」でいいのに最後に「せんぱい!」をつけてしまったのかは
未だに謎のままです。






先日追記でちらっと紹介したエゾモモンガのニューフェイス

まぎらわしい書き方だったかもしれませんが、まだ彼女かどうかはわかりません@p@;

まだ子供なので性成熟しておらず、発情期でも外見で判断がまだできない状態です。
勘ですが、きっと昨年の秋生まれの個体だと思うので今年の秋頃、発情がきて睾丸が降りてくれば♂かなーという感じです。

識別の為、わかりやすいように「ハニー」と名前をつけました。
これがまたまぎらわしかったようで・・・。
名前の由来はというと、♀であることを願って「タロウ」のハニーになるようにと思いこの名前をつけたという単純なアレでございます。。。


なぜ「ハニー」が円山動物園に来たかというと、おおまかな経緯は、
昨年の10月に保護され、ふらっふら状態のところ円山動物園の獣医さん懸命な治療の末奇跡的に回復しましたが、現在も様子を見ているという状況です。

中々巣から出てこないのですが、昼間外に出て毛づくろいしている時もしばしばあるようです。

わりと遅い時間の方が見れる確率は高いと思います!

ちなみに尾が茶色がかっている方がハニーです。

まだ画像があまりないので、かわいいのが撮れたらあっぷしたいと思います!
お楽しみに><b

pageTop