札幌100マイル

こどもZOOからこんにちは!

こども動物園で日々奮闘するスタッフの飼育日誌的ブログ

2008年05月 の投稿一覧

エゾスス

先日の事ですが、仕事を終えて帰宅中の出来事

桑田佳祐の真似をしつつノリノリで車を走らせていた時に
突然斜め45度前方から茶色い何かが飛び出してきました。

うお!エゾススッ!!(←突然の事に喋れてない)

後ろに車が連なっていたので止まるわけにもいかなかったので
なんとかかわしましたが、

いやーーあぶなかった!「スタンドアリーナカモーン」とか言ってる場合じゃないってほんと。

あーいう時って超スローになるんですよね。
一瞬の間に色々考えましたよ。
特にやっぱりほら・・・なんていうか
「エゾリスの担当者がひいたら笑えないっていうか複雑だよね・・・。」

こればっかりは注意しようにもいきなり来るので
みなさんも安全運転でお願いしますとしか言えませんが
ゆっくり走っていればかわせかもしれないのでくれぐれもスピードの出しすぎには注意しましょう@@




車といえば、今度の土、日にでも車で動物園に行こうと予定を建てている方へご報告

現在、隣の円山球場で春の高校野球が開催中です。
なので、動物園に隣接している駐車場は激混みします!
僕はいつも大体7時半ぐらいに着くのですが、この時期は既に並んでいる車がいるほどです。
そんなわけで、出来る限り公共交通機関の利用をオススメします。

交通のご案内

円山公園駅から徒歩で動物園に行く その2

是非野生のエゾリスやシマリスを探してみて下さいね。

それではまた。


切りすぎた前髪

自分で前髪を切ろうとして明らかに不自然な形になり
結局美容室に行って直してもらう。

こんな経験ありませんか?

僕は以前自分できっていて止まらなくなり何度も坊主になりましたが


彼も何か言いたそうです。

散髪直後のサトシくん(♂)

ウマのタテガミと尻尾をカッティングゥーしました!

ウマってタテガミと尻尾だけは自然に生え変わる事なく延々伸び続けるのですよ。

なので定期的にチョキチョキしてあげるというわけです。

人間用のハサミで切っているのですが、これがまたありえないぐらい剛毛なため
えらい時間がかかってしまいました。


カッティングゥー中のみよこ(♀)と山方さん(♀):通称やまぴー 柿の種とは関係ないらしい。

後ろにチラッと見えるのは楓さん(♀)
以前と比べるとかなり大きくなりましたよ@@
ちなみに左側にチラッとていうか完全に切れてますが担当の葛西さん(♀):通称のんちゃん 楓と同じく成長中らしい。

リニューアルに伴いウマの放飼場もとても広くなりました。
わかりやすく言うと、東京ドームの半分の半分の半分の半分の半分ぐらい?

日中よく楽しそうに走り回っている様子が見れます。
動物科学館側からでも観覧可能ですので是非一度ご覧下さい。

それではまた!

ネズミの巣穴2

「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するまで続ければそれは成功になる。」

この言葉が最近よく頭をよぎります。

先日、「刈るよ!」でお伝えしたネズミの巣穴を見せようという試みですが、

やはり何かを混ぜて固めないとだめなようで、見事に崩壊してしまいました、、、

し、失敗じゃないけどね!

ということで、リベンジ

今度は石膏とヤシガラを使って実験
これなら通気性も良いし衛生面でも前よりいいだろうと思い
4日かけて作成

プレリードッグの巣穴展示のミニ版という感じに仕上がりました。

で、完全に乾いて固まってから移動して動物を入れようと思い・・・

思って・・・・・

思ってはいたけど、悪い癖がでました。

「完全に乾いてないけど移動するぐらいなら・・・」

結果、調理場からネズミバックヤードに移動中に見事にあじゃぱーです。


「あせらない」というのが僕のテーマの1つでもあるのですが

見事に裏切った結果ですね


ここでやめてしまってはそれこそ失敗な気がするので今度こそは慎重にいきたいと思います!




必殺モルブリッジ

毎朝、同じ自販機で同じ缶コーヒーを買って行くのですが、

なんということでしょう

売切れという表示にちょっとだけ朝からしょんぼりです。。。
しょうがないので、普段余り買わないブラックを購入。

だがしかし!

なんということでしょう

150円入れたのにおつりが10円しかカムバックしてこない。

べ、別に20円ぐらい寄付してあげてもいいけどさ!
と、言いつつもおつりのとこを相当ガチャガチャやったのは内緒です。

今度やったら「霊長類なめるなよ!」と言ってやりたいと思います。
こんにちは!しみずです。

今日は6月から再開予定のモルモットのふれあいを!

現在馴致真っ最中でございます。


毎日同じ時間に皆でヒザに乗っけて1頭あたり5分ずつただひたすらなでています。

なぜこんな事しているかというと

人に触られることに慣れていない動物は、もちろん触られると非常にストレスを感じます。

そこで

毎日ヒザの上で撫でて撫でて撫でて撫でて最後に大好物を与える。

これを継続することによって、その動物は撫でられることがうれしく感じる様になるのです。

先月から継続して行っていたおかげで、今では触ってもいやがらないというか自分から寄ってくるのもいます。中にはヒザの上で眠ってしまう子も@@


実はコレ、以前タロウが使っていた手作りケージを解体して色を塗りなおしたもの。

今度からはこの中で自由に触ってもらう感じになると思います。

そして最後の締めはやはりこれ



モルブリッジ復活です。

モル達が橋の上を1列に並んで自分の家に帰って行きます。

このドキドキ体験は6月から開始予定ですので是非お楽しみに。

マーフィの法則

6月から新しいドキドキ体験を担当する事になり、

内容を考えて考えて考えて考えているうちに眠れなくなり
貧血気味のしみずです。こんにちは!

立ち上がるたびクラッときますが、次第にこれが快感に

って、話がおかしな方向に向かいそうなので戻します。

何をそんなに考えてたかっていうとですね

タイトルはまだ仮称ですが「どんだけ!・・・

いや、「それいけ!ドサンコの森探検隊」
でもなく

えっと。。。すいませんど忘れしました@p@

要するに。園の基本理念である「人と動物と環境の絆」に沿ってドサンコの森で環境教育を行うというものです。あくまでも予定ですが。

僕の悪い癖?なのかわかりませんが、一つの事について考えているとそこからリンクして色々な事が気になりだしてしまいます。

案の定、内容を考えているうちに巨大迷路に突入です。

そして、どーいうわけか「動物とシンクロニシティ」にたどり着き

これについて考えているうち、結果的に今「マーフィの法則」まできました。

というわけで、今日は僕が飼育員になって感じた法則を1つ

「気にしていると産まれない、気にしてないと産まれている」

ほんとこれ思うんですけど僕だけなんでしょうかね・・・

観察を怠っているわけではないのですが
例えば、エゾリスにしても以前は2匹しかいなかったのでなんとか繁殖してくれないかと日々アツイ視線を送り続けていたところ、隣のシマリスがおめでただったり。

そんな感じで今はフレミッシュジャイアントの出産が近いのではということで、ソワソワしていた時でした。

今日、休み明けで普段通り朝こども動物園へ向かったところなぜかロープが張られていました@@



なんか工事してんのかな?と思って近寄ってみたらこんな張り紙が



うお!

そこはノーマークだった・・・。
まぁ、♂と♀で同居していたので産まれてもおかしくはないというか、待望の出産ですが。

そっちか!  って感じでした。

で、その時思ったんですよ。「やっぱり気にしないほうが産まれるんじゃないか」って

まぁなんにせよこの子達が

地球に産まれてよかったー!」by 織田裕二

と、感動の余り叫んでしまうような環境造り(エンリッチメント)に励みたいと思います。


おしえてタロウちゃん

何かわかりますか?

答えは最後に@@

昨日とはうってかわって気持ちの良い天気でしたーこんにちはしみずです。

今日はエゾモモンガ「タロウ」の体重測定を公開

動物の体重を量る方法はいくつかあるのですが

抱っこして一緒に体重計に乗って自分の体重を引く

とか

ケージ等に入れて計る

とか

ある程度大きいkg単位の動物ならよいのですが、g単位のちっこい動物となると
どーしてもわずかな誤差が出ると思うんです。

円山動物園で飼育しているエゾモモンガもしかり

平均体重が100gということは、人間の体重と比べると1g辺りが

1g辺りが・・・

えーと・・・・・・・




まぁ



そんな感じなわけなんですよね



で、何かいい方法ないかなぁと考えていた時に、ふと思ったね
そのまま乗せればええんちゃう?って

ということで早速

エサでつってみよう作戦

計りの上にかぼちゃのタネをセッティングゥー


まさかうちのタロウちゃんに限ってそんな種につられてひょいひょい乗るほど単純なわけな・・・・










乗ったし

ひょいひょい乗ったよ普通に



結果は104gでした。

うーん



ちょっと太ったな@p@




最初の画像の答えは

アメリカビーバーの「クロ」でした。

わかったかな?_?

プロジェクトビーバー

よく言われる言葉ランキングベスト3

1位 白いよね
2位 ガリガリだね
3位 お前ってアレだよね

今日はね、2位に輝いたガリガリ加減をなんとかしようと思い立ったわけですよ。

体脂肪率はイチローと同じ5%なんですがなんせかんせ肉がない。

というわけで今日から筋トレ開始です。

なんで急にって?

言いたいんです。

靴下を互い違いに履く事をエコだと言い張るあの人に→「エコ靴下と環境問題

「ガリガリですね^^」って!

それだけです。

個人的な事で長くなってしまいました。



今日は、動物のエサについてちょっと

みなさん動物園のエサ代って年間どれぐらいかかってるか知ってますか?_?
円山動物園の主な検討課題にもあげられていますが、なんと年間約5000万円もかかるのです。

各動物のエサは、必要な栄養価を計算し与えています。
さらに、動物によっては野生化の状況と同じく季節によって種類が異なったり、量の増減を調節しています。

野菜や果物にしてもできるだけ安く購入する為に、同じぐらいの栄養価の物を探してきたり少しでも経費を抑えるために日々努力しています。

他にも市民の方や企業等から沢山の寄付を頂いていたりします。→円山動物園への寄付

直接僕にも沢山のカボチャの種やクルミが届いているのですよ。アリガトー

そこでだ!

少しでもと思い作ったよ!



その名も「ビーバー畑」

そのまんまですが、ビーバーのエサになるイモとポプラとヤナギを植えてみました@@

さらに!

ただ植えて収穫するだけじゃつまらないので、

体験学習等できた子供たちに収穫してもらい、それを動物にあげてもらい、より動物を身近に感じてもらったあげく、その動物を取り巻く環境問題についても考えざるをえない状況になったうえで、地球にやさしい大人になって欲しいという作戦。

名づけて「プロジェクトビーバー ~ 畑から未来の大人達へ ~」

まぁ勝手に今名前つけましたが。映画化期待してます。


ちなみにこの「ビーバー畑」はこども動物園と森山食堂の間にあるので見に来てね。


それではまたー


刈った!

刈ったよ!



例のモコモコを刈りました。
今日のターゲットは「こじじ」♂

毛刈りの道具といえば一般的にごっついバリカンを使用するのですが、

担当の三浦さんの「こだわりですから!

というわけで円山動物園ではごっついハサミを使います。



包丁が2枚重なってる感じです。

最近は北海道もアツイ!
羊は野生動物と違い、季節で毛を換えること事ができないのです。
なので毎年飼育員が毛をわっさわっさと刈りまくりんグゥーです。

けど、まだまだ気温が下がる日もあるのでこの時期に一度ハサミでほんのり長めに
カットし、8月ちょっと前ぐらいにバリカンでガァァァっと刈ります。



途中から僕も足まわりや顔の細かい辺りを刈らせてもらいましたが、うっすら皮膚切ったのは極秘です。

その後のこじじ



刈った毛はというと・・・

20080518-03.JPG

酪農大学の学生ボランティアの方達がキレイな毛と汚れた毛に分別してくれました。
ふれあいニコニコチームって書いたジャンパーがまぶしいぜ。

この後、洗って乾燥を何度か繰り返しフェルトやぬいぐるみ等に変身します。
以前円山動物園ボランティアさんが作ってくれた完成品が「ちびっこハウス(仮)」に
飾ってあるので是非ご覧アレ。


プライベートでも・・・

最近更新がんばってるねー

って、自分で思います。こんにちはしみずです!

べ、べつに新しく2人加わってあせってるわけじゃないっすよ


今日はプライベートで動物園に行ってきました。

場所は札幌の円山にある最近話題の動物園です。

実は初めてしっかりじっくり見学してきました@@

とりあえず午前中から行く予定が寝坊してお昼になってしまったので
初めてサル山のレストハウスでお弁当を食べてみました。

僕が言っても自画自賛になるのかもしれませんが、サルを見ながら楽しく快適に食事ができてすごくイイ!と思いました!オススメです^-^b

その後は、熱帯動物館→類人猿館→は虫類館→総合水鳥舎→熱帯鳥類館→世界のクマ館→ラクダ舎→エゾシカ・オオカミ舎→トド・アザラシ舎→チンパンジー館で佑川トークを堪能し→モンキーハウス→フリーフライトを見学しトビにほっぺを叩かれ→こども動物園でタロウに全く気付かれず→フクロウとタカの森→カンガルー館→オフィシャルショップでタロウのポストカードを買う人を見てニヤっとして終了。

何も考えずに回ったけど行ったり来たりする事も無く、スムーズに一通りまわれた気がします。

ドキドキ体験は時間が合えば見ようと思ってまわったので、滞在時間は3時間ぐらいかなー。

今後動物園でデートするアベック達の参考になれば幸いでございます。


動物園を出た後は、円山西町3丁目にある「chata」というカフェに行ったのですが、ここのロールケーキはちょーオススメです。

最近休みになると北海道のカフェ巡りをしているのですが、もう一度行きたいランキングTOP10入りですね。是非ご賞味アレ



刈るよ!

刈ります!刈ります!

5月18日(日) 13時30分~14時(予定)
こども動物園内でとびます! いや、刈ります!}



あのモコモコ達がスッキリしていく様子を是非見に来てください~


それはそうと、

先日ネズミのバックヤードにこもって実験をしていました@@

実はオープン前ギリギリだった為に展示というか、ただ水槽にネズミを入れただけの
状態になっていました。。。

で、どうしようか考えていた時にとある雑誌で、上野動物園だったと思うのですが、そこの野ネズミの展示法を見ておもしろそー!

と思いさっそくパクっ いや真似をしてみようとあれやこれや準備してました。


黒土と腐葉土に石膏を少し混ぜると乾燥した時に少し固まっていい感じになると
あったのですが、石膏が無い!

というわけで、試しに赤土と腐葉土を混ぜてみました。

これで日曜日にうまくいっている様子だったら展示してみたいと思います。


それと今展示しているヤチネズミとヒメネズミの水槽の中もいじってみました。


草がボォーボォー

全くどこにいるかわかりません@p@


が!

あえてのボーボーです。

なぜかというと

ドサンコの森のコンセプトの一つとして、「身近な動物達」というのがあります。

エゾリスはよく見かけますが、野ネズミやモモンガ、野ウサギなんて普通に生活していたらまず見かけませんよね。

意識していないから見えないのです。
野生の動物達からすれば人間も天敵ですからとても巧妙にひっそりと隠れています。

普段はわからないけど、実はとても近くのこんな場所にも小さな動物達が
生きていると言う事を実感してくれたら作戦成功です。

じっくり観察していると必ず姿を見せてくれると思います!








そーいえば、ネズミを観察していたら後ろの方で、

ジージージージージージー

と、タロウが呼ぶので近寄ってみると僕の顔を見たとたん巣穴に入って寝てしまいました。


呼んだだけかよ・・・・。

人にもよくやられますが、まさかモモンガにまでとは

20080516-03.JPG

クヤシイデス!!

pageTop