札幌100マイル

こどもZOOからこんにちは!

こども動物園で日々奮闘するスタッフの飼育日誌的ブログ

『円山動物園』カテゴリーの投稿一覧

まだ間に合う

そうだ!

明日も 鹿を みにい紅葉!


20121031-08.jpg


そして、狸も みにい紅葉!!


20121031-09.jpg


(エゾシカ担当の詩人に便乗)

高いとこからこんにちは

可愛いかわいいレッサーパンダのこども、みなさんはもうご覧になりましたか? 正直あんなに可愛いとは思っていませんでした。 ほんとにそんなに可愛いの?アヒルだってかわいいよ?と思ってたんですけど、完敗でした…。 本当に可愛いです。

何だか悔しいので、こどもの話題、ではなく。




室内でちょっと暇そうにしてたライラちゃん。




細いワイヤーみたいなものを伝ってぷらぷらしてました。



逆さまでも全然平気そうです。





このバランス感覚!ちょっとどや顔!そしてわたしには一ミリも興味なさそうな様子! ツンデレとはきっとこのことです。デレの部分はわたしには出してくれないですが。



かわいいレッサーパンダ達、まだの方はぜひご覧ください。





こちらはちょっと暇そうにしてたヒツジ達。




サイン看板の僅かなめくれをずーーっと、もしゃもしゃいじってました。目ざとい… こういうとこも直さなくては…。

レベル36

これは誰の餌でしょう。



一口サイズのニンジンやジャガイモなどなど。これは午後の分です。

もうお分かりですね!正解は…





ニホンザル! ちょっと見づらくてすいません。 

実は今日の午後、ニホンザルの餌の準備を教えていただきました!inサル山!




教わったのはほんの一部ですが、とにかく力仕事&スピード勝負な印象でした。わたしがリンゴ一個切るうちに小林さんは3個くらい軽く切ります。 レベル2飼育員、手も足も出ません。


20121010-07.jpg

間近deニホンザル。なんだこいつは、みたいな目で見られたのはきっと気のせいではないです。 

大きい分、顔の迫力がすごいです。ちょっと悪そうな顔が。 悪そうな人が意外と優しいとキュンとしてしまいますよね。なんの話ですか。


20121010-09.jpg

レベル36飼育員とレベル10ニホンザル『も綺麻』。抜群の安定感。

今日はひとつ、わざ「まわし切り」を習得できました!ぜひぜひ、こども動物園でその成果を発揮したいと思っています。

明日のウサギ達のニンジンも、まわし切りしてみます。

20121010-13.jpg

マッスル特集・6回目♡♡♡♡♡♡

 今日は久しぶりの雨、静かな一日でした。。





 さて、マッスル特集、第6回目ですね!

 2011年1月、ウサギ干支展の最中、

 

 
 1月23日、しずたろうが生まれました♡



 
 春にはしずたろうも、




 群れの一員になり♡




 さらには、久しぶりに、オオワシが誕生!




 念願のガチョウ・アヒルスペースを作成して!




 アースデーへの出展もしました。




 初夏には、マッスル3年目の集大成として、

 第一弾、エゾリスの繁殖!
 



 第二弾、エゾユキウサギの飼育下繁殖からの人工哺育!!




 第三弾は自然繁殖!!!を成功しました♡
 



 秋には、ヒツジが再導入され、飼育訓練が始まり、




 同時期には、浜名町へ「トガリネズミ」の捕獲・調査!




 クマ出没看板の横で、トラップを仕掛けて、




 夜は2時間おきに見回りをしての捕獲。



 
 寝不足の中、カメラの田中としても活躍!




 帰園して、飼育研究が始まり、




 展示をできるようになりました!




 気がつけば、晩秋・・・



 
 生まれたウサギたちは毛が変わり、

 マッスル2回目の飼育技術研究会に出席!

 題名は「エゾユキウサギの繁殖について」。
 


 
 冬には真っ白!

 ドサンコの森は、ユキウサギだらけに!!





          「いつも楽しい心のふるさと―札幌市円山動物園―」



          マッスル3年目は、それまでの飼育経験を発揮して、

                「繁殖」という結果が生まれました。

          円山ではエゾリスは15年ぶりくらい、ユキウサギは初めて!



                  飼育とは、毎日の積み重ね。

              泥臭く、泥臭く、日々動物に向き合うこと。

                   その一つ一つが繋がって、

               動物との気持ち・行動が、ドンピシャになった時、

                  振り返ると結果になっています。



                繁殖とは、狙っていく物ではありません。

                 
                  違いが解る男、マッスルでした♡

                                        最終回に続く・・・



しずたろう

 6月!って感じになりましたね。

 今日は入園者がいっぱいです♡


 さて、しずたろう、ちょっとここ数日、いまいち体調すぐれません。

 この写真は水曜日(30日)、芝生の散歩訓練中に、ゴロンと横になり・・・




 昨年、しずたろうは2回ほど、腹痛をおこして、

 獣医さんと朝方まで、お腹をマッサージしました。

 ここ数日、帰園するときの最後の観察で、「もしかして今日は朝までか?」と、

 ドキドキ体験でしたが、

 昨日から徐々に回復して、

 今朝は「みかん」と♡



 
 5日ぶりに、朝ラン!

 まあまあ、走る、




 
 走る、



 走る!





           「いつも楽しい心のふるさと―札幌市円山動物園―」




              今日は安心して帰れそうです♡


             飼育員はなぜ異常に気づくのかというと、

                定時観察ということをします。

              どんなに忙しくても、時間を決めて、

          なおかつ、一度はじっくり観察の時間を設けます。


           観察の着眼点、考え方など、色々とコツがありますが、

                    それは内緒です♡
                 
           飼育員から盗んで覚えないと、解らないことなので!


pageTop