札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『かりのあさの』タグの付いた投稿

滝野すずらん公園・ハーブらいふ講座♪


2月、3月と
冬の間もハーブらいふ講座が
開催されます。

会場は
森エリアにある
森の交流館。

雪景色が見渡せる
おちついた会場で
ゆったりハーブやアロマを楽しんでみませんか?


皆様のご参加を
お待ちしています^^


http://karino-herb.com

雪庇おとし


屋根から雪庇が
成長してきました。

このままにしておくと
落下して危ないので
作業開始です。



20140118-02.jpg
屋根に登ると
見える景色。

この日は風もなく
穏やかなお天気です。


20140118-03.jpg
トップライトの窓にも
雪が積もっています。


20140118-04.jpg
20140118-05.jpg
気をつけながら少しずつ
よけていきます。

下におとしたゆきは
屋根から降りてから
除雪機で片付けます。

寒い時は雪、
温かいと水になって勝手に流れていくのに
雪国の宿命です。

でも、
雪のある暮らし、
すきだなあ。





これで一安心!
http://karino-herb.com


野菜いっぱいの
ラーメンを作りました。

寒いと
温かいものが
恋しくなります。

おろししょうがも
いっぱいいれたので
ぽかぽかです。





翌日、
ちょっとだけ温かかったので

盛岡冷麺を作りました。

辛み成分のおかげで
体はポッカポカです。





ラビッヂ、
お友達が遊びに来てくれて
たくさん遊んでもらいました。




まるまって寝ている。。。
珍しい。




http://karino-herb.com

講座初めのお仕事は


1月最初の講座のお仕事は
夕方から、
ガーデンボランティア講習会でした。

久しぶりに
中央区・笑



行きの道中は
テレビ塔がブルー。

道路脇の雪山が
シフォンケーキにみえて
しかたありません。

こんなにおおきな
シフォンケーキがあったら
どうやって食べる?!などなど
考えているうちに
市民ホールに到着です。



ガーデンボランティアを楽しもう。というテーマで
いろいろお話させていただきいました。

30名以上の参加者のみなさまの
ほとんどが
開始時間よりかなり早くに
会場入りされていて、
驚きでした。


自分の経験が
これからがんばってみようと思う方々の
お役に立てるなら

こんなうれしいことはありません。

みなさん、
最後までご清聴頂き
ありがとうございました!

そして、、、
サインを頼まれたので(驚)
名前を書いてみました。





ラビッヂ、
ここ数日
トイレ近いよ。

はい、これはたぶん
膀胱炎ですね。

氷点下の中
連日外遊びにお散歩で
疲れがたまってきた様子。

お薬があるので
飲もうね。

そして、
エキナセアティーも
お水に混ぜますよ。


http://karino-herb.com

ハーブ講座はじまりますよ~

年が明けて
しばらくお休みしていたハーブ講座が
スタートしますよ^^

1月23日(木)11時~

北24条STVハウジングプラザ内の
土屋ホームモデルハウス会場で


香りの鍋敷き作りです。

さまざまなハーブやスパイスから
お好みの香りを選んで
オリジナルの鍋敷きを作ります。

お裁縫は10㎝強!
なので
男性でも簡単に作れちゃいます。


参加費 2600円
     (軽ランチ付きです)

きれいで開放的なモデルハウスで行う
アットホームな雰囲気の教室です。


あと数名の空きがありますので
興味のある方はぜひご参加ください♪


連絡先等は
かりのあさのHP「今月の教室」バナーで
ご確認ください。



かりのあさのホームページ
http://karino-herb.com

pageTop