札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『みふぃラビッヂ』タグの付いた投稿

仲良しさん



夏は玄関タイルでお昼寝が多いみふぃとラビッヂ。
くっついて仲良しです。





もう、暑苦しいし重たいわ。。。みふぃ。

おねえちゃん、
一緒に寝ようよ。。。ラビッヂ。


20110711-08.JPG

イチゴ狩りにいってきた友人からのお土産♪
やっぱり
採れたては美味しいなあ。


20110711-09.JPG


採れたて、といえば。

スティックブロッコリーを収穫しました。
虫もほとんどつかずに元気に育ちました。


20110711-10.JPG

ボイルしてハーブビネガーをかけて
いただきました。
ご馳走様でした♪

今日は旧道茶屋ハーブ教室、
ハーブ生春巻きつくりです^^
その様子はまたアップしますね。

http://karino-herb.com

笑顔と不調




甘夏を丸ごと煮詰めた羊羹をいただきました。
皮がほろ苦くて美味しかったです。








みふぃ、最近よく笑ってるなあ、と思ったけれど
もしかして
暑くてハーハーしてるかなそう見えるだけ??




ラビッヂ、今朝ちょっと吐きました。
家の中涼しいのに、もしかして
夏バテですか??
たのみますよ~

http://karino-herb.com

みふぃはみた。




ママ、聞いて。
私の後ろを
そーっと見て。


ラビッヂが
なにか
いたずらをしているわ。


さっきから
がさごそ
音がするのよ。

ちょっとみて来たほうが
いいんじゃないかしら?







ほんとだ。
見たわよ、ラビッヂ。


それは草みたいに見えるけど
「りすの尻尾」と言って
かわいい穂が垂れ下がる
グラス類なのよ。

食べないでね。。。





お世話になっている方から
「ふわもち邸」の
ドーナツの差し入れです。

ふわっふわでおいしい♪
ごちそうさまでした^^



ふわもち邸HP
http://www.fuwamochi-tei.com


かりのあさのHP
http://karino-herb.com

お庭あれこれ



いつも食べられてしまう
葉もの野菜。

ハンギングにしました。

これでようやく
食卓にのぼりそうです。





「大丈夫、はっぱは
ほかにもいっぱいあるから」

余裕のみっふぃです。

アナベルが狙われています。。





ラビッヂ、
らっぱをしたまま
葉っぱを物色するので
庭のあちこちの枝が

折れ曲がっています。
しかたないね、
がまんがまん!!





センニンソウは
ここ数日の暑さで
あっという間に
伸びていきます。

窓辺を覆い隠す日も
遠くないかも。

窓のフチには
ワイヤーをまわしてあるので
それに絡んでいきます。

ちょっとした
みどりのカーテンです。






メギの花も
咲き出しました。

とげとげのある茎からは
想像できない
かわいらしいお花。

このとげに
ワンコの抜け毛が絡まって
見苦しくなりませんように。








食用にもなる
ナスタチウム。

オレンジや山吹色が一般的な中、
やわらかい色合いの苗が
たまーに混ざっていますよね^^

見つけたら買い時ですね♪


http://karino-herb.com

新緑の季節



ちょっと外にでると
じりじり紫外線の季節。

手は真っ黒、、、
けど
窓から見える山々は
すっかり緑色♪





自分ちの庭はすっかり
あとまわしになっていて
やることいっぱい。

エアコンの室外機のカバー作り、
ブランコのまわりの整理、
みふぃのスロープの
ペンキ塗りなどなど。。。





コンフリーというハーブ。
食用には向かないけれど
肥料に最適。
バケツに水とコンフリーをいれて
どろどろになったら液肥に。

コンポストなど葉をいれると
ミネラル補給となります。







ホットスポットが
なかなか完治しないラビッヂ。

とうとうラッパです。
(エリザベスカラー)
つけたとたん病人モードです。





みふぃ、
小さい頃
ずいぶんラッパの
お世話になったよね。

はずしたい時は
壁に体当たりすると
はずれるんだよね^^

ラビッヂには
教えないでね。




http://karino-herb.com

pageTop