札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『いくら』タグの付いた投稿

やっぱりおいしいイクラ



今シーズン
2度目のイクラ買い。

鮭の不漁で
ぜんぜんお安くなりません。

ザ・ビッグで
1パック400円引きシールを見つけ
即購入♪

味わって
頂きま~す。

http://karino-herb.com

秋の味覚・いくら♪



生いくらを購入して醤油漬けに。
秋の味覚♪
思う存分ごはんの上にのせていただきます~。




在宅でのパソコンワーク、

窓の向こうは
すっかり黄色系の紅葉。

1ヶ月前は青々とした緑、
季節が駆け足で進むように
感じるのは
年齢のせいかな??













11月23日のシンポジウム、
ガーデンパネル展も開催されます。

チラシには北の沢コミニュティガーデン「みんなの丘」の
写真が掲載されていました♪



締め切りまであと少しだった!
我らグリーンエプロンズもベストな写真を選んで
申し込みしなくては。

http://karino-herb.com


いくらちゃんと庭の冬支度



生いくらがリーズナブルに買える
この時期、
やっぱり醤油漬けですよね^^

好きなときに好きな分だけ
ごはんにかけて食べれるなんて
北海道に生まれてよかった~





さて、
ぼちぼちと毎日少しずつ
庭の冬支度をしています。

我が家のコンテナ、
半分以上が実はリサイクルの
漬物用のプラ樽なんです。
水持ちがよく麻袋を巻けば
立派なコンテナに^^





まだまだ成長している
食用ほうずき。

たぶん50個くらいは実が
なっている!





ほうずきの袋が
スケルトンに。

かわいくて
食べずに残してあります。





ハーブゼラニウムの大鉢は
室内に。
彼らのベットクッションの横が
毎年の定位置。

ラビッヂが見上げるその先には、、





吹き抜けに別のハーブゼラニウム。
家中にハーブの香りが循環、
これもまた
いい季節になったということかな。





アニスヒソップ、
よくみると黒い種がびっちりつまっています。

刈り取るたびに種がこぼれて
春にたくさん芽をだしてくれる。
(増えすぎて困る、というひともいる、、、笑)
命のつながりですね。


http://karino-herb.com

pageTop