札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『えこりん村』タグの付いた投稿

えこりん村バラ祭り



えこりん村のなかにある
銀河庭園、

バラ祭りが始まりました。




たくさんのイベントが
用意されています!




わたくし
かりのあさのは

ローズウッドを使ったルームコロンと
ローズシュガーの2種類を

各500円で体験できる
ブースを開きます。

お好きな時間に
ぷらりと作りにきてくださいね。

7月2日(火)13時~16時
7月4日(木)11時~15時
7月6日(土)11時~16時


上記の時間帯の開催です。



バラ祭り詳細はえこりん村HP
http://www.ecorinvillage.com


http://karino-herb.com
Facebbookページ  かりのハーブcom

てんまんでゆっくりごはん



えこりん村内、
銀河庭園入り口ちかくにある
びっくりドンキーの変化系レストラン.

ちょっと前は天満っていう名前だった、
今はローマ字だったかな(忘れてごめんなさい)

ランチはメインメニューを選び
野菜、のみものデザート等は
ビュッフェスタイルになっています。

パスタなどもビュッフェメニューの中にあり
ビュッフェだけの注文も可能です。





ドンキー=ハンバーグの私、
やっぱりハンバーグをチョイスです。




1皿では盛りきれない種類が
ありました。

毎日バタバタと時間が過ぎ
「食事だけでもゆっくり落ち着いて」と
心がけているこの頃。

てんまんは
おちついた雰囲気で
ゆったりくつろぐことができました。






今日はお客さんがくるのよ♪と
声をかけたら。。。

ラビッヂすかさず探します!

みふぃ、
「私誰がくるのか
知ってるわ。ふふふ。」

余裕~


http://karino-herb.com

狩野亜砂乃と行く銀河庭園とハーブのバスツアーですよ。

20120505-16.JPG

「狩野亜砂乃と行く
    銀河庭園ガーデンウォークとハーブ講座&素敵なランチビュッフェ」
      バスツアーのお知らせです。


  えこりん村内にある銀河庭園を私がご案内致します^^
  ハーブ講座もあり、ランチビュッフェもありの
  盛りだくさんなツアーです。

     6月17日(日)

実際にガーデンのハーブを見ながらのお話のほか、
みなさんの疑問や質問にもお答えします!

ガーデンセンター花の牧場での
お買い物タイムもあります。

みなさんと一緒にすごす時間を
楽しみにしています♪

詳細はこちら
http://www.delicious-tours.jp


かりのあさのHP
http://karino-herb.com

バラの酢とフォーラム





えこりん村の
バラの酢。

どんな風味なんだろう??

ホットドリンクで
飲んでみたいな。







今日は
かでる27で
緑化協会と、札幌市みどりの推進課主催の
花と緑のまちづくりフォーラムがありました。

460人を越える参加申し込みがあり
ホールはほぼ満席でした。

梅木さんも一緒だったので
心強くもあり!?
鈴木さんにも支えていただき、
コーディネーターの宮内さんの流れるような
進行のおかげで無事に終えることができました。

その後の交流会も
大盛況となりたくさんのみなさんが
楽しまれていた様子でした。


私自身も
この貴重な体験を
楽しませていただきました。

たくさんのみなさま
ご静聴
ありがとうございました。




交流会では
ハーブティーについてのあれこれを
お話させていただきました。

効能、アレンジ方法、
飲む以外の使いみちなど
ぜひ楽しんでお試しください^^




パネル展のブースには
みんなの丘と
グリーンエプロンズの活動拠点、
エドウィンダン記念公園と市役所前のコンテナの様子。

3ヶ月前には
こんなに華やかだったとは。。。
今の雪景色からは想像できませんね。




スタッフのみなさんはもちろん、
このフォーラムは
たくさんのボランティアスタッフの方々が
尽力されていました。

壇上のお花も、いい香りがしていて
癒されました^^

みなさん、どうもありがとうございました。
そして、お疲れ様でした!

http://karino-herb.com



ウィリアムシェークスピアのジャム♪



ウィリアムシェークスピアというバラのジャム。

「ローズジャム」とはちょっと違う、
花の品種まで指定のジャムって、、、すごい。

えこりん村(花の牧場)で販売されています。
上品なウィリアムシェークスピアの香り。

パンにつけて食べるのもったいない(笑)
紅茶やヨーグルトに入れていただきました。

http://karino-herb.com

pageTop