札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『さっぽろ花と緑のネットワーク』タグの付いた投稿

ワークショップ




さっぽろ花と緑のネットワーク事務局・主催の
南区での交流ワークショップが開催されます^^

南区の花とみどりのまちづくりに
興味のある方、すでに行っている方、
情報交換や仲間を見つけるいい機会ですね。

詳細はコチラです。
http://www.sapporo-park.or.jp/flowers/



北の沢コミニュティガーデン「みんなの丘」の
見学会もありますよ。




http://karino-herb.com

秋の気配が



今朝、玄関先の寄せ植えに
ちょっとゴージャスな
秋冬モード風の虫。。。

あなたの名前は??

あと1ヶ月もしたら
こんな色合いのコートを
着ることになる北海道。。。





昨日は
まちなかガーデン入門連続講座の
最終回でした。

2つのグループにわけて
ガーデンデザインをしました。
意見を出し合っているうちに
みなさん、どんどん仲良くなっていきます^^





テーマを決め
植物選び、予算との兼ね合い、
みなさんとの時間は
私にも大変勉強になるものでした。
講師としての任務を終え!?
ほっとしています。
どうもありがとうございました。





そして今日は
グリーンエプロンズの活動日。
エドウィンダン記念公園の樹木の
葉の色もすこしずつ色づいてきました。


グリーンエプロンズ活動日誌
http://green-aprons.jugem.jp



真駒内の六花亭内のカフェで恒例タイム。

ハーフ&ハーフの
ピザ(650円)を注文。
結構ボリュームがあり
おなかいっぱい。





仲間が注文したデザート^^
私としたことが
おなかいっぱいで
デザートなしでした。。。





ママ、そとの風が
気持ちいいね。

ラビッヂ。





秋は運動会があるのよ♪

今年も全競技に参加よ。
ママ、申し込みしておいてね。
みっふぃ。


http://karino-herb.com

仕事モード

先日、さっぽろ花と緑のネットワーク講座がありました。



花と緑のボランティア活動に参加している方、
興味のある方が対象の4回連続講座です。
第1回目講師は笠先生。
残り3回を私が担当することになっていて責任重大です。

ボランティア活動を楽しむための極意を伝授します(笑)
興味のある方、参加してみませんか。

問い合わせ先・さっぽろ花と緑のネットワーク事務局
    011-251-3309
http://www.sapporo-park.or.jp/flowers/


さて、庭のハーブたちや花たちは、、、


貝殻サルビア。またはモルセラ。
個性的ながくが貝殻のように見えることから
そう呼ばれます。
ドライフラワーにも。



ココナツゼラニウム。
斑入りの葉姿が涼しげで
ココナツの香り~




アクトーチス。
花の色合いが神秘的で
毎年植えています。



ピンク色のチェリーセージ。
他にもクリーム色もあります。





ライム葉のアニスヒソップ。
香りは、、ミント風の生ゴム??
小学校の頃に行った現地学習で嗅いだ、
ゴム長靴の製造工場をちょっとだけ思い出します。。。





そしてやっぱり1日1回は甘いもの。




まま、食べすぎよ。(みっふぃ)
はい。すみません。(私)


http://karino-herb.coom

pageTop