札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『アイビーゼラニウム』タグの付いた投稿

ひとり言



アイビーゼラニウム、
今年はよくのびて、たくさん花が咲きます。
ちょっと木陰位のほうがいいのかな?




スコールのような雨予報もでていたなあ、、、
早めにドライハーブ作りしたほうがいいかな~




20110810-05.JPG

みふぃ、今年は海に行っていないね。
お盆が過ぎて涼しくなってきたら
行こうね。


20110810-06.JPG

涼しそうな写真発見!
見てるだけでちょっと涼めるから不思議。。。

http://karino-herb.com

今日の庭




今日の庭の様子です。

ウツギがきれいです。
白い小花がたくさん咲くとまわりが明るくなります。





ロンのまわりは
どんどん生い茂ってきました。






ミケリティ(クレマチス)、
本日開花です。





こちらもクレマチス。
秋遅くまでずーっと咲く
優等生~







ロココの色合いに
うっとりします。







アイビーゼラニウムです。
肥料の相性が良かったのか
花つきがとてもよいです。





山あじさい「ふじのたき」。
これからが見ごろです。

http://karino-herb.com

鮭いくら丼♪



スーパーでも生いくらが
並ぶようになったので
しょうゆ漬けに。

銀鮭と一緒に
おうちで「鮭親子丼」。

いくらはおかわり自由です♪





ママも粒粒の食べるの?
僕とおなじだね~」
ちょっと違うけど、、、(汗)ラビッヂ。





庭に咲く、
「ドリコスラブラブ」

名前だけじゃなく
花もさやもみんなかわいい。

さやはドライフラワーに
なるので
クラフト教室の材料になります。





動物病院の屋上が大好きなミッフィ。
ここにくると家では見せない笑顔と
なぜか、その後1週間は若返るのです。

刺激が大事なのね。
また行こうね。





ルピシアのお茶シリーズ。

日本緑茶にグレープフルーツ風味。
(ミント)
烏龍にあまなつ風味。
(レモンバーベナ)

()内のハーブをブレンドするのが
かりの流^^





毎年、庭で大活躍する
アイビーゼラニウム。
まるで小さな八重咲きの薔薇のよう。

最近、この色にひかれる私。
いつもきれいに咲いてくれて
ありがとう。


ルピシア
http://www.lupicia.com

かりのあさのHP
http://karino-herb.com

ドーナツ



復刻版、100円という文字に
ふらふらと惹かれて
寄ってしまいました。

子供のころからお世話になっている、
ミスタードーナツ。





恵庭にある「花の牧場」内にある、
監修先の庭。
みんな元気でコンテナから
あふれそうに成長中。

グラスファイバー製の
大き目のコンテナ、総合的にいいかも!


大株に育ったシソは
私はお酢につけて保存します。

塩漬けにする、という方法もあるので
雨がふらず天気がいいうちに
葉っぱの収穫です。




こちらは丸いコンテナに寄せ植えした
アイビーゼラニウム、
ツルニチニチソウ、
ばら「ムンステッド・ウッド」
ヒューケラ

バランスよく育ってくれました。
スタッフのみなさん、いつも
お手入れありがとうございます。






まとめて植えた
ラベンダーセージ、
ボックセージ、
メキシカンセージ、
パイナップルセージ。

各種セージの花は
晩夏~晩秋に咲くので
ガーデンの彩りキーパーです。

春に売っている小さな苗からは
想像つかないくらい成長して
1m越えです。
みなさん、来年は
ぜひ植えてみてください♪





ツタの紅葉が
始まっていました。

もう9月の中旬だけど
Tさんと一緒に
ソフトクリームを満喫しました♪
ごちそうさまでした。





買い物に行き、
ふと、目にとまって
うれしくなって購入。

今まで売り場にあることも気づかなかった、、、

ごみと手間が減るから
うれしい紙箱のないティッシュ。
「ふ~んそうなの」ラビッヂ。






「まま、そんなことも
知らなかったの?
まだまだね。」
いつも厳しいみっふぃ(苦笑)


http://karino-herb.com

pageTop