札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『ハーブ防虫液』タグの付いた投稿

ひより貝の酒蒸し



大好きな
ひより貝。

酒蒸しにしてみました。

ハーブ防虫液用に作った
焼酎ベースで蒸せば

ハーブの香りもプラスして
おいしい1品のできあがり♪

http://karino-herb.com

元気な町・黒松内①



週末は
黒松内町に招かれ
ハーブ講座を2つ
行いました。

土曜日は
ハーブ防虫液作り。
黒松内のみなさんは
とっても元気♪

たくさんのみなさんのご参加
ありがとうございます!





以前から参加してくださる
方々もいて
黒松内に行くのが毎回
楽しみになっています。

みなさんハーブに
だんだん詳しくなってきています。





マスキングテープで
瓶をデコレーションします。

中身はみんな同じですが
瓶はそれぞれ雰囲気が違い
どれもかわいい^^


みなさんのお庭で役立ちますように。




講座の後に
黒松内の町を案内して
いただきました。

知らない場所や名物が
たくさんあったことに
びっくり。


オートキャンプ場は大盛況、
どこも、公共施設の
敷地内の草刈は完璧!

そして何より町のみなさんが
元気で温かい。。。





道の駅で
もちろん食べます^^

ベーコンとニンニクのピザ。
講座の前なのに、ニンニク。。。

ハーブ防虫液作りでも
ニンニク使うからいいね♪と
アシスタントと納得して満喫しました。

つづく

http://karino-herb.com

花の牧場はハーブがいっぱい。




今日は花の牧場で
ハーブ講座でした。

20名近くの方の参加が
ありました。

今日はちょっと肌寒い、
オリーブ館は暖房をつけました!





オリーブ館前庭の
アルケミラモリス、
もりもり、盛り上がってきました。





わんこも
パンジーに
うもれてしまいそうです♪





こころなしか
パンジーはこの寒さで
より元気になっているかも。。。





ハーブを使う
防虫液作りの講座でした。

環境や健康に配慮して
ガーデニングを楽しむ方が
増えている、、、と
実感しました。





作り終えたら
ハーブ売り場に行って
お勧めハーブや
効能、使い方を紹介です。

たくさんの質問があり、
ハーブに興味のある方が
実は多いのだ。と
感じた1日でした。


  みなさん、ご参加ありがとうございました♪

 次回は5日(日)11時~
   お好きな苗を選んで、かわいいミニタグトラッグに植える講座です^^

   お子様も楽しめるのでぜひ、どうぞ。
   
   申し込み先・花の牧場
     0123-35-2321

http://karino-herb.com

うれしい問いあわせ



1月に発売された
BISES・70号。

105P~109Pの
「ハーブで冬も健やかに」に
普段使いの楽しいレシピを
紹介させていただきました。

毎日のように
福岡、長野、横浜、
山口などの方々から

うれしい
問い合わせの電話
がきています。


  このレシピは、違うハーブでも代用できるのか?

        作ってみたらとっても美味しかった~
  

石鹸のレシピはいつ載るのか、、、

        などなど、予想外のお電話に驚くと共に
        とても嬉しく、
 
            盛夏号(NO・67号)に紹介させていただいた
            ハーブでつくる防虫液を、仕込んでいた方もいて
            
      九州や関西のほうではばらの新芽が
      上がってきているので、そろそろ防虫液の出番だそうです。

     みなさん、どうもありがとうございます♪






北海道での戸外越冬は
むずかしい椿。

今頃関東地方では
きれいに咲いている頃かな。





昨日、自宅教室に
ママと一緒にきたS君。

今回で2回目。
微妙な距離感があったけど、、、、





すぐに
みっふぃとラビッヂと
楽しく遊べるように
なっていました^^





同じくママと一緒にきた
R君。
前回から
ワンコのおもちゃが
すっかり気に入って

おもちゃを全部だして
(写真後方に、、、、、、)
入っちゃいました。


ママたちは
アロマの魅力にとりつかれ♪
お目目がきらきらでした^^




教室での食事は
焼き豚と白菜のライスサラダ

ハーブ醤油で味付けしたお肉たちに
ハーブビネガーの入った
ドレッシングをかけて~


楽しい時間でした♪


http://karino-herb.com

pageTop