札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『恵庭・花の牧場』タグの付いた投稿

一仕事終了



今日の恵庭・花の牧場は
気持ちよい晴れ♪

ガーデンの冬支度には
ぴったりのお天気に恵まれました。




鉢で育てた
ベビー人参。

たくさん収穫できました。




力持ちの頼もしい弟子が
助っ人として来てくれました。

コンテナの中いっぱいに
根を張った植物を抜いてほぐして~

春の作業とは違う
力仕事がいっぱいです。

チューリップの球根も植えてきました。
ピンクとオレンジ♪
ビオラと寄せ植えです。

いつもねずみに
食べられてしまうのですが
来春はどうかな。。。

どうか食べられませんように!






春から
たくさん成長してくれて
どうもありがとう!

そして
水遣りやメンテナンスを
毎日こまめにしてくれていた、
スタッフのみなさま、

どうもありがとうございました!








花の牧場で、
球根類、半額セールでした♪

珍しい種類も
思う存分選べちゃう。

我が家用に買ってきました~

http://karino-herb.com

晴れたら行動開始!



やっと雨があがりました!

空気が澄んで
気持ちもすっきりします。

のびのびになっていた
恵庭・花の牧場のガーデンの
冬支度に。

店内はクリスマスグッズも
いろいろのシーズン。

こちらも楽しみ♪






不思議なお菓子を頂きました。

真っ黒です。
美味しいです。

正体は
竹炭と黒胡麻と書いてあります。




どんどん片付いて
ドッグランに近づいてきた
庭。
思う存分走って遊べるまで
あと一歩~

http://karino-herb.com

植栽メンテナンス・花の牧場



今日は植栽メンテナンスのお仕事です。
恵庭・花の牧場オリーブ館前庭です。

施工植栽してから6年目、
土の改良を重ね
ようやく大きく育つようになってきました。



地植えのほか、
コンテナ類もいろいろあります。

また、お庭の中には
ガーデングッズやアイテムが
あちこちにとけこむように展示されていて
イメージが湧きやすいようになっていますよ^^

風向きや気候など
監修先の場所によって
同じ植物を植えても育ち方が全然ちがい
勉強になります。









コンテナには
いろいろな土を使ってみます。

私は基本的に
培養土にも
堆肥や鶏糞、腐葉土などを
ブレンドします。

土の基材は
いろいろな種類がはいっているほうが
良いのです。






一見するとコンクリート製に見える
コンテナですが
ファイバーグラスでできていて
強度が強いのに軽くて
おすすめです!

大きいほうのサイズ、
先月、8個大人買いしちゃいました^^







寄せ植え
ひとつ完成です。

こちらのコンテナも
ファイバーグラス製。

赤~オレンジ~シルバー系を
楽しめます。









この寄せ植えには大好きなセージ類を
たくさん植え込みました。

メドウセージ、
ボックセージ、
ラベンダーセージ、
メキシカンセージ、
黒い花のサルビア・ディスコロールなど。

ここは強い風が抜けるエリアなので
ツゲをまわりに植えて
防風林になってもらうことに!

今は小さな苗ですが
1mを越えるので
そよそよと揺れる姿はとても美しいのです。

これらのセージは
花が咲き出す時期はちょっと遅めだけれど
秋遅くまで咲き続けるので
おすすめです。








ミニトマト(赤、黄色、オレンジ)と
その色と同じ茎色のスイスチャードをペアで
植えました。

リーフレタスもありますよ^^

トマトの支柱は
クレマティスなどに使うオベリスク。

お野菜の支柱につかうと
ガーデンでも違和感なく野菜を育てられるかも!?

真ん中エリアには
つる性植物の種を数種類植えました。


つづく
http://karino-herb.com

恵庭・花の牧場

20120406-05.JPG

打ち合わせが続いています。
この日は恵庭・花の牧場です。

グランドオープンは13日ですが
すでに営業していますよ。



20120406-06.JPG

担当している
オリーブ館前のお庭は
どんな感じかな~

やはり
雪がまだ残っています。



20120406-07.JPG

プレート発見♪

もうすこしだからね、
待っててね♪




20120406-08.JPG

今シーズンも
ハーブ講座を開催しますよ~

1回目は4月20日(金)11時~

1片を縫うだけで完成しちゃう
ハーブコースター作りです。

11月まで
楽しめる内容をたくさん用意しました。

連休あたりからは
「かりのさんちのハーブビネガー」も
販売開始です。






20120406-09.JPG

お買い物も。。。
5枚で900円台のキッチンタオルを
発見です。
赤色かわいいな~


20120406-10.JPG

英国ギルズシード社の種が
勢ぞろいしていました。

おもしろ野菜の種をいくつか購入。

しろいお豆。
紫色のお豆とラディッシュ。

無意識のうちに
紫、白系をチョイス。
今年もマイブームはこの色味なのね。

収穫ももちろんだけど
見た目も楽しめる、2度美味しい♪


花の牧場ハーブ講座の詳細は
かりのあさのHP「今月の教室」バナーです。
http://karino-herb.com

午前中は恵庭で



13日、午前中は恵庭・花の牧場でハーブ講座でした。




会場はオリーブ館、エアコンが効いていて涼しい中
みなさんでハーブ酢シロップを作ります。



美味しくできますように~
いろいろな種類を作って楽しんでね♪

お盆渋滞が心配でしたが
帰りは予想外にスムーズに帰宅できました。

http://karino-herb.com

pageTop