札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『暮らしの花園』タグの付いた投稿

今日のご機嫌



朝からとってもご機嫌のみふぃ。

昨日、おでかけして
疲れたかな?と心配でしたが
しゃきしゃきと歩き
朝からご機嫌です。

ママ、
安心してお仕事いけそう!





いつも
物陰から
何かを眺めるラビッヂ。

臆病な性格まるみえです。

今日はロンおにいちゃんを
たてにしています。


今日26日は
滝野すずらん公園で10時半~
暮らしの花園にハーブの苗を植え込むイベントが
ありますよ。

ハーブティータイムもあり♪
ちょっとお天気が心配ですが
雨具を持って
滝野に遊びに来てね。

チューリップエリアが見頃ですよ。

http://karino-herb.com

みつけたら即買いましょう。



室内に取り込んだ
ハーブの花が咲き始めました。

「レモンマリーゴールド」
あの、マリーゴールドの仲間ですが(笑)
線が細く、30cm以上にこんもり育ちます。

葉っぱがレモンのような、
さわやかな香りをふりまきます。

わさわさ、とさわると
あたり一面、アロマテラピー状態です。

外で越冬はできませんが
通リ道などに面して植えると
香りを楽しめますよ。

ハーブ苗売り場で見つけたら
即、買いましょう♪





こちらは「ミントベル」

ベルのような紫色の小花を
たくさん咲かせます。

葉っぱは名前のごとく
スペアミントのような香り。

外で越冬はできませんが
大きく育ち幹化していくので
鉢植えにしてガーデンのアクセントに
向いています。

とってもいい香りなので
こちらも見つけたら即買いましょう♪






滝野すずらん丘陵公園には
「暮らしの花園」という
ハーブガーデンがあります。

その一角に
みんなでハーブを植えてみよう!という
講座が開催されますよ。

5月26日(土)10時半~です
写真は昨年の様子。
ここて植えたハーブを使って
「花のある北の暮らし塾・ハーブ活用術」が
展開されていくのです^^

詳細はシーニックバイウェイのブログでも
紹介されています。
http://sapporo.100miles.jp/s-minami-scenic/article/165

先着申し込みなので
お早めにご予約を。

参加費は無料です~


5月5日こどもの日には
  ハーブぼたもちつくりもありますよ。
      参加費は100円です。


こちらの予約もお早めに^^

http://karino-herb.com

楽しいせっけん作り


今日は滝野すずらん公園で
ハーブ石鹸作りの講座でした。

当日朝に申し込みが定員になり、たくさんのみなさんと一緒に
ラベンダーを摘みにいってから
コネコネ石鹸作りです。







摘みたての
ラベンダーは
とってもいい香り。

滝野すずらん公園は
ただ今
「ラベンダーフェスタ」です。

いい香りです♪









ラベンダーフェスタの
間だけ
登場する
ラベンダーギャラリー。

柱もよく見ると
ラベンダー色です♪





石鹸つくりは
子供たちにも大人気です。

大人にはない
豊かな発想力で、
かわいいせっけんを作ります!





ラベンダーの他にも
「暮らしの花園」から
飾りつけ用と
ハーブティー用に

いろいろなハーブを
摘み取ってきました。





葉っぱのティータイムコーナー。

今日は蒸し暑かったので
他品種のミントが
人気でした。





お魚の形に
作っています♪





ラベンダーのお花を
ほぐして
飾りつけです。





みんな
それぞれに飾り付けをして
せっけんが完成です^^

楽しかったね♪


滝野すずらん公園では
「花のある北のくらし塾」という、定期講座を開催しています。

暮らしの花園すくすく育っているハーブたちを使って
ハーブに触れ、香りを楽しみ、作品を作る、など
体験型の講座です。

17日のハーブ石鹸作りは定員となりましたが
23日の「ハーブソルト(モイストポプリ)作りは
まだ若干の空きがあります。


8月にはハーブを使ってのバーベキュー講座
ありますので、興味のあるかたはぜひお問い合わせください。

  問い合わせ、申し込み先 011-594-2222
                  滝野管理センター
 

 http://karino-herb.com



手作りのハーブ石鹸




今日は滝野すずらん公園で
ハーブ石鹸作り講座でした。

滝野はひんやり避暑地みたいでした^^




使うハーブティーによって
出来上がる石鹸の色が
変わるんです~






6月初旬の講座で
参加者のみなさんと「暮らしの花園」エリアに
連続ハーブ講座で使うハーブを植え込みしました。

そこに摘み取りにむかいます。




石鹸の飾りに使うハーブを
摘んでいきます。
タイム、カモミール、
ローズマリーなどなど
いろいろな種類があります。






みなさん
思い思いにかわいい
石鹸を完成させていきます。





親子でご参加、
かわいい石鹸が4つも
出来上がりました。


葉っぱのティータイムを満喫して
この日の講座はおわりました♪

次回はラベンダーの摘み取りをして
     ラベンダー石鹸をつくりますよ。
     7月9日(土)、17日(日)10時半~です。

     申し込み、問い合わせ先
              滝野管理センター 011-594-2222



http://karino-herb.com

pageTop