札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『種まき』タグの付いた投稿

麻生地区ガーデニング講座



今日の午前中は
麻生地区のガーデニング講座でした。

たくさんのみなさまのご参加
ありがとうございました。

PPを使って
緑のまちづくり、個人のガーデニング、
ハーブの楽しみ方の
3つのテーマで

お話を
させていただきいました。

カモミール麦茶を飲みながら・・・
みなさん、お味はいかがでしたか?





講座のあとは
種まきスタートです。

地域で活動されている
花いっぱい運動のみなさん、
アマを保存する会のみなさん、

小さな種を丁寧に
蒔いていきます。




何の種を蒔いているかというと・・・



マリーゴールドです。
種から育てると
愛着もひとしお・・・

小学生と一緒に街路マスに植えつけて
水遣りは小学生がしてくれるそうです。

地域のみなさんが
お花でつながっています。




こちらはアマの種まき。

さらに種が小さいので
慎重な作業です。




私も少しだけ
お手伝いをしてきました。

かわいい芽がでて
きれいなお花がさきますように!


今日の札幌は
雨まじりの雪。

東京は桜が咲いてるんですよね。




我が家の庭にも
桜…(笑)

気分だけでも!?

http://karino-herb.com

植栽メンテナンス・種まき



20120509-11.JPG

店内ではイギリスのギルスシード社の種が
販売されているので

簡単に発芽しそうなものを
いくつか選んで種まきをしてみました。

黒と紫のいんげん豆、
コールラビと紫の人参。

1つでもいいから
収穫できますように♪

20120509-12.JPG

スィートドリフトというピンク色のバラと
黒系のクローバー、ネモフィラ。


昨日のテレビ出演で
「黒い花系や葉ものを取り入れてみましょう」といった私。

監修先のガーデンでも
自宅のガーデンでも
もちろん取り入れていますよ^^




20120509-13.JPG

昨年作った寄せ植え。

ヒューケラやタイム、ワイルドストロベリーなど
越冬株はそのままに

セダムを足してみました。

植物たちは
自分の置かれた環境の中で
「それなりに」ちゃんと適応して
育ってくれます。

日当たりがよいほうがいいけれど、

ひろい場所のほうがいいけれど、

多少日陰でも、狭くても
自らサイズを考えてコントロールしながら
成長します。

「臨機応変」
見習おうっと。

http://karino-herb.com






大事な手帳



仕事の必需品、
手帳です。

市販の手帳サイズにあわせて
2種類の大きさのカバーと
ペンケース。

友人に
数年前に作ってもらい
それからずっと愛用です。

何年たっても
あきがこない、
手作りってあたたかい^^





先日、打ち合わせで
ホテルニューオータニに。

1階にロビーにある
ケーキのショーケース上に
気になるお知らせ。

水曜日、15時~
ケーキが5個で1000円♪

明日、水曜日ですね!





種まき後~
ベビーリーフが成長中です。

来週あたり、
食べれるかな。





今日はねむねむモードの
みっふぃです。

ベビーリーフを
ねらっているので
高いところに置きなおします。





あ。
おねえちゃんの首輪だ!

いたずら気分が
もりあがっている、、、、
ラビッヂです。







こうして~

がんばって
手を伸ばして~

これ、ほしい~

ここはカウンターの上。
こうやっていつも立ち上がり
置いてあるものを
物色します。

おかげでペンキも
はがれています。。。


    今日はみすまい地方も朝から雪が
    降っています。

    いよいよ積もるかな??

http://karino-herb.com

種まき♪



残っていた種を
ひっぱりだして
種まきをすることに^^





ストロベリーポットと呼ばれる
素焼きの鉢のミニチュア版。

土を入れて、準備して、、、





種まき完了。
早いものだと数日で
芽がでてくるかな。

ベビーリーフとして
食べれるので楽しみ♪





園芸業界向けの雑誌、
「ガーデンセンター」

かれこれ3年位、
「目からウロコのハーブ活用法」という
ハーブに関する連載を
担当しています。



20110112-04.JPG

編集部が名古屋にあるため
撮影は自分で行います。

販売サイドの方々に
個々のハーブに関する面白ろネタを
提供するのが私の使命です♪
あーしよう、こーしよう、
毎回撮影、原稿はおもしろタイムです^^



20110112-05.JPG

夕方、仲良しのはんちゃんが
遊びにきました。
さっそく庭でおにごっこ、
寒い中、よく遊びます。




20110112-06.JPG

雪山を中心に走り回り
駆け引きしています。

お散歩の疲れとは違った
満足感のある疲れ、、、??
遊んだ後はすぐに夢のなか、、、

また遊んでね^^



20110112-07.JPG

彼らが遊んでいる間、
みっふぃはおうちで
まったりしていました。

外は-8℃。
寒いね。


http://karino-herb.com

pageTop