札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『黒いとうがらし』タグの付いた投稿

黒いとうがらし



黒いとうがらし。
野菜苗売り場ではなく、花苗売り場にあったので
たぶん観賞用かな?
味見してみたい気もする。。



こちらはハニーサックル(ロニセラ)の実。
食用には向きませんので気をつけてくださいね。



木にからまっているつる性の花が
ハニーサックル。
初夏に咲く花ですがそのあともぽつぽつと咲き
手がかからない植物です。



ペニーロイヤルミント。
お花は茎のまわりに密集して咲きます。

小さい頃大好きだったアニメ「みつばちハッチ」の
おかあさんのえりまきのようで惹かれます♪




紫色のバジル。
だんだん葉っぱから紫色が抜けてきて
斑入りのようになってきました。

気候や生育環境によって成長に違いが出てくるのって
ひとも?植物も?おなじなのね^^

http://karino-herb.com

黒いとうがらし



庭の寄せ植えで育つ
黒いとうがらし。
葉っぱも黒紫で
インパクト大。

収穫が楽しみ♪
「食べる」というより
ビネガーに漬けたり、、かな。





これは「ステビア」
ダイエット甘味料として
の原料として有名ですが
実際の植物には
なかなかお目にかかれませんね。

葉っぱはかじると
びっくり!
そう、とても甘いんです。

ステビアティーを作っておけば
砂糖代わりに使えます。





涼しくなってきたら
一気に咲き出したクレマティス。
春よりちょっぴり控えめな
薄い色。

壁一面を覆い
丈夫で育てやすい品種
「セラティフォリア」





強健種という説明にひかれて
最初に庭に入れたバラ、
「ローゼンドルフ・シュパリーズホープ」

こちらはほったらかしでも
4回咲いてくれて今、一番色が鮮やかです。





長袖を羽織る頃になると
食べたくなるグラタン。

チーズの消費量が増える季節。。。
おいしいチーズを探そう。




「食欲の秋ね、
わたしもよ、何たべる??」
みっふぃ。





「まま、
サッカーしようよ」

ボール遊びがたまらなく好きな
ラビッヂ、14日で3歳に^^

お祝いしようね。


http://karino-herb.com

pageTop