札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『ステビア』タグの付いた投稿

期間限定・菓か舎のロールケーキ



菓か舎の
期間限定のロールケーキ。

チョコ色の生地に
イチゴが入ったクリーム♪

しっとりふんわりで
クリームが甘ずっぱくて
8カットされていて
650円ってお得です。





みっふぃ、
よだれがでています。

最近のお気に入りは

お取り寄せの甘夏と
パン、そして野菜を
ちょっとだけもらうこと。





先日
お風呂に入ったとき。

ぺと~んとした
被毛になると
筋肉のつき具合が
よくわかる。。。

ラビッヂ、
たくましくなったね。





7年前の庭の様子。

あの頃植えた
アルケミラや
キャットミントは

そろそろ株分けの
時期に。

初夏のこの景色が
とても好き。





こぼれ種でふえた
ルバーブ。

広いところに
植えると大きく育つけど
ちょっと木陰に植えれば

それなりに、ちょうどよく^^

外側の茎葉から
時々収穫して

茎の部分を
ソースに使います。





ソースの甘味には
ステビアを。

ステビアの葉っぱは
オープンガーデンに
いらした方々に
大人気。

今年もたくさん
植えますね^^


http://karino-herb.com

黒いとうがらし



庭の寄せ植えで育つ
黒いとうがらし。
葉っぱも黒紫で
インパクト大。

収穫が楽しみ♪
「食べる」というより
ビネガーに漬けたり、、かな。





これは「ステビア」
ダイエット甘味料として
の原料として有名ですが
実際の植物には
なかなかお目にかかれませんね。

葉っぱはかじると
びっくり!
そう、とても甘いんです。

ステビアティーを作っておけば
砂糖代わりに使えます。





涼しくなってきたら
一気に咲き出したクレマティス。
春よりちょっぴり控えめな
薄い色。

壁一面を覆い
丈夫で育てやすい品種
「セラティフォリア」





強健種という説明にひかれて
最初に庭に入れたバラ、
「ローゼンドルフ・シュパリーズホープ」

こちらはほったらかしでも
4回咲いてくれて今、一番色が鮮やかです。





長袖を羽織る頃になると
食べたくなるグラタン。

チーズの消費量が増える季節。。。
おいしいチーズを探そう。




「食欲の秋ね、
わたしもよ、何たべる??」
みっふぃ。





「まま、
サッカーしようよ」

ボール遊びがたまらなく好きな
ラビッヂ、14日で3歳に^^

お祝いしようね。


http://karino-herb.com

pageTop