札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『ゴーヤ』タグの付いた投稿

とうきび~



とうきびの収穫シーズンに入ると
いろいろなところで
頂く機会が増えてきます。

それぞれ味が違って
美味しいな♪

とうきびもハーブの仲間。
ひげも実も軸にも
それぞれ効能があるんですよ♪

実を乾燥させて保存しておけば
コーン茶も作れちゃいます。







ピンボケですが、、、

こちらもいただいたゴーヤと
ピーマンの炒め物。

ジンギスカンのタレで
炒めただけでおいしい1品に^^

夏野菜は
夏の疲れをとる栄養がいっぱいなので
まいにちもりもり食べなくちゃ!

http://karino-herb.com

お盆のお庭



四季咲きのバラが
ポツポツと
咲いています。
ティラミス、という名のバラ。




ゴーヤの花。
まだ実が見当たらない。。。



紫色のお豆は
順調に♪




今日の収穫、
紫色は
熱を加えると緑色にもどります。







こちらも
紫色のお豆がなる、
「ドリコスラブラブ」。

鑑賞用ですが、
花も豆もとてもかわいい^^

だから
こんなにかわいい名前かな。



20120815-06.JPG

花が咲いたらこんな感じ。

20120815-07.JPG

豆はこんな感じ。

眺めているだけで
ニッコリ笑顔になるお豆。

http://karino-herb.com

冷えは禁物。



みふぃ、急に寒くなってきたので
足腰がかたまりがちです、

私でも膝がかたまりそう~ふたりともマッサージが必要かな?






僕はまだ若いから
そんなことないよね。

雨続きでじめじめする足元で

アレルギーなのか
ストレスなのか

てってや足を舐めたり
かじっているラビッヂ。

真剣にならないでね。







ゴーヤ頂いたので
にんじんと一緒にサラダにしました。
今年はゴーヤ、たくさん食べたなあ^^






散歩の道中も秋の景色になってきました。
白い萩、きれいだなあ。



20110922-04.JPG

こぼれ種コーナーも
いい感じの一角になっています。

アニスヒソップ、タイム、三尺バーベナ、
レモンバーム、キャットニップ、

自然に育つ姿は、考えて植栽していないのに
しっくりくる。。。

http://karino-herb.com

調味料たち



料理の友、
お気に入りの調味料を
買い足しました。

利尻昆布だし、
厚岸の牡蠣しょうゆ、
苫小牧のいぶし塩、
どれも欠かせないものです。





先日、畑の師匠から
頂いた野菜たち。
ゴーヤ、かぼちゃ、
おまめにハバネロ!

ハバネロはピクルスにします。





滝野すずらん公園で
ハーブ教室でした。

たくさんの方々のご参加
ありがとうございました。

滝野はもう
紅葉が始まっていました。

風がひんやりして
「秋モード」でした。





ハーブの摘み取り体験のあと、
思い思いにフルーツを
詰めていきます。




見た目もかわいい
ハーブ酢シロップの完成。
どんな味になるかな~
2週間後が
楽しみですね!





ミッフィの耳血腫の往診治療に
動物病院の先生ご夫妻がワンコ連れで
いらっしゃいました。
かりんちゃん、えりちゃん、くりちゃん、
親子ワンコズ、みんなよく似ています♪

奥様とは庭談議に花がさきます。





「私、先生が来るってきいてなかったわ。」
ちょっと不満なミッフィ。




僕はどこもわるくないから
平気だよ~~
ラビッヂ。


http://karino-herb.com

ゴーヤ♪



ゴーヤの炒め物を
作りました。

南国の野菜ですが
味付けは北海道仕様です。





ジンギスカンのタレで
作ると簡単で美味しい♪




パソコン師匠の
たいちゃんずハウスは
ゴーヤで緑のカーテン仕様。

「みどりのカーテン」は
今年の夏にはもってこいでした。

室内の温度上昇を防ぎ
実がなって、
夏ばて予防の栄養がいっぱいの
ゴーヤです^^





赤シソで
お酢シロップをつくりました。

キレイなピンク色になるので
ワクワクです。

1株植えておけば
こぼれ種で翌年もでてきて、
赤紫色がガーデンの締め色にもなる、
こちらもおりこう植物です。

バジルなどシソ科の植物同士は
交雑しやすいので離して植えたほうがよいと
いわれます。





今日は「南区茶話会」でした。
10年位前から続いている、
庭友達の会。


ココスでランチとおしゃべりのあと、
メンバーの畑や、庭を数件まわりました。





まずは
たいちゃんのママの第二の畑へ。
ねぎ、えだまめ、トマトのおすそ分け♪
いつもご馳走様です!







いろいろなガーデンアイテムを手作りされる
Oさん宅。
キュートで大人なセンスが
随所に光ります。





Kさん宅の玄関前の
寄せ植え。
シックな色あいで落ち着いた雰囲気。
それぞれに個性があって
お庭はおもしろいです。





「ママ、うちのお庭もすこし
手入れしたほうがいいんじゃない?」
ミッフィ。

「僕もそう思う~~」
ラビッジ。


http://karino-herb.com

pageTop