『ミルチ』タグの付いた投稿
テレビ
Posted by zoowood on 2008年6月1日(日) 01:59
いつの間にか甲子園球児が年下だということに気が付くように、時代は回っているようで、プロフィールにもある「ぬらりひょん」を知らない世代が多くなっているとの、ご意見が目立ちましたので、始めにご紹介。
ぬらり→滑らかな
ひょん→奇妙もの、思いがけないこと
ぬらりくらりとつかみ所のない妖怪。独特の形状をした禿げ頭の住職・・・。
水木しげるのゲゲゲの鬼太郎では、悪い妖怪の総大将、さまざまな妖怪と組んで悪事を働く by Wikipedia
「ぬらりひょん」関連の豆知識は今回が最終回。
かわいそうな「あだ名」だなって思っているあなた、同情してくれてありがとうございます。
小学生中学生は時として、さまざまな覚えたての知識と直感で悪事を働く by syokubututekijikan
植物的時間は、これくらいでは挫けません。
さまざまなマスメディアが発展している現代社会。
皐月最後の土曜日、みなさまは週末をいかがお過ごしですか。
こんばんわ、日付変わって6月1日。
さて、土曜日は、たくさんテレビを見ました。
20時から見たのは、NHk探偵ロマン世界遺産。
セレンゲティ国立公園という、アフリカの野生生物の王国をやってました。
動物園職員としては、ピヨピヨのヒヨコ状態の僕ですが、野生の動物は、かなり力強いと感じました。ブラウン管越しですが、表情が鋭かった。そして、体の模様にしても、走り方にしても、綺麗だった。
動物が動くのは主に「食べ物」に関する時でした。特徴的な動きや形、色は、食べ物を探したり、他の動物の食べ物になったりしないようにして、生き残るために進化や退化させてきたのだろう。
弱肉強食が当たり前の世界です。それぞれが、食物連鎖Food chainの中にあって、バランスが取れてこそ、成り立っている。
ミルチで買ったスパイスセットで作ったカレー。ここには、食物連鎖が無いよ。
動物園は「野生」ではないので、その力強さは、正直言って劣るかもしれませんが、その美しさや不思議さは感じることができると思います。動物の動きや形、色、何でも良いので新しく覚えたり、テレビで見たことと比べたりすると、動物を見る視点が変わり、すごく新鮮に感じるかもしれません。
来園する時間帯によって、表情も違いますよ。個人的なお勧めは、朝9時開園直後です。みんな動く動く。
だけど動物園では、のんびり、癒されるのことも忘れないでください。
21時からは、UHBで映画「県庁の星」織田裕二と柴咲コウ主演の。
県庁のエリートが、庶民的なスーパーでの研修を通して変わっていく物語です。
いかにもお役所的な発想の織田裕二が演じる「県庁さん」は、公務員の僕としては、仕事の進め方について「あるある」と半笑いで、うなづける部分がたくさんありましたが、ストーリー全体として、訴えかけられるものが多かった。
今、円山動物園は、どんどん新しいことにチャレンジし、変わろうとしてきています。
円山動物園も札幌市役所の一部ですから、「県庁さん」のように変わらなければいけません。弱肉強食は、ヒト社会にはもちろん、動物園業界にもあり得る話です。
夜は冴えます。
日本で初めてノーベル賞を取った物理学者:湯川秀樹は、枕元にノートを置いて、思いついたことを書き込んだようです。
ケクレという学者さんは、うたた寝をしていた時にヘビが6匹繋がった夢を見て、ベンゼン環の構造を思いついたという逸話も。ベンゼン環って六角形の化学式か。
過去の偉人達は夜眠くなった時、いろいろ思い付いているようです。
僕の場合は、冴えるというか、いろんな事が、独特の形状をした頭の中を巡り、支離滅裂の危機。
夜は冷えます。
明日は日曜なのに、あいにくの雨模様。
植物と僕は、雨乞いの儀式が実って嬉しい気持ち半分、GW頃の温かさが恋しい気持ち半分。
テレビを消して寝ます。