札幌100マイル

植物的時間@Maruyama Zoo

動物達だけじゃない円山動物園の魅力を紹介するブログ。

『動物園』タグの付いた投稿

2011

あけまして、おめでとうございます。
今年も森と、動物園をよろしくお願いいたします。

やっと雪たくさん降りましたね。

今日は吹雪でキッドランド跡地は、風が走っていました。
寒々しいけど、なぜか、少しうれしい。


たぶんこの雪が、札幌にとっては、大切になってくるんだろう。
この雪のおかげで、綺麗な札幌の四季があるんだろう。

「Sapporo,Blessed by snow.」
と、観光サイト「ようこそさっぽろ」標題にありました。

何て意味かな。雪に恵まれた、ではないか。雪によって清められる?

誰かの直筆かな。ナイチンゲールのhhcのような。

こんな寒さでもマツ系の針みたいな葉っぱの木でなくても、
葉っぱがあるのもあるの。



ジャングルのような野性的な感じ。
ツル性だから、下から這うように撮ってみたの。

こうしてみると、枝が重なっていないように見えた。
光を少しでも多く取り入れるためかな。

類人猿館横のツルマサキ。
蔓(ツル)だけど、へばり付いているだけで、張り付いている木からは、
栄養取っていないからね。




常緑。冬でも緑。気分は常夏かい。
夏よりも濃くなった。何で濃くなるのかな。


イチイさんと、なんとなく青い雪さん。
また、カメラの設定がおかしいかな。

寒いけど、少しずつ日が長くなるから、がんばろう。
そして、冬を楽しもう。

この街は雪のたまもの。です。
http://www.welcome.city.sapporo.jp/

コトシモヨロシク植物的時間。

かずあるなかに

この時期思い出すのはこの童謡。


「あーきのゆうひーにーてーるうやまもみいじー。
     あーきーのゆうひーにーてるうやまあもみいじー。
 
こーいもうすいーもかーずうあーるなーかーにー。
       こーいもうすいーもかずあるなかにー。」


童謡もみじ。

僕は下のパート(追いかける側のパート?)でしたから、
紅葉を見ながら、24インチのママ自転車を走らせ口ずさむのは
いつも下のパートです。

「かずあるなかにー」、低い声で追いつく部分が好きです。
調子に乗ると、いつの間にか追いついて、上のパートの人と合流しないように注意です。
何でも2番手が好きです。



先週の動物科学館前のヤマモミジとハウチワカエデ。
絶妙なシグナル的ハーモニー。青、赤、緑。

でも紅葉は不思議です。

緑が黄色に変わるの?
黄色が増えるの?赤が増えるの?どぉーなぁーてるの。

そのしくみは、

僕が調べたところによると

黄色い葉っぱ編
①夏はミドリさんもキイロさんも葉っぱにいる。
 ミドリさんが多いのでキイロさんは目立たない。
②秋になり、光合成をしなくなったミドリさんが減る。やがていなくなる。
③キイロさんの全盛期が来る。
④散る。

赤い葉っぱ編
①夏はミドリさんもキイロさんも葉っぱにいる。
 ミドリさんが多いのでキイロさんは目立たない。アカちゃんはほとんどいないはず。
②秋になり、光合成をしなくなったミドリさんが減る。やがていなくなる。
③キイロさん全盛期がくるが、アカちゃんが増えてくる。オレンジ色っぽくなる。
④アカちゃん大量発生。
⑤アカちゃん全盛期。
⑥散る。

基本的なしくみは、こんな感じのようです。

気温、雨、日射、樹種によって、いろいろな要因が複雑に絡んできますので、
みなさんも調べてみてください。


ある山奥で見つけた理想的なキノコ。



種類がわからないし、かわいそうなので我食さず。

円山付近は、今週末が最後の見ごろかもしれません。
週末は是非円山エリアへ。





ハル

春の日差し。
春の兆し。

いかがおすごしですか。

春は名のみの風の寒さや。

2月はアレコレと悩ましいことが続いて、ストップしてました。すみませんね↓

春は何しますか。

鼻歌で目を細め、
浮かれて自転車に乗って出掛けると、
春の交通安全活動で、
盗難自転車の調査している私服警官に、
声を掛けられるので気をつけよう。

1日に3回も。

そんな時は、
引っ越ししますか。

ずーっと良い物件を探していたら、いいのがありました。
◎昭和42年築◎
動物園にも古い建物がたくさんありますが、負けていない古さ。
何だか素敵ですよ。
引越しについては、またご報告します。


東京にでも行きますか。

僕には、江戸っ子の血が流れているとか
流れていないとかで、江戸と聞いただけで、何だか心が騒ぎ出す。
デパートの江戸下町展の広告チラシにワクワクです。
「伝統工芸の職人実演」なんて書いてあれば、買いもしないのにワクワクさん。
今週末は、
学生時代のトモダチ結婚式で
本当に、沸騰都市TOKYOへ行ってきます。

上野動物園へ行きますか。
JR東日本駅発車メロディーを聞きに行きますか。
下町へ行ってきますか。


春は、それだけで、テンションが上がる。
植物も活動し始める。
雪で反射して強烈な紫外線対策を忘れずに。
アルベド。
4月後半には、動物園の森も活動が始まるわよ。
こんな感じのクサソテツ↓
20090305-00.jpg

http://www.city.sapporo.jp/zoo/tree/forest/walking.html

みんな、円山動物園へ行こう。
男らしい顔つきになったテイジロウに会いに来て。

本当は新聞で読んだ
「家庭でのエコ活動」について書こうと思ってたの・・・。
今度は、真面目に書きます。

春よ来い。早く来い。

サムイ

春待ち遠し。



テンションの下がる今日の一枚。


最近は、雪が降ったり、雨が降ったり。変な天気。

大雪が降っても元気な動物がいました・・・。

レッサーパンダの
ココさんとセイタ君。
積もった雪にまみれている事を楽しむかのように走り回っていた。


無邪気。
息が苦しいのが嬉しい。
分かる気がする。
学校帰りに雪で遊びながら帰った、あの頃を思い出した。


こっちも何だか楽しくなった。



それでこないだ動物園帰りに、ある人と雪の上で柔道をやったよ。

大人2人が相撲しているなんて、強盗か、争い事か、110されるか。
でも楽しかった。

みんなも楽しもう、雪中柔道。周りをよく確認してから。

今度は雪中相撲やってみよう。
アイススケートとワカサギ釣りもやりたいね。


寒いと思えば寒い。

頑張ろう北海道、あと2ヶ月ちょっと。

シバ

明日は最高気温3度。

いかがお過ごしですか。

ボクは、この時期いつも気分が晴れません。

雪が降るでもなく、晴れるわけでもなく、マッタク・・・。

植物も紅葉も終わり、ナカナカ寂しい季節。

このままララのように冬ごもりしたい。
http://www.city.sapporo.jp/zoo/topics/polarbear_8.html

そうも言ってられず、来年の準備も少しずつ始めてます。
いろいろあるの。

第一弾は、張芝。(初芝6)

サル山付近から上のエリアがずっ-と裸地になっていました。
草は生えないし、雨が降れば土は流れ、子供達は足をズリズリして土煙をあげてしまうし。

良質芝を張りました。800㎡。

餅は餅屋、芝は芝屋。

やっぱり上手なもんです。


ロールケーキみたいな芝生ロールをコロコロ転がして、隙間なく敷く。
スキマナク。

最後は転圧と言って、上からコロコロする機械で押さえつけます。
これで来年の雪解け後は、綺麗な芝の上で、ランチをお楽しみいただける。



芝を張る時、悩むのは、その後のお客さんの歩くルート。
考えて柵や生垣などを配置しないと、あっという間に獣道ができてしまうわ。
ボク的にはもっと、植物をうまく利用して、お客さんを誘導できるようにしたい。

ちらかったバックヤードの目隠しや、動物舎にも、もっと植物を提案していくよ。
くるよ。

飼育員、吉田さんの考え方には、同感。
http://sapporo.100miles.jp/zoo_yoshida/article/273

2008年、オランウータンの「弟路郎」は活発で、楽しそうにボクの目には映りました。

おそらくこれは、見ている側のお客さんも同じだと思います。
植物があるとそれだけで、和み、癒されるはず。

アナタが観葉植物や盆栽を育てるように。

先日、円山動物園は昨年の入園者数を突破しました。

ありがとうございます。
目指すは年間70万人。

旭山動物園の入園者数からするとまだまだヒヨコな人数ですが、
負けていられません。

まだまだ冬は始まったばかり。どんどんいろんな話題、イベントを提供していきます。


ドウダンツツジ。
漢字で灯台躑躅。満天星躑躅。白い花が満天の星のように咲くとか。


円山動物園の冬をお楽しみに。

pageTop