札幌100マイル

2008年02月 の投稿一覧

浪花亭

浪花亭でランチどす。

噂どおりの見事なカウンターでした。
手触りもよくてカウンターなでなで・・・(あやしいお客やってしまった)

浪花好み¥1,500 いただきました。
(他にもランチの種類があってちょっぴり迷ってしまった)

これに ご飯 と 汁物 がつきます。
バランスの良いお料理を少しずつ楽しめるのが嬉しいですね。
個人的にポテトサラダとタコのやわらか煮が美味しかった。

食後に珈琲とクッキー(お店で手作り)
20080223-02.jpg
カップ&ソーサーかわいい♪
(シュガーポットもあじあるな~軽くツボ刺激されました。)
クッキーもおいしかったです。

ごちそうさまでした。
夜の部・・・いつか行ってみたいです。

浪花亭
札幌市中央区南4条西4丁目7
              松岡ビル1F
TEL 011-231-7280
OPEN 11:30~14:00 (LO 13:30)
      17:00~22:00  (LO 21:30)
日・祝定休
HP http://www.naniwatei.com/

期間限定 三越Johanの焼ドーナツ

期間限定 札幌三越Johan焼ドーナツ

2/29(金)まで札幌三越 地下1階特設スペースにて
販売中のジョアンの焼ドーナツ!!!
20080222-00.jpg
㊧鳴門金時
㊨アリコベール(うぐいすまめ)
油で揚げてない 焼ドーナツ
外はカリカリ中しっとり。
どちらもやさしい味でおいしかったです^^

焼ドーナツは10種類
くせになる味かも・・・。

ZILL

CAFEめし ディナーです。
珍しくノン・アルコールだったりしまする
ZILL


古民家CAFE
とても居心地GOOD!です。

たま~にむしょ~に食べたくなるグラタン★
ナスミートグラタン(←だと思いました。名前ちょっとアヤシイ・汗)
見た感じ とってもかわいい♪
寒い日にアツアツグラタンはおいしい。


レジの横に手作りのスコーンやジャムなど販売してあったので
抹茶と小豆のパウンドケーキを購入。
お店のお姉さんに温めて食べると抹茶の風味が増しておいしいよ!
とアドバイスをいただき→自宅にて→実行!
ホントだ!抹茶のカホリがしてとっても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

ZILL
札幌市中央区南14条西9丁目
                3-37
TEL 011-512-3474
OPEN  10:00~21:00 (LO 20:00)
LUNCH 11:30~14:00 (←おにぎりなどのテイクアウトもやっているみたいです) 
水曜、第3木曜定休
HP http://cafe-zill.jugem.jp/
   http://zill2f.jugem.jp

試写会以外の映画4本


★1本目 ラスト、コーション 色|戒
ブロークバック・マウンテンのアン・リー監督 
アメリカ・中国・台湾・香港 合作映画 R-18
公開する前から何かと話題のあのシーン・・・
想像を超える度肝を抜くシーンでした。
びっくり。
トニーレオン好きだけど・・・意外なところに毛が生えていて
それにもびっくり!
キャッ。
ヒロイン役のタン・ウェイとってもキレイです。
最初はそうでもないんだけど・・・段々と魅力的になってます。
クラシカルなチャイナドレスが似合ってます。
女としての根性と情がスゴいです。
時代なのかな・・・同姓としてその生き方は
あまりにも切なすぎです。
映像は見応えありますがストーリーがやや微妙かも・・・。
でもいい映画だと思います。

札幌では札幌シネマフロンティアにて公開中
公式HP http://www.wisepolicy.com/lust_caution/

★2本目 人のセックスを笑うな
井口奈己監督
邦画
こちらは題名がびっくり!ですね~
年上のお姉さんの手のひらで
転がっちゃったー!!!って感じかな。
わがままで魅力的な永作さんの演技かわいかった。
キャスティングもいいですね。
後半ベッドの上で左右にジャンプする蒼井優ちゃんもかわいかった。
編集長の記事←とってもうらやましい&同意見です!
あたしにも みるめ君・・・必要です!(笑)

シアターキノにて公開中
公式HP http://www.hitoseku.com/

★3本目 earth アース
ドイツ・イギリス合作映画
プラネット・アース、ディープブルーの
スタッフが集結して出来上がった
ドキュメンタリー映画
北極→南極までの移動と生態 四季etc
自然界の掟 生命の危機
すごくキレイな映像と・・・よく撮れている!と思う映像
そして今私達が少しでも地球温暖化に向けて努力すべきことを学んだ。
昨年久しぶりに潜った知床の海にも変化があったので
(水温が1、2度上昇)自然界のバランスが崩れてきている
地球からのS.O.Sです。
eco心がけたいです。

札幌では 札幌シネマフロンティア
       ユナイテッドシネマ札幌 にて公開中
公式HP http://earth.gyao.jp/

★4本目 陰日向に咲く
劇団ひとりのベストセラー小説
平川雄一郎監督
邦画
小説を読んではいないので映画がどこまで表現されているかは不明。
映画だけの感想を。
ストーリー、映像と先が読める展開。
悪くはないけど・・・
岡田准一くん以外の人たちって???
なんだか微妙に謎で終わったような気がしました。

札幌では 札幌シネマフロンティア
       ユナイテッドシネマ札幌 にて公開中
公式HP http://www.kage-hinata.jp/index.html

手打ち蕎麦 そばびより 朱月庵

手打ち蕎麦 そばびより 朱月庵 (あかつきあん)

すすきの0番地にあるお蕎麦屋さん。
ずーーーーっと気になっていたものの
なかなか行けずにやっと行ってきました。
(と言っても先月くらいなのですが・・・)

入り口のマットも素敵。

20080217-01.jpg
お店の内装もレトロで素敵です。(音楽も)
このクラシカルな椅子かなり気に入りました。
で統一された中に朱の器
忍者のように見える店主(イケメン)

お通しで オクラと長芋の梅肉
(混ぜて食べてね・・・と言われ混ぜ混ぜ後です)
うまっ


梅酒ロックで。
実はレイトショーで映画を観ようと思っていたのと
お蕎麦を食べるのにビールを飲んでは食べられなくなる・・・と思って梅酒です。

20080217-04.jpg
お1人様なのに だし巻き卵
食べてみたかったんだもん!(笑)
ふわぁ~としていて おいしゅうございました。


せいろ と 迷い 鴨せいろ
お蕎麦は手打ち麺
弾力のある麺でほどよい茹で加減
そば粉の割合高いな~って思われる麺。
なのに細くてブツブツ切れてない・・・
スゴいな~って思いました。
お蕎麦の風味を十分楽しめるお味でした。
蕎麦湯もとっても美味!

おいしかったです。
ごちそう様でした。

手打ち蕎麦 そばびより 朱月庵 (あかつきあん)
札幌市中央区南6西4丁目
   すすきの0番地地下1階
TEL    011-562-8081
OPEN 19:00~2:30(売り切り) ~1:30(LO) 
日曜・祝日・第一月曜定休

restaurant Banquet

restaurant Banquet
バンケットでランチしてきました。
人気のカジュアルフレンチのお店です。(要予約)
20080215-01.jpg
ランチのコースは3種類のうち
フレンチ・セレクトランチ ¥1,890 にしました。
前菜+メイン料理(魚or肉orパスタ)+デザート+パン+珈琲or紅茶
前菜もデザートも各3種類からお好きなものを1つずつ選択できました。

前菜→鶏肉 モッツァレラチーズ 焼なすのサラダ オリーブ風味
20080215-00.jpg
想像していたサラダとは違いとてもお洒落なサラダでした。
プレート右側の紫色のものがオリーブのソース
あたしはソースなしの方が好みでした。
チーズと鶏肉がちょうどよくておいし~

20080215-02.jpg
小麦粉のカホリとほんのり甘いパン

メイン料理→パンチェッタを巻いた鮮魚のポワレ         
         グリンピースのソース 大麦のリゾット添え
20080215-03.jpg
友達が食べてました。
お魚はアコウ鯛 
大麦のリゾット添えの赤い色はビーツ。
写真はイマイチなのですが
実物はキレイな紫色とグリーンでしたよ~

メイン料理→子羊のロールキャベツ・ブルターニュ風
20080215-04.jpg
あたしが食べました!
子羊があの独特の羊臭さが感じられず
ボリュームのある美味しいロールキャベツ
すご~くしあわせ感じました!!!
うま~い!

デザート→本日のパフェ 
        ホワイトチョコとパッションフルーツのパフェ     
20080215-05.jpg
ロールケーキと迷いパフェにしました。
他のお客さんが食べていたロールケーキ・・・うまそ~に見えました。
パフェは下から
ホワイトチョコ 洋梨とシャンパンのピュレ チョコソルベ
小さなシューがのっかっていてかわいい♪
酸味のきいたパッションフルーツのソースをお好みで!
ソースかけなくてもいいけど
かけたほうがさっぱりとして味が広がってあたしはソースかける派でした。
シャンパンのピュレオトナの味でうまかった。

お腹くるじ~!!!
20080215-06.jpg
定番のマシュマロと珈琲いただきました。

とても美味しかったです。
目でも楽しめて楽しい食事ができました。
ごちそうさまでした。

また行きたいです。
次回はアルコール付きで♪

それと予約された方がベターです。
この日のランチもも予約で満席でした。


あんど~
お恥ずかしい秘蔵写真を・・・。
1年位前
ぷら~っとランチ
(予約ナシでも入れたのよ・・・運がよかったのね・あたし)
20080215-07.jpg
お1人様でパスタランチだったと思います(記憶が・・・汗)
しかも泡飲んでるし・・・
20080215-08.jpg
お1人様バンケットランチ・・・酒付。
今では恥ずかしくてできないわ(相方がいないと・・・)
さすがのあたくしもこのお店でお1人様ランチは・・・
恥ずかしくて無理かも(汗)

restaurant Banquet
札幌市中央区南4条西18丁目2-23
           ピュアコート円山1F
TEL 011-562-1221
OPEN  12:00~14:30 (L.O 14:00)
      18:00~23:00 (L.O 22:00)
水曜定休
HP http://www.banquet-s.com/

【十六茶】コレクションシリーズ

十六茶のCMにkinki kidsが登場しましたね!

特別キンキのファンではありませんが・・・。
CM見た瞬間 『おぉ!』 と思いました。

そんな十六茶のコンビニ コラボ商品
by.PansonWorks
Robin with Friends Collection 十六茶

Laundry大好きのあたしとしては見逃せません!
このコラボ商品!

ランドリーのメインデザイナー パンソンワークスの
ロビンくんとその仲間が十六茶バージョンで登場。
十六茶だけに16バリエーション

もったいなくて袋から出せません。
写真はRobinくんとPatrickくんです。

ただいま10種類そろいました。
あと6種類・・・なんとしても手に入れたい!
がんばりま~す(笑)

16種類の中にはkinkiの剛と光一もいるのです!

和菓子処 まるや

和菓子処 まるや

みたらし団子 1コ ¥100

これがおいしいのさ~
この焼目と正油だれが激ウマ!

夕方行くと売り切れている場合あり。

和菓子処 まるや
札幌市中央区大通西24丁目2-5
TEL 011-612-6566
夜20:00くらいまで営業中。
水曜定休かな???

TAGUCHI JUNICHI

RESTAURANT
 TAGUCHI JUNICHI HOKKAIDO

ランチしてきました。(要予約)
お店の前をたまーに通るたび
気になる!と思ってました。

フレンチのお店です。
メニューは昼&夜とも1コースのみです。
写真撮影NG店なのでお料理の写真はありません。

なので文才のないあたしの文で想像?してください。

陽のあたりよい居心地のよい店内。
奥様のアレンジしたお花が素敵にディスプレイされてました。
(グリーンと黄色で統一)

ランチ 2,100円(ドリンク別)
アミューズ+2皿+パン+デザート

★アミューズ
  ガラスの小さな器に
  ツブとじゃが芋のスープ煮のようなものでした。
  しっかりとした味付けでじゃが芋のウマさとツブが丁度よく美味しかったです。
★1皿目
  ホタテ貝のソテーと寒玉キャベツ
  豆苗が彩りよく飾り付けられ
  根ワサビのソースと菊芋のピュレ
  ホタテ貝が丁度よく火入れされていて美味しかったです。
  キャベツもやわらかくほんのり甘く美味しかった。
★2皿目
  スズキ(魚)
  貝の出し汁でうまみを加えた温野菜とジュ(野菜の出汁)
  時季のハーブ
  こちらも野菜の旨みがしっかりと引き出されていました。
  お魚との相性もバッチリです。
★デザート
  赤玉林檎のクレープ
  (温林檎の上にクレープがのってました)
  紅茶のシロップ(ムースになってました)
  これにカスタードクリームが
  あればいいのになぁ~
  なんて贅沢な事を思ってしまった。

昼酒しない友達とおじゃましたのでアルコールは飲んでません(笑)
お肉も食べてみたいなぁ~って思いました。
次回はワインとお料理を堪能しに行きたいです。

ごちそうさまでした。
美味しかったです!!!

RESTAURANT
 TAGUCHI JUNICHI HOKKAIDO
札幌市中央区北4条西14丁目1-6
        ライオンズガーデン植物園1F
TEL 011-222-0926
OPEN 12:00~15:00 (LO14:00)
      18:00~22:30 (LO21:00)
火・水 定休
HP http://www.taguchijunichi.com/

三越【北海道味覚めぐり】

遅らせながら・・・三越にて
2008/2/5 ~ 2/13 18:00閉場の
北海道 味覚めぐり に行ってきました!

お目当てはコチラ!

帯広 クランベリー の スィートポテト!!!
も~だいすきっ
(株)クランベリー 本店
帯広市西2条南6丁目
TEL 0155-22-6656


紋別 出塚水産の かまぼこ
紋別と言えば~この か・ま・ぼ・こ ♪
出塚水産(株)
紋別市本町5丁目2-20
TEL 0120-04-0212
http://dezka.com


会場プラプラ歩いてたら
森のくまさん にであぁった~♪
from 洞爺湖町
森のくまさんに であったので買ってみた(笑)
ジャーマンポテト&くまの切り株
森のくまさん
洞爺湖町高砂町109-4
TEL 0142-76-4908
http://www.panya-morikuma.com/

20080212-03.jpg
札幌 花菜里
実はここのスィーツちょっぴり気になってまして
買ってみました。
プリンは4種類売ってました。
花菜里のぷりん
20080212-04.jpg
クラッシュしたカラメルゼリー!!!
この味と食感・・・プリンとの相性バッチリ!
あたしのお気に入りに追加です。
花菜里(かなり)
札幌市西区発寒3-5-3-11
TEL 011-665-8010
月・第3火曜定休
OPEN 10:00~20:00


北海道味覚めぐりは明日の18:00までなので
気になる方は急いで~

pageTop