札幌100マイル

2008年02月 の投稿一覧

Kokopelli ココペライ

Kokopelli ココペライ

和食を完食したので散歩がてら久々に行ってきました。
ココペライ
クロワッサン狙いで行ったら丁度売り切れでした(涙)
次の焼き上がりは30分後だったので
泣く泣く諦めました。
20080209-09.jpg 20080209-11.jpg
焼印の入った角食¥300
外側ハードな焼き上がりですが中はしっかりもっちりしっとりと重量感のある
やわらかい角食

20080209-12.jpg
期間限定でバレンタインもののパンがありました。
★焼きあがったばかりのガーリックフランスパン¥160
★季節のディニッシュでブラックチェリーとチョコレート
  これめちゃうま!¥200
 (和食食べてお腹いっぱいなのに帰宅してすぐに食べちゃった・笑)
★プレーンスコーン ¥140

ココペライのパン大好き!!!

ココペライ
札幌市中央区北7条西18丁目4-10
tel 011-887-8118
日曜月曜定休 (臨時休業有)→HPにて営業日を確認することをオススメします。
OPEN 9:00-18:00(売切れ時閉店有)
http://www.kokopelli-bread.com/

日本料理 かわかみ

日本料理 かわかみ

小樽の銀鱗荘の元料理長のお店
昨年・・・円山にOPEN
いつも気になりながら通り過ぎてました。
ランチは焼き魚(煮魚)1,000円~です。

円山美膳1,300円
(内容は若干異なる場合もあるそうですが)
本日は
★茶碗蒸し+取肴(7~8種類)+ご飯+香の物+水菓子+珈琲
これで1,300円は めっちゃお得です。

20080209-06.jpg 20080209-07.jpg
熟練された和食職人の安定した美味しいお料理でした。
お出汁がしっかりしていて香りもよくてしあわせ~気分
味もよくて嬉しくなっちゃいました!
山のもの海のものがバランスよく入っておりました。
和食の楽しさを久々に味わいました。
20080209-08.jpg
デザートはいちごの練乳かけでした。
それとコーヒー。
完食

ごちそうさまでした。
とても美味しかったです!

日本料理 かわかみ
札幌市中央区大通西25丁目3-1
                G1ビル2F
TEL 011-618-0111
OPEN 11:30~14:00
      17:30~22:00
水曜定休

Le Vantail -ル・ヴァンタィユ-

オトナのお洒落CAFEです
Le Vantail -ル・ヴァンタィユ-
建築デザイナーの氏とべんべやのパティシエ氏のコラボカフェです。

先日養源郷の帰りに4人でCafeしました。


★スィーツ5点盛とコーヒーです。
★コーヒーは野幌のノースライブコーヒーです。
★スィーツのプレート(キャンバス)は石でできているものだそうです
  (びっくり!)
 TIME&STYLEという家具屋さんのものです。
あたしは家具や食器に疎くて(他も多々ありますが・汗)
初めて聞くブランド名でしたが
一緒にスィーツを堪能した仲間にこのブランドを知っている方がいて
この方すごーいっ!!!て思いました。
というかあたし以外の3名はホントスゴい人たちだなって思います。


㊧ キャラメルアイス 濃厚でウマッ!
㊥ しーちゃんのチョコパウンドケーキ ナッツが絶妙です。
㊨ マカロン 実はアンチマカロンなあたしが美味しいと思ったマカロン♪

美味しかったです
ごちそうさまでした。

・・・がっしかし
ここのお店の看板商品は
ジャジャーン!!!
Vantail Mont-Blanc ヴァンタィユ モンブラン
食べてはいなかったので
リベンジしました(笑)
20080209-02.jpg
あたしのコーヒーカップ2回目も黒でした。。。
黒のイメージなのかしらん???

20080209-03.jpg
こちらが看板商品のモンブランです。
栗とカシスのモンブラン
栗の渋皮煮が入っていて栗好きにはとっても嬉しい。
サクサクのメレンゲの上に濃厚なクリーム。
カシスのソースをからめて食べるとおいし~
念願のモンブランを食べれて感無量でした。

20080209-04.jpg
この写真ではわかりづらいと思いますが
照明の真下に小さな花瓶が・・・
そこだけスポットライトを浴びている
とても素敵なコントラスト
さすがデザイナーT氏です!


こういうお洒落で落ち着ける空間大好きです。

ごちそうさまでした

Le Vantail -ル・ヴァンタィユ-
札幌市中央区南14条西8丁目4-13
TEL 011-563-6636
OPEN 13:00~21:00
火曜日、水曜不定休
http://www.vantail.net/index.html

試写会【俺たちフィギュアスケーター】

2008年2月6日 
静岡茶プレゼンツSTVラジオの試写会
俺たちフィギュアスケーター
in STVホール
20080206-02.jpg
男子フィギュアペア?の映画だけに?
チケットもペア当選でした。わ~い!

実はこの映画昨年末ごろ東京の方で公開していて
札幌にはこないのかなぁ?なんて気になっていた作品。
2/23(土)からスガイシネプレックス公開するので
絶対に観る!と気合を入れていたら
なんと!試写会に当選!しました。
めっちゃくちゃ嬉しかった!!!
神様ありがとーっ!デス。

早速鑑賞してきました。
笑えます。

かな~り!

もうありえな~い!
って感じの華麗な舞
舞~
男子ならではの豪快?なリフト!
楽しくておかしくてちょっぴり下品な映画ですが
オススメしちゃいます!


静岡県茶商工業協同組合協賛で
映画が始まる前に
静岡県茶業青年団4名による
美味しいお茶の淹れ方講習もあったりして
ちょっとお得な試写会でした。
20080207-00.jpg
お土産とアンケート提出でいただいたお茶♪

ありがとうございました。

スガイシネプレックス
HP http://www.sugai-e.co.jp/index.html

俺たちフィギュアスケーター
公式HP http://oretachi.gyao.jp/

BAR SPEY R.

BAR SPEY  R.
バー スペイ・リバー

先日ちょっとしたキッカケでおじゃました
BAR SPEY R.
マッカランが種類豊富に置いてありました。
モルトはそれほど詳しくはないので
どれを飲んでいいのか迷ってしまい
コレ飲みました

ロックでございます。

チャーム¥1000 4点盛!


20080206-00.jpg
20080206-01.jpg
とても落ち着けるオトナのBARでした。
お客さんの9割がメンズだそうです。

色々な意味で大変ありがとうございました。
とても楽しかったです。
またおじゃましたいと思います。

BAR SPEY  R.
バー スペイ・リバー
札幌市中央区南5条西2丁目1番地
               中銀ビル3F
TEL 011-532-5705
OPEN 19:00~4:00 (祝祭日~1:00)
日曜定休(月曜日が祝日の場合は日曜も営業)
HP http://www.bar-spey.com/

試写会【チーム・バチスタの栄光】

チーム・バチスタの栄光

共済ホールにて久々の試写会でした。
 
原作を読んでいるわけでもなく
あまり内容に触れることなく鑑賞しました。
(大概このような鑑賞スタイルです)

バチスタ手術の映像耐えられるかな?
と内心ドキドキしながら鑑賞です。
(エグい映像にかなり弱ひ・・・)

キーワードににミステリーとか犯人とか
?????
よくかわらない。
どんな映画なの?
医龍を想像しながら鑑賞しました。
まったく別物でした。
ネタバレになってしまうのでここまで!

感想としてはとっても変った感じの映画だなって思いました。
色々な意味で面白かったです。
気になる方是非!

-追記-
監督は中村義洋監督で
アヒルと鴨のコインロッカーを鑑賞済みの
あたしは・・・どことなく期待してしまいました。
アヒルと鴨のコインロッカーとは
まったく違った感じの映画ですが・・・
こだわりの音楽♪???
映画の中で山口さんが歌っていたレモンティ
エンディングの挿入歌で作曲に鮎川誠と・・・
鮎川さんってあのシーナ&ロケッツの???
帰ってきてネットで調べたら・・・ビンゴでした!
レモンティ最高でした。


あと札幌雪祭りの会場で
スフィンクス?ピラミッド?の隣あたりに
阿部寛さんと竹内結子さんの手形あり
その手形に手を合わせて写真撮影ができるみたいです。

公式HP http://tkj.jp/batista/

中国料理 養源郷

中国料理 養源郷
中華deランチです。
実は昔近所に住んでいたわりにはスルーしてました(なんともったいない・汗)
いつか行ってみたいな~って思っていた中華屋さんです。

今回来店できる機会があって
ちょいとした人数でランチしてきました!!!

中華は人数いると色々なものが食べれてうれしいですね!
コースもありましたが今回は単品で注文してみました~
お料理も美味しく楽しいヒトトキを過ごせれて大変満足!

ただしメニューの名前がイマイチ(汗)
なので写真でお楽しみ下さい!
(エビチリのみ小分け状態ですwww)

生・・・飲んでしまった

小分けしたエビチリ
やさしいあまみでチリの辛さがあまり感じられず
エビプリプリ!!!うまっ

ザーサイと豚肉の炒め物
これめっちゃウマッ!

エビとワンタンのスープ(だと思いました。名前ちょっとアヤジイ・汗)
やさしい味のスープで
ワンタンがうまっ!

アワビで~す。
彩りキレイ
20080203-08.jpg
炒飯
日本で食べる炒飯とはちょっと違った感じ。
本場の味なのかな?
中華って作り手によって同じメニューでも
まったく違った味をだしてくるので奥が深いな~って思います。
20080203-09.jpg
牛肉の炒め物
これもおいし~

手羽先の炒め物
こちらは唐辛子がゴロンと入っていて
ピリッとくる辛さがありました。
20080203-11.jpg
あたくしの食べたココナッツのカスタード団子
これ上品なお団子でめちゃおいしかった~

半数以上の方が食べた胡麻団子
一口食べさせてもらいました*´ω`*
外側サックリ中モッチリ餡子ドーン!と入ってました。

杏仁豆腐
寒天風になっている杏仁豆腐って久々かも~
アッサリしていて美味しかった。

ごちそうさまでした。
美味しかったです&楽しかったです

中国料理 養源郷
札幌市中央区南12条西8丁目3-46
              札幌華僑会館内
TEL 011-533-7751
OPEN 11:00~14:00
      17:00~21:00
     (土・日・祝は通し営業)
月曜定休(祝日の場合は営業)

試写会以外の映画3本



★1本目 マリア・カラス 最後の恋
オペラ歌手マリア・カラス 没後30年
今でも歌声を耳にすることがあります。
とても偉大な歌手カラス。

そのマリア・カラスの私生活の物語
あたくし数年前に公開していた
永遠のマリアカラスを観て無いので
そちらも是非観たいと思いました。

感想としては・・・
マリアとオナシスの出会いや恋に落ちるシーンは
共感ができとても素晴らしいと思いました。
オナシスは女心を奪う魅力たっぷりを演じている
ジェラール・ダルモンがすっごくよかった
惚れました
マリアカラス役のルイーザ・ラニエリも
超お色気ある女優さんだな~って思いました。
恋に生きる女心とっても共感できます!
運命の恋 されどうまくいかずすれ違い・・・
恋って楽しくもありとても切ないもですね。

公式HP http://callas-onassis.com/
札幌ではスガイシネプレックスにて公開中

★2本目  ある愛の風景
デンマークの映画
監督 スサンネ・ビア

この監督の作品・・・とてもスゴです。
アフターウエディングもそうでしたが・・・
見入っちゃいます。
アフターよりもこっちの作品の方が個人的にはスキかも。
究極の選択のシーンはキツかった。
実際ありそうな内容だったので・・・
人間の真の部分をうまーく表現されてます。
世界が平和にそして平等に
なれる日がくることを祈ります。

公式HP http://aruai.com/
札幌ではシアターキノにて公開中

★3本目 ONCE ダブリンの街角で
アイルランドの映画
最初の出だし・・・この映画観たの失敗?と思われるスタート
しかし・・・オープニングで一発歌をご披露
すごーーーーーーーく ビックリ!!!
久々に鳥肌級の歌唱力&ハート
熱いです。

おしゃれなのか?おしゃれじゃないのか?
よくわからない映画ですが
途中歌に少々飽き飽きしますが
とてもいい視点で捉えられたストーリー
終わり方もあたしの中じゃヨシ!です。

男と女のタイミングの悪さやズレなど
うま~く描かれてます。

公式HP http://oncethemovie.jp/
札幌ではスガイシネプレックスにて公開中

BUND CAFE

BUND CAFE

バンドカフェひさびさかも^^

オーナーが台湾から仕入れしてくる中国茶と手作りお菓子が有名なCAFE


プーアール茶好きなのですが
今日は雲南珈琲にしてみました。
こちらも酸味が若干強めですがとっても美味しい珈琲。
とヽ(*´∀`)ノ カボチャのチーズケーキ
こちらもとっても美味しい!
カボチャ好きにはたまりませんわぁ

美味しかったです。
ごちそうさまでした。

BUND CAFE  バンドカフェ
札幌市中央区南1条西6丁目
         第2三谷ビル2F
TEL   011-232-0880
OPEN  12:00~20:00 (日・祝~19:00迄)
水曜定休
HP http://park20.wakwak.com/~bundcafe

Beer&Food HIGURASHI

Beer&Food HIGURASHI
昨年の秋頃からずーーーっと行きたくて行けてなかった
HIGURASHIさん
2月に入りやっと行ってきました!
゚+.(´▽`)。+.゚+・゜

日本全国の選りすぐり地ビールを中心に
リアルエール2本を含む5種類のビール樽生で飲めるBeerBar
イケメン2人のお兄さんでやっておりました


こちらのお店の看板ビール!
よなよなリアルエール 長野(アメリカンペールエール)
1/2 パイント   284ml  ¥650
U.S. パイント  473ml  ¥950

よなよなリアルエールは初めて飲むので
284mlでいただきました。
すっごく芳醇でフルーティ うま~
ビール好きにHITしている商品だなぁって飲んで納得!
樽でいただけるなんて最高の幸せだなぁって思いました。

あとはゲストビール(樽生)で楽しみました。
色々な地ビールの樽生を入れているみたいで(HPチェック)
一瞬のスキで無くなっちゃっているようで・・・
気になるビールが入ってきたら即お店に行ってみた方がいいです。

ゴールデンエール 岐阜・博石館
こちらはスッキリ喉ごし系でした。
こちらも うま~


HIGURASHIさんバレンタイン企画第一弾!
インペリアルチョコレートスタウト
スイーツビールの先駆者サンクトガーレン(厚木)
メディアで有名らしいです。
カカオ等を使用せず麦の焙煎だけで
チョコレート風味を出したビール
ほんとオトナのチョコレートを思わせる濃厚なビールでした。
もっと飲みづらい(失礼)ものかと思いましたが
思った以上に飲みやすく・・・これはあたしの中ではアリです!
うまっ!

フードも美味しかったです。

地鶏のスタミナ竜田揚げ
鳥の唐揚げ大好き!うま~

自家製彩り野菜のピクルスと田舎風大根のなまくら漬け
こちらもGOOD!

ごちそうさまでした。
美味しかったです。
楽しかったです!
またおじゃましたいと思います!!!
20080202-07.jpg
イケメンお兄さん達が自ら内装した店内!
ビールに関する知識
すごいなぁと思いました。

Beer&Food HIGURASHI
札幌市中央区南5条西2丁目
         社交会館ビル3F
TEL 011-532-8480
OPEN 18:00~4:00
不定休
HP http://vfhigurashi.blog107.fc2.com/

pageTop