札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

2013年09月 の投稿一覧

やっと。

やっと
秋晴れ。

ほっかむりしないで
お外で遊べる!





http://karino-herb.com

敵は・・・



暑さも一段落したころから
ようやく
ラビッヂのおなかも
落ち着いてきました。

ラビッヂの敵は
「蒸し暑さ」。

空調管理をしていても
外では無理。

夏の間は
暗くなってからのお散歩が
日課でした。

月末には
ホタパパの撮影があるので
湖に、、、と思っていたけれど
すっかり涼しくなりすぎて
泳ぐのは・・・!?






秋のバラは
色が鮮やか気がします。

10月20日(金)11時~
ガーデンセンター花の牧場で
ハーブクッキング講座です。

ハーブ醤油を作ってお持ち帰り、
試食タイムは焼うどんです♪

ガーデンで摘み取ったハーブや
野菜を使いますよ~


参加費1500円

申し込み先 0123-35-2321

空きがありますので
興味のある方、ぜひ足をお運びください。

当日、講座参加者のみなさまは
店内商品5%オフの特典つきです♪






ハーブまるごと活用レシピ
更新しました。
http://www.krapla.com/user_data/karino18.php

http://karino-herb.com

いらっしゃいませ。



黒松内町から
バスツアーで

滝野すずらん公園へ
御一行様がいらっしゃいました。






昨日までの大荒れのお天気が
うそのような秋晴れ。

晴れてよかったですね、と
心底言えない、

台風の通過で
甚大な被害にあわれた地域の皆様に
お見舞い申し上げます。


週末、黒松内での
講座があったので
数日ぶりにお会いする方も。






くらしの花園
屋上ハーブガーデンをご案内させて
頂きました。

満開のボックセージが
みなさまをお出迎えです。









摘み取ったハーブで
ハーブ醤油を作ってお持ち帰りです。

滝野すずらん公園ならではの
ハーブドリンクバーも
満喫していただきました。

午後からは
ガーデンボランティアの方に
園内の見どころをご案内していただきます。



みなさま、
遠いところ
ありがとうございました^^

また来月、
黒松内町でお会いしましょう。

http://karino-herb.com

青と白



ラベンダーセージと
ノラニンジン。

青と白は
初夏の定番のような気が
していたけど
初秋のお庭で
いい雰囲気になっています。






連休初日の朝、

5分庭にいるだけで
着替えが必要なくらい汗をかきました。

異常な蒸し暑さ、
悪天候の前兆だったのですね。


もうすぐ
キミキフガが咲きそうです。


9月19日(木)は
土屋ホームモデルハウス会場でのハーブ教室です。
(定員になりました)

いつもは第4木曜日ですが
9月は19日第3木曜です。

お間違いのないようにいらしてくださいね。


http://karino-herb.com

ピザははずせないね!



黒松内町の道の駅。

ピザははずせません。

3連休ということもあり
お昼時には混雑していて
待ち時間は30分以上。

それでも
食べる価値あり!

おいしかったな~

http://karino-herb.com

2日目はオープンカフェ



黒松内でのハーブ講座
2日目は
ハーブガーデンでの
オープンカフェでした。


夜中から
ピカピカ
ごろごろ~

ザーザー

雨模様になってしまいました。




パンケーキに
ガーデンで育ったハーブを
貼り付けていきます。

手作りルバーブジャムを添えて
盛り付けです。






ハーブの会のみなさんが
日ごろの活動や学びを
皆さんに知っていただく意味も含めて
オープンカフェを開催しました。

この日は
ハーブの会の活動を
ガーデン雑誌まいろふぇさんが
取材にきましたよ。


雨にもかかわらず
たくさんの方が足を運んでくださいました。




飾り付け用のハーブも
ガーデンから調達。

ハーブのお花たち
かわいいな~






カフェ終了後は
座談会形式の取材タイム。

みなさん、今までの活動を振り返り
それぞれの思いを語ってくれました。

あらたまって聞くのは
私も初めてだったので

お話しているみなさんの笑顔を見て
とてもうれしい気持ちでいっぱいでした。


2日間の黒松内講座、
ご参加いただいたたくさんのみなさま、
ありがとうございました。

また来月、(ん?17日?)
お会いしましょう!


http://karino-herb.com

黒松内で鮎クッキング講座



黒松内町で
名産の鮎を使った
ハーブクッキング講座がありました。




おもてなしにも使える
メニュー4品、ドリンク2種類の
内容盛りだくさんの講座です!

会場は
ビジターセンター。
森の中のロッジです。






鮎メニュー1品目は
炊き込みご飯です。

数種類のハーブを
薬味としてトッピングできるように
なっています。

イタリアンパセリなど
相性がいいハーブを一口一口
味見比べです。




大人気になったのが
トマトの具だくさんドレッシング。

このあとたくさんのフレッシュハーブがはいります。







お料理も

はちみつジンジャーや
ホットワインも
あっというまになくなりました・笑



夜空には
きれいな三日月と星がいっぱい。



他にも
道の駅のマルシェで販売している
地元産のモーウィやリーキなどを
アシスタントがチャチャチャっとクッキング。

具だくさんドレッシングで
頂きました。

長年のお付き合いとなっている
黒松内の皆さんが、

美味しいわ~!
このハーブ家にもあるから作ってみるわ!と

言ってくださることが
なによりの喜び。


くらしの中にハーブを取り入れる
お手伝いができるお仕事、
これからも頑張りたいと思います。

2日目につづく

http://karino-herb.com



モス

20130912-10.JPG

スパイシーモスチーズバーガー。

最近
ぜんぜん辛くないような
気がします・・・

出始めのころみたいに
辛いのが食べたいな~

http://karino-herb.com

お誕生日っていいね!



ペット保険のアニコムから
届く、
バースデーカード。

毎年、デザインが変わるのが
とても楽しみです。




今年の
誕生日プレゼントは
新作ウエア。

ママとお揃いの
ピンク色。

男の子だけど・・・苦笑
いいね!

小さめサイズで
ピッチリにしたので

水遊びしても、
深雪こいでも

脱げることなく遊べるよ。







ケーキはママ用・笑



お友達のママから
もらったおもちゃ。

初めてのおもちゃは
慣れるまで緊張しながら
運びます・・・

ちょっぴり弱虫だけど
ラビッヂ、
今のままでいいよ。

健康でたのしい1年にしようね。

http://karino-herb.com

お誕生日おめでとう♪



ラビッヂ
6歳のお誕生日おめでとう!


20130909-03.jpg

20130909-04.jpg

ちっちゃくて。
白くて。




いつのまにか
おおきくなって。




雷と花火が怖くて。



遊ぶの大好き。




みふぃが大好き。




甘えん坊のラビッヂ。

たのしい6歳を
すごそうね♪

http://karino-herb.com


pageTop