札幌100マイル

かりのあさの・なちゅらるハーブライフ

札幌市南区在住のハーブコーディネーター狩野亜砂乃がお届けする、ハーブやアロマ、愛犬との日々の暮らし日記

『レモンバーベナ』タグの付いた投稿

自家栽培ハーブティー

20121214-07.JPG

庭で育ったハーブを
秋からすこしづつ乾燥させてきました。

リース用のほかに
お茶として飲むものも。




20121214-08.JPG

大好きな
レモンバーベナ。

戸外越冬はできないので
ばっさり刈り込んで室内に鉢をいれました。


20121214-09.JPG

刈り込んだ枝葉を
ドライにしました。

すっきりとした
レモンの香り、
消化促進や気分転換に
向いていますよ。




20121214-10.JPG

ガーデンの嫌われ者!?ドクダミ。
乾燥させると
独特の香りがなくなり、
おいしいお茶になります。

ミントやレモンバームと一緒に
ブレンドするとさらにおいしくなります。

ドクダミは
体の毒素を集めて外に出すといわれています。

健康茶としても
有名ですね。

花が咲くころが
一番効能が高いといわれています。

「またふえてるわ~」と
思ったら
刈り込んでドライに^^




20121214-11.JPG

ドクダミのドライ。
リースの材料としても
重宝しました。


20121214-12.JPG

こちらは
ステビア。

お砂糖の何倍もの甘さなのに
ローカロリーで知られています。

ステビア甘味料の原料です。

お茶の甘味付けはもちろん、
煮物にも使っています。


20121214-13.JPG

ステビアは
茎も甘いので、捨てずに使います。



20121214-14.JPG

自分で育てて、
見て楽しんで、

収穫して、
使って楽しめるハーブ、
大好き~。

http://karino-herb.com

レモンバーベナ



レモンバーベナ、というハーブ。

茎が木質化してきて
数年たつと「木」に。

強いレモンの香りがして
摘みたての葉のお茶は
一度飲んだら忘れられない味。

消化器系の不調や
リフレッシュに向いています。

のびてきた葉先を摘めば
脇芽がのびて
葉っぱも増えるので

どんどん芯止めしましょう。

北海道での外での越冬は無理なので
鉢植えにして
室内で管理。

室内に取り込む時には
切り詰めてね。

和名は香水木(コウスイボク)。
クマツヅラ科の植物です。

http://karino-herb.com








おやつバイキングのティータイム



訪問先で
シャトレーゼシリーズの
甘いもの♪を
満喫です。













持参した
レモンバーベナでお茶を楽しみます。

室内から庭にだしたら
どんどんのびていきます。

芯止め兼ねて摘み、
お茶を楽しむ。。。

さわやかなレモンの香り漂う
幸せなひと時^^

http://karino-herb.com


活動開始♪



非暖房の部屋で管理している
レモンバーベナ。

日差しが暖かくなって来て
新芽が次々に出てきました。

外で越冬できないので
室内管理のハーブですが

冬の間に葉っぱがみんな
落ちちゃった、という方も多い様子。

枝を折って見て
芯がきみどり色だったら
生きている証拠です。

外は枯れ枝に見えるけれど
しっかり内側でエネルギーを確保している!

外見では判断してはいけない、
人と一緒!?




さっぱりクリームが美味しい
町村農場のシュークリーム。

注文を受けてから
クリームを詰めてくれます。

レモンバーベナティーで
いただきます♪


http://karino-herb.com

もっちりクロワッサン



もりもとのもっちりクロワッサン。
けっこうな大きさです。
苦手なバター臭がなくておいしい♪






壁際のつる性植物、
今年は勢いが弱いなあ。

暑すぎて
壁の温度が高すぎかな?

室内から緑が見えると
なんだか落ち着きます。










窓の手前で大きく育つ
レモンバーベナ。

毎日惜しみなく摘んで
ドリンクにいれても、1週間くらいで新芽がニョキニョキ!

風が吹くとレモンの香り~

今日のお肉料理にも使ってみよう♪




朝夕、涼しくなってきたら
急に赤く色づいてきたローズヒップ。

お茶に利用する時は
半分に割って中にはいっている毛のついた種を取り出し乾燥させます。

けっこう細かく大変な作業、
売られているローズヒップが高いのも納得ですね。

ビタミンCの爆弾と言われています。
お茶にしたあとの実にも成分がいっぱい残っているので
食べましょう~。

http://karino-herb.com


pageTop