札幌100マイル

とことん!雪まつり -さっぽろ雪まつり公式ブログ-

さっぽろ雪まつりの魅力や舞台裏を実行委員会スタッフが紹介する公式ブログ◆第70回さっぽろ雪まつりは2019年1月31日(木)~2月11日(月・祝)に開催します。 なお、ブログの内容に関係のないコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。

『大通10丁目会場』カテゴリーの投稿一覧

ついに完成!!【10丁目会場】

ついに、10丁目STV広場「北の動物家族 森よ永遠(とわ)に」が完成しました!

今日は、制作隊、ボランティアさんと記念撮影を行いました。
みんなうれしそう♪ この瞬間を楽しみに、ガンバってまいりました。




20090203-09.JPG20090203-10.JPG


いかがですか?ブログをご覧のみなさま、来年ボランティアをやってみませんか?
11月に雪まつり公式HPでも募集しますので、よろしくお願いします。。。

ご覧下さい。
表情豊かな動物たちを。今にも動き出しそうです。
20090203-16.JPG

そして、ぜひ会場に見にいらしてください!

足場撤去!【10丁目会場】

とうとう今日、10丁目の足場がはずされました!

各パーツの仕上がりはお伝えしていたのですが、
雪像の全体像は足場に遮られていたため、イマイチよくわからない姿だったかと思います。
いよいよ今日足場がはずれたため、その全容が明らかに・・・

もちろん、制作隊にとっても足場がとれる時は、緊張の瞬間。
足場に隠れて見えていなかった部分もあるため、
全体的なバランスは足場をはずしてみなければわかりません。

20090202-17.JPG

少しずつ足場がはずされていき。。。
20090202-18.JPG

そして・・・
全体像はこんな感じ!
20090202-16.JPG


なんかちょっと泣きそう。
制作のプレッシャー、暖気との戦い。
そういった苦労を間近で見ていたので、感慨深いものがあります。

とはいえ、雪像の完成はまだ。
全体像が明らかになったところで、修正が必要な箇所も見えてきたので、その部分の作業にとりかかります。
20090202-20.JPG

20090202-21.JPG


また、足場の影で手が付けられなかったオオワシのヒナがいる巣や、
ステージ面の仕上げ作業もこれから!
20090202-22.JPG


20090202-23.JPG

20090202-24.JPG


そうそう・・・
先日、出したクイズの答えは・・・
鳥達の「目」のパーツをつくるために使う!でした。

皆さまに最高の雪像を見ていただけるよう、
残された時間で10丁目制作団の奮闘は続きます!


10丁目大雪像、いよいよ明日完成予定!
そして、第60回さっぽろ雪まつり開幕まであと3日

画竜点睛【10丁目会場】

「画竜点睛」
 最後に大切な部分に手を加えて仕上げをすること。



 さて、おはようございます!!


 朝からみんな何を待っているのでしょうか?(激励の豚汁?)

画像1


 ・・・では無いようです。


画像2


 足場の資材を運んでいたんですね。


 とうとう足場をはずし始め、上から3段分ぐらいの足場が外れました。
 それにより、わずかですが、全体像も見え始めてます。

 
 (場面は変わりまして)



 ん?これから雪合戦を始めようとしているんでしょうか?
 (それにしては、雪玉が大きいぞ)


画像3


 いくら楽しい現場だからといって、こんな押し迫った時期に・・・

 
 そんなことはありません。これは大事な、大事な最後のパーツなんです。


 今回の大雪像のメインである、オオワシとシマフクロウ。
 さっきの雪玉は、その「目」になるパーツなんです。


画像4


 これが入って、雪像は完成。
 「画竜点睛を欠く」ことがあってはいけません。

 最後の最後まで、手を抜かず、皆さんに感動を与える大雪像を目指してます!!


画像5





市長も制作【10丁目会場】

今日もメキメキ進みました。

午前中には上田市長も制作に参加。
シャーベ作りにも精を出しました。


そして、足場の上の方へ、、、オオワシの顔の部分を削りました。



市長は6年目の参加ですが、こんな上の方で制作したのは、初めてとか・・・

足場のあるうちに、各パーツのアップを紹介します。
明日は上部の足場が外れるのです。。。

オオワシの顔、模型と比べましょう(^_-)-☆



フクロウの顔、近くで見ると凛々しいんですよ。



こちらはイトウ。


今日の全体像。


看板も設置され、お祭りらしい雰囲気が出てきました。夜間作業も大詰め。


さっぽろ雪まつりまで、あと5日!!

これはなに?【10丁目会場】

昨日も雨(涙)

本日の作業は、雪像にかぶせた保護シートをはずすところから始まりました。
20090130-16.JPG

20090130-17.JPG


雪像の命である鳥達の表情は守れたものの、やはり各所に影響は出ています。
直して、溶けて、・・・雪像制作は天気との追いかけっこでもあります。

シャーベ隊のがんばりもあって、
真っ白な化粧雪が貼られた部分も徐々に増えてきました。
仕上げ工程に入ると、写真だけでは変化がわかりにくいのですが、
間近で見ると、その差は歴然!!
純白の雪像に仕上がりつつあるのが、日々実感できます。
20090130-18.JPG

20090130-19.JPG


写真でもお伝えしやすい変化がこちら。
雪像の後姿です。
20090130-20.JPG

組まれていた足場がなくなったので、雪像の大きさが実感できます。

ところで、仕上げ工程の主役である化粧雪(シャーベ)
実は会場によって作り方が違います。

4丁目会場が雪を切るように混ぜるのに対し、
(4丁目の詳しいシャーベ作りの様子はコチラ
10丁目は、霧状の水を吹きかけるところまでは同じですが、
雪をたたきつけるようにしてシャーベを作ります。
20090130-21.jpg

同じ大雪像制作でも、制作の細かな手順には、ちょっとした違いがあるんですね。

突然ですが、ここでクイズ!
最終的な仕上げ工程を行っている10丁目会場で、見つけたもの。
20090130-22.JPG

家庭の台所にあるようなボウルです。

大雪像の完成に必要なあるパーツをつくるために使います。
何に使うのでしょうか?
答えはまた今度。
想像力を働かせてくださいね~。

さっぽろ雪まつりまで、あと6日!!

pageTop