札幌100マイル

とことん!雪まつり -さっぽろ雪まつり公式ブログ-

さっぽろ雪まつりの魅力や舞台裏を実行委員会スタッフが紹介する公式ブログ◆第70回さっぽろ雪まつりは2019年1月31日(木)~2月11日(月・祝)に開催します。 なお、ブログの内容に関係のないコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。

『大通10丁目会場』カテゴリーの投稿一覧

40分の1です【10丁目会場】

いよいよ制作が始まった10丁目の雪像模型。
その後の様子はどうなっているかというと・・・



パーツの制作が始まっていました。
雪像模型は、まず発砲スチロールで土台を作ったあと、表面に粘土を貼り付けていきます。


正面から見るとなんとなーく、あるものに見えてきませんか?
まだ難しいですかね??

土台はどうかというと、まだ手つかずの状態。


これを半分に切って・・・


2分割にして、各パーツを組み合わせていく作戦のようです。

まだ組み合わせてみても、どんな模型になるのかわかりませんね。



ちょこんとかわいらしいこちらも大事なパーツのひとつ。
なんだかわかりますか??



現在作成中の雪像模型は本物の40分の1のサイズ。
本物の大雪像は、幅24m×奥行18m×高さ15mにもなるんです!
雪像模型は21日の完成を目指し、現在、鋭意制作中です☆


☆各会場の雪像模型は12月19日(金)に発表されます☆
第60回さっぽろ雪まつりまで、あと86日!!

今年の雪像テーマは??【10丁目会場】

明日から11月。
ということで、大雪像の準備もいよいよ本格化してきました。

来週6日からは、雪像模型づくりがスタート。
その前の資料集めも大事な準備のひとつです。
20081031-05.JPG


気になる雪像テーマは12月下旬に一斉発表されますので、
まだお知らせすることはできないのですが・・・上の写真がヒントです。

図鑑らしき本には、大きな黄色い目が見えますね・・・
ちなみに、資料を見つめる後ろ姿は10丁目雪像制作チームを率いる森岡リーダーです。
20081031-06.JPG


来週から始まる模型づくりの様子はまた後日リポートしますので、お楽しみに!!





ついに開幕まで100日を切りました・・・!

第60回さっぽろ雪まつりは2009年2月5日(木)~11日(水・祝)に開催されます!

まつりのあと・・・【大通10丁目会場】

第59回さっぽろ雪まつりが閉幕。
来場してくれた皆さま、本当にありがとうございました!

2月12日午前10時30分、みんなに感動を与えた雪の芸術品が、単なる雪に戻るときがきました。
10丁目大雪像の取り壊し作業が執り行われました(>_<)

20080212-11.jpg
模型制作から携わった総合リーダー、技術リーダー、班長たちが、無事に役目を終えた雪像1つひとつのパーツに、感謝の意を込めながらお神酒をかけていきます。


ユンボのバケットが雪像に触れ、どんどん崩れていきます。
計2500人が携わり、約1ヶ月間を要した大雪像制作。崩れるのはすぐですね。。。

自分が携わってきた雪像が壊されるのは寂しいことですが、楽しくお別れしましょう!
そして、来年はどんな雪像が私たちの前に現れるのでしょう。
今からすごく楽しみです!

また来年、雪まつりで会いましょう!





あっ!大通公園は、雪まつり以外にも1年を通して様々なイベントをやっていますよ(^。^)
冬、春、夏、秋と違う表情を見せる札幌。皆さまぜひお越しくださいね!
「WELCOME TO SAPPORO!」


★札幌市観光情報サイト『ようこそさっぽろ』★
http://www.welcome.city.sapporo.jp/

モノクロの風景の中に【大通10丁目会場】

大通10丁目会場の大雪像「あっマンモスだ!チビナックスの北極探検隊」も中間補修がありました。
大通4丁目会場は、朝早くやったのですが、こちらは夜10時がスタート!


ただいま、午後10時20分です。気温はだいぶ下がって、冷えてきましたが、隊員たちは気合十分、
気持ちもかなり熱くなっています!
20080209-22.JPG


なぜかと言うと、
大人気の大通10丁目会場の大雪像には、午後10時をこえたにも関わらず、大勢の観光客の方が
中間補修の風景を眺めているからなんです。
その数、ざっと見積もって1,000名!!! 

言い過ぎたかな・・・(^_^;
20080209-23.JPG


大雪像制作期間中は、間近で作業風景が見ることが出来ないので、観光客の方たちも興味津々。
海外の方にも大人気。隊員がバケツに入ったシャーベット(4つ)を持って走っている姿を見て、
「バケツ、フォー!」と叫んでました(^O^)
なんのこっちゃ・・・


さて、話しを本題の「中間補修」に戻しましょう。


手の届く範囲のところは、こんな感じで補修しています。
20080209-24.JPG

20080209-25.JPG


2月5日から開幕し、今日までで4日間。日中、太陽光があたっている部分から少しずつ
お化粧がはげてしまった(化粧雪がとけ、下地の雪の部分が露出)箇所を、また真っ白に、
そしてすべすべのお肌に補修。


では、手の届かないところは、どうやって補修するかというと・・・
20080209-32.JPG

宙吊りになって、化粧雪のシャーベットをはりつけます。
さすがは、消防局の人。命綱があっても、目がくらみそうな高所の作業も、手際よく、
素早く進められてますね。


そして、こんな秘密兵器もあるんです!
20080209-26.JPG

20080209-27.JPG

その名も「高所作業車」くんです。これを操り、どうやっても人の手が届かない部分の補修を行います。
はしご消防車と同様なのか、これまた手際よく作業してますね。




そして最後に、エアーで降った雪や、作業で使った雪を飛ばして、キレイキレイ!
身だしなみにも気をつかってますよ(^^♪
20080209-28.JPG


4日間風雪、太陽光にさらされた大雪像も、中間補修でまた真っ白で、きれいなお肌に元通り!

20080209-29.JPG

20080209-33.JPG

20080209-30.JPG


そして、日の出を2時間後に控え(ただいまの時間、午前4時30分です)

大雪像は、また多くの人に笑顔になってもらい、そしてあたたかい気持ちになってもらいたいなと
期待しながら、ひっそりとたたずんでいます。

20080209-31.JPG


会期は2月11日まで!!
ぜひ、さっぽろ雪まつりに遊びに来て下さい。
お待ちしてます!


雪像引き渡し式【大通10丁目会場】

堂々完成した大雪像。
今日、「雪像引き渡し式」が執り行われました。

これは、新郎新婦の初めての共同作業の風景ではありません。

20080204-18.JPG

ボランティアさんと、札幌市青少年女性活動協会の方が、最後の作業を行っている風景です。

それを見守っていた技術リーダーが、宮本総合リーダーに完成の合図を出し、それを受けて、
宮本総合リーダーが大雪像制作団の団長に完成を報告します。

20080204-20.JPG

そして、団長が

『第59回さっぽろ雪まつり STV広場
 「あ!マンモスだ~チビナックスの北極探検隊大雪像の完成を宣言します!』



「札幌テレビ放送株式会社様へ引き渡しします。どうぞ宜しくお願い申し上げます」

その言葉と握手で、引き渡しが完了。

 続いて、大雪像制作団の勇士たちに温かい感謝とねぎらいの言葉がかけられ、引き渡し式は終了しました。

20080204-21.JPG


その後は、STV広場も開放され、多くの観光客の方が写真を撮ったりする光景が夜まで
絶え間なく続いていましたよ。

20080204-22.JPG

高さ15m、横幅24m、奥行18m。5トントラックおよそ650台分の雪を使い、札幌市消防局の職員を
中心とした大雪像制作団と、市民ボランティアの皆さんが、1月6日から、のべ2500人で制作にあたった大雪像。


皆さん、ぜひさっぽろ雪まつりに遊びに来て下さい。





pageTop