とことん!雪まつり -さっぽろ雪まつり公式ブログ-
さっぽろ雪まつりの魅力や舞台裏を実行委員会スタッフが紹介する公式ブログ◆第70回さっぽろ雪まつりは2019年1月31日(木)~2月11日(月・祝)に開催します。 なお、ブログの内容に関係のないコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。
『大通10丁目会場』カテゴリーの投稿一覧
みんなの思いが詰まった大雪像、堂々完成!!【大通10丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年2月3日(日) 18:50
今日は、気温は低いですが、日光がやわらかく降り注ぐ札幌らしいさわやかな1日。
お天道様も、10丁目大雪像の完成を祝ってくれていますね(^_^)v
今日は、全班が一丸となって最終工程であるステージ仕上げをしています。
もちろん最後まで手を抜きません(^_-)-☆
そして!午後3時30分、大雪像制作のすべての工程が終了しました>^_^<
堂々完成!!
1月7日から始まった、大雪像制作。
延べ約2,500人もの方々が、携わりました。
それぞれの思いが詰まった大雪像。いよいよ明日、会場管理者へ引き渡します!
ここで、極寒の環境下で、大雪像制作に打ち込んだ勇士たちをご紹介します(^_^)
1班 「チビナックス」担当(^o^)丿
2班 「氷山」担当(^o^)丿
3班 「マンモス」担当(^o^)丿
4班 「原始人・北極クマ」担当(^o^)丿
財団法人札幌市青少年女性活動協会とボランティアさん(^o^)丿
「純白の夢よぶ世界の広場」 さっぽろ雪まつり開催まで、いよいよあと2日!!
あと少し・・・【大通10丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年2月2日(土) 22:14
今日すべての足場がはずれ、遮るものがなくなりました。
でも、画像はまだ足場があります(^_^; もちろん、足場の無い画像もあるんですが、
やっぱり写真じゃなく実物を見てもらいたいので。
制作現場を毎日見ているものとしては、模型と同じ、いやそれ以上の大雪像が出来たと思っています。
もちろん、明後日の雪像引き渡しまで手直しをして、今日以上に仕上げますので、お楽しみに(^O^)/
今日はボランティアさんの最終日。破氷を仕上げています。きれいに角つけて、雪を氷のようになるよう
表面仕上げてます。
ブログ恒例?!の問題です。
これからお見せする雪像のどこの部分でしょうか? 答えは最後・・・
まず第1問!
これは分かりそうですね。特徴あるキャラが見えますね。
では、第2問
ある雪像の一部です。これも分かるかな?
そして、第3問
これも奥に見えるものから、どの雪像か分かりますね。
そろそろ難しくなってきます、第4問
これもある雪像の顔の一部分です。この雪像は髪の毛に特徴があります。
では、これはどうでしょう?!第5問
正面から見ると、ちょっと分かりづらいかもしれないです。でも、よ~く考えると
答えは簡単です!
もっと難しくなる第6問
さあ、な~~~んだ。
最後の問題、第7問
一番分かりやすいかもしれないです。一番目につくとこなんで。
さて・・・7問全ての答えですが・・・
それは、皆さんが大通10丁目会場に行って、見つけて下さい。
大雪像の壮大さも見て欲しい部分ではありますが、問題のように細かいトコの緻密さも
ぜひ皆さんに見ていただきたい部分なんです。
皆さんの笑顔、制作隊は心から楽しみにしています。
見えないけど・・・【大通10丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年1月31日(木) 23:39
早いもので、1月も今日で終わり。明日から2月です。
2月5日(雪まつり初日)午前0時まで、とうとう100時間きりました!!
さっぽろ雪まつりを楽しみにしている方も多いかと思いますが、大雪像制作隊も
雪像を完成させるべく頑張っています。
大雪像も足場をはずし始めてきました。中心のマンモスの姿も見えてきたでしょ。
制作隊だけに与えられた、大雪像の上からの眺め。
遠くにはテレビ塔が見えます。ちなみに、左下の雪はマンモスの頭の一部です。
西に向いてみました。市民雪像が制作される大通西12丁目、さらに遠くには大倉山が見えますね。
ここで、こんなモノを発見しました。どうゆう役割を持っていると思いますか?
クイズです(^。^)
ヒントは、下の画像にとても密接に関わってきます。
エアー(空気)で雪を飛ばしている風景です。なんとなく、答えが思い浮かんだ人は
下にスクロールしてみましょう。分からなかった人も続きをどうぞ。
真っ白で、きれいにつくった大雪像。
来ていただいた方みんなが喜んで、楽しんでもらえるよう、そして、いつ来ても
一番いい状態でみてもらおうと、開催期間中は毎日、維持管理をしています。
開催期間中、雪が降らないってことはほとんど無いと思います。雪が積もってしまうと、
せっかくお化粧してキレイな白の雪像も・・・
そこで、上の画像のようにエアーで雪を飛ばすんです。
今は雪像制作中なので、足場があり、高い位置に積もった雪も簡単に飛ばすことができます。
しか~し、開催期間中は足場なんてありません。
それを可能にするのが、さっきの画像のモノなんです。アンカーと現場では呼ばれてます。
何箇所かにアンカーを埋め込み、ロープを結びます。
そのロープをつたって登ることで、上からの雪掃除が可能になるんですよ。
この先のロープがどのように、どこまでつながっているかは秘密です (^O^)
その維持管理を担当するのは、制作隊の中心的役割を担う消防局の方たちです。
日ごろの鍛錬の成果がいかんなく発揮されます。
この作業はお客さんの少ない、朝早く行われます。
雪がふった朝、早起きをして大通10丁目会場(STV広場)に来てみてはどうでしょうか。
興味深い光景がみれること間違いなし!
何を作ってるの?!【大通10丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年1月30日(水) 20:34
今日も、温かい1日。
隊員のみんなは、急ピッチで雪像制作にあたっています。
さて、いきなり問題です(^。^)。
一体何をしているのでしょう??見るからに、『球』を作っているというのは、わかると思うんですが。。。
決してみんなでハンドボールをするために作っているのではないです。
答えは、「マンモスの目!」。
そうです!制作してるのは、マンモスの目なのです。
マンモスの目は直径23cmがベスト!ということで、それに近づけるべく必死に作っています。
目立つパーツなので、気合が入りますね!!
バケツに入れて固める作業。その際はしっかりと雪を圧縮させるため、バカ棒(タル木にガムテープをまいたもの)を木槌で叩きます。
バケツから雪を出し、削りはじめます。
ちなみにボランティアさんが持っているのは、プラスチックのカップのようなもの。
ボランティアさん曰く、、、「削りに適しているのは、プラスチックかステンレス!だから、プラスチックのカップだとか、ステンレス製の漏斗(じょうご)をさかさまにして使うねー(^ム^)」そんな使い方があったのか!というようなアイテムが雪像作りに使われています。みなさん工夫してますね(^_^)v
ダンボールに丸い穴をあけて、球を通します。
「あっ、ちょい大きいな(~_~;)」
削っては通し、削っては通しを繰り返して、正確な球の大きさ目指してがんばります!
そして!最後は、なんと素手で愛情を込めて仕上げるんです!
「素手でやると凹凸がなくなるんですよ>^_^<」んー、雪像に対する愛情の深さに脱帽!!
お疲れさまです!
また、今日は、日清カップヌードルの慰問が来てくれました!
みんなで美味しくいただきました(^。^)
カップヌードルは、やっぱり温まりますね>^_^<
日清食品さん、ありがとうございました!
みんなの心が温まる雪まつり開催まで、あと6日!
とある一日の風景【大通10丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年1月29日(火) 23:02
本日も晴天なり。でも、少し気温が気になります(予想最高気温は+1℃)
大雪像制作隊の、とある一日の作業風景を紹介します。(下記の時間はおおよその時間です)
8:45 班長ミーティング
各班長と、本部リーダーを交え、今日の作業の進行予定を打ち合わせ。
お互いの進行状況を把握し、みんなで協力し、効率的に作業を進めれるようにしています。
その間、隊員たちは朝のラジオ体操。
9:00 各班ミーティング&作業開始
各班長から班員に、今日の作業予定の連絡。隊員たちは、今日自分がやるべき事を確認。
気合とともに制作現場に出動!!
◇午前中の作業風景◇
ホッキョクグマが乗っかっている氷山の化粧雪はり。ボランティアさんも活躍中!
11:00 休 憩
つかの間の休息。お昼まであと少し、頑張っていこう!
12:15 昼食
待ちに待った昼食。冷えた身体にはあったかいものが一番。
隊員の休憩場所にはカップラーメンが常に用意されていてるとの
噂を聞いて、密かに楽しみにしているものがいるとか、いないとか(-_-;)
13:00 午後の作業開始
いってきま~~~~~す!!
14:45 休憩まであと15分
「3時、15分前です(^。^)」 Kさんの優しい声が、制作現場に響きます。
もうひと踏ん張りだ!
15:00 休憩
3時のおやつ。疲れた時は甘いものが欲しくなる。
札幌テレビ放送(STV)さんからの差入。ありがとうございます!
◇午後の作業風景◇
探検隊・オトオ。細部の仕上げをしています。眼もはいってます。
17:15 午後の作業終了&各班ミーティング
今日は夜間作業があります。おにぎり食べて、エネルギー補給。
汗で濡れた服や手袋インナーを取り替えて、風邪をひかないよう注意。
18:00 夜間作業開始
今日は20:30終了予定。ミーティングで話した目標まで頑張ろう。
ライトアップされた大雪像。完成に近づいています。
20:00 撤収開始
終了予定まで、あと30分。そろそろ道具の片付け、不要な雪の排雪作業などなど、
本当にもうひと踏ん張り。
20:30 作業終了
一日お疲れさまでした。
家でゆっくりお風呂につかって、冷えた身体を温めて、風邪などひかないようにね。
そして、明日も元気に頑張りましょう (^_^)v
いかがでしょうか?こんな感じで、毎日制作隊は頑張っています。
そして、今日も未来の制作隊候補の子どもたちが来てくれました。
今日は手稲東小学校2年生100名の児童たちです。
大雪像の制作現場を目の当たりにして
「うわ~~おおきい~~!」
「あっマンモスだっ!」
などなど驚きの声をあげていました。
最後に、「がんばってくださ~~い!」と、疲れが一気に
吹っ飛ぶような、大きく、そして暖かな言葉を制作隊みんなにかけてくれました。
制作隊も大きく手をふって、応えています(ありがとう!)
あたたかい言葉と気持ちに支えられている大雪像制作隊。
雪まつりで、来ていただいた皆さんに、あたたかさを届けます!