とことん!雪まつり -さっぽろ雪まつり公式ブログ-
さっぽろ雪まつりの魅力や舞台裏を実行委員会スタッフが紹介する公式ブログ◆第70回さっぽろ雪まつりは2019年1月31日(木)~2月11日(月・祝)に開催します。 なお、ブログの内容に関係のないコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。
『市民雪像』カテゴリーの投稿一覧
2次元から3次元へ・・・!【市民雪像】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2009年1月16日(金) 21:40
今日は市民雪像制作グループのための
技術講習会が開催されていました。
おや…?テレビ局も来ていたようですね。
競争率5倍の激戦から抽選に受かったグループ。
思い思いに描いた設計図から、ねんど模型へと作りあげていきます。
平面図から立体図にするのは意外と(!)
難しく、手こずっているグループも多く見られました。
みんなで集まっての作業。
わいわいと楽しそうです。
そして出来上がった模型は技術指導の先生に見てもらいます。
この道のプロならではのアドバイスをしていただいていました。
「ここに芯棒を入れると安定するよ」
「制作予定期間が足りないんじゃないかなぁ」
・・・などなど。
出来上がった模型の一例です。
どの様な作品に仕上がるか楽しみですね。
制作期間は1/30~2/3まで。
場所は大通公園5・6・7・8・9・10・12丁目。
オフィスの外から眺めて、徐々に出来上がっていく雪像を観察する、
な~んて楽しみ方もありですね。
さっぽろ雪まつりまであと20日!
抽選会を行いました!【市民雪像】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年12月12日(金) 14:57
「運命のくじ引き―。」
昨日行われたのは雪まつり市民雪像制作の抽選会。12/1まで応募された団体は558。
112基に対する競争率は約5倍近くにも達しました。
う~ん、凄い人気ですね!
たくさんのご応募ありがとうございました!!
開場前から長蛇の列。
会場となった道新ホールもほぼ満席です!
皆さんの期待を受けながらミスさっぽろの宮原さんが抽選番号の
書かれた札を引いていきます。
会場には悲喜こもごもの悲鳴が・・・!
今年応募された雪像テーマは干支の「丑」や大ヒットアニメ「崖の上のポニョ」
などが多かったようです。
今年もたくさんの力作に期待しましょう!!
市民雪像制作グループ募集中!!【市民雪像】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年11月28日(金) 10:44
市民雪像制作グループ募集中!!
市民雪像とは、簡単にいってしまうと・・『雪像づくりを楽しめる!!』かつ『雪まつりに参加できる!!』という魅力たっぷり☆のもので、毎回募集を大きく上回る応募がある為、抽選会にて参加できるグループを決定します。
趣向をこらし作る雪像が、な…なんと市民や観光客の撮影スポットとなるのですから、これは体験した人にしかわからない感動があること間違いなしです!!
応募しなければ、チャンスはめぐってきません!!!!!
申し込みは12月1日まで!!(*^_^*)/
後悔したくない方は!?!
↓
http://www.snowfes.com/contents/shimin/index.html
雪まつり開幕まで・・ あと69日
制作最終日!【市民雪像】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年2月3日(日) 13:51
市民雪像制作もいよいよ最終日をむかえました!
制作もラストスパート!
雪の表面を削り、月の形を作っていきます。
この道具は先輩から代々受け継いでいるものだとか。
模型をみながら微調整しています。
完成した雪像も多いですね。
市民雪像は大通5丁目~10丁目と12丁目です。
写真ではなく、ぜひ実際の雪像を見に来てくださいね!
雪まつり開幕まで、あと2日!
制作4日目【市民雪像】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年2月2日(土) 23:19
制作四日目となり、いよいよ制作も大詰め!
完成間近なグループが多くなってきました。
そんな中、本日から制作を開始するベテラングループも。
さて、今日は市民雪像制作を支える人・物を紹介します!
ますはなんといっても技術指導員!
指導員の先生は6名いて、制作期間中に会場を巡回しアドバイスを行っています。
先生は彫刻家や大雪像制作に長年関わってきた方々で、
「雪まつりに関わって30年!」など、雪像制作のプロばかり!
「ここに角度をつけると雪像に立体感がでる」
「この帽子の部分はこういう風に作るといいよ」プロ目線で雪像制作を支えます。
また、用具貸出所では用具貸出ボランティアさんが貸出をしています。
ボランティアさんは大学生から定年退職した方など年齢は様々。
目的も「社会に貢献したい」や、「雪像の制作過程を見るのが楽しいから」などいろいろですが、共通しているのは、皆さん、とても熱心だということ!
頭が下がりますm(--)m
そして、最後は制作用具たち。
市民雪像ではスコップ、バケツ、ナタやケレン棒などを使用します。
毎日、役目を終えて戻ってくると、
スタッフやボランティアさんで雪や氷をとり明日に備えます。
市民雪像の制作は明日まで!