札幌100マイル

とことん!雪まつり -さっぽろ雪まつり公式ブログ-

さっぽろ雪まつりの魅力や舞台裏を実行委員会スタッフが紹介する公式ブログ◆第70回さっぽろ雪まつりは2019年1月31日(木)~2月11日(月・祝)に開催します。 なお、ブログの内容に関係のないコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。

『まつり』タグの付いた投稿

よくある質問

雪まつりまで1ヶ月を切りましたが、実行委員会では様々な問合せのお電話を頂戴しております。

中でも多いのは、「会期前でも雪像を見ることはできるか?」という質問です。
が、残念ながら近くで見ることはできません。
雪像制作中の大通公園内は工事現場のように足場があったり、いろんな機材が
あるため一般の方は立ち入りできません。
東西に走る道路越しに垣間見られる程度と考えていただいたほうがよいでしょう。

これは前回の制作風景ですが、会期直前までこのような状態です。


今年目立って多い問合せは、「小島よしおは雪まつり期間中のいつ来るのか?」
・・・これも残念ながら実行委員会では把握しておりません。
というのも、大通会場は雪像毎にテレビ局や新聞社などマスコミ各社に運営を
お任せしており、イベント名や開催時間などの情報は実行委員会で集約しますが、
出演者の情報までは入りません。。。

その他もっといろんな質問事項について知りたい方はこちらをチェックして下さいね!

雪まつり開幕まであと30日!

気になる雪

明後日から、いよいよ大雪像制作が始まりますが、それに必要なのは雪。
昨日、各採雪予定地から積雪状況の報告がありました。


今回必要な雪の量は10tトラック換算で3000台以上。
ところが現状、市内の予定地の積雪はどこも30センチ程度。
この分では途中で足りなくなってしまうので、中山峠や岩見沢方面などの
遠方からも視野に。

ともあれ、まずは明後日の採雪地を確定させます。
確定すると、採雪地の担当者、現地で雪を採る関係者、
その雪を大通やさとらんど会場へ運ぶ関係者、
そして運ばれた雪を会場内で積み上げていく関係者、
へと連絡をしていきます。

実際に動き出すと、制作現場で必要な雪の量が日々刻々と
変化するので、それに合わせて雪輸送量の調整もしていくことになります。

雪を運ぶだけなのに、と思う方もいるかもしれませんが、
たくさんの関係者の協力によって成り立っているんですよね。


雪まつり開幕まであと31日!

大通に枠組み

大通公園では、本日までホワイトイルミネーションが行われていますが、
傍らでは既に雪まつり大雪像制作のための準備が始まっています。
20080104-01.JPG

枠組みは雪像の大きさに合わせて。


こうして街なかも少しずつ雪まつり色に染められていきます。

雪まつり開幕まであと32日!



謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

札幌は晴天!すがすがしい気分になりますね!


もう3月?雪解け?と勘違いするかのような、とても穏やかな正月です。
天気予報には毎日「雪だるま」のマークがついているのに。

地球温暖化の現実と直面しながらも雪まつりはやってきます!

さあ、
雪まつり開幕まであと35日!

10丁目リーダに語っていただきました!【大通10丁目会場】

雪像の模型発表も終わり、いよいよ雪まつり気分が高まってきました。。。

そこで今回は
大通10丁目会場の札幌市大雪像制作団、宮本総合リーダーに
意気込みを語っていただきました!!

「10丁目STV広場大雪像『あっマンモスだ!チビナックスの北極探検隊』の特徴は、
独特のL字型のステージの上に、所狭しと5m超級の大物8体の雪像がひしめき合うことです。
15mのマンモスはもちろんですが、
チビナックス5体(探検隊と原始人)とホッキョクグマ、子マンモスもすべて5m超級。
特にチビナックスは、アニメキャラ独特の頭が大きくて身体が小さい極端にデフォルメされた特徴がありますので、
重い頭(数トン)をどうやって支えるかという難しさがあります。
また、制作開始から雪積みや、芯材(雪像の骨組)の設定、
作業足場の組み方が緻密で複雑となり、難しい作業が予想されます。
ただし、消防局の猛者17名を中心として、毎年幾多の困難に打ち勝ってきたのも
10丁目制作隊の特徴でありますので、今年も素晴らしい大雪像を完成させます。」





前回も見事な大雪像をつくりあげた10丁目。
今回の大雪像も注目です♪♪♪

実は、雪まつり実行委員会事務局も今日が仕事納め。
年明けからは、よりホットな雪まつり情報を皆さまにお伝えしたいと思います!

皆さま、どうぞよいお年をお過ごしください☆

そして、2月に本番を迎えるさっぽろ雪まつりを
どうぞよろしくお願いいたします!!

pageTop