とことん!雪まつり -さっぽろ雪まつり公式ブログ-
さっぽろ雪まつりの魅力や舞台裏を実行委員会スタッフが紹介する公式ブログ◆第70回さっぽろ雪まつりは2019年1月31日(木)~2月11日(月・祝)に開催します。 なお、ブログの内容に関係のないコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。
『ブログ』タグの付いた投稿
チェンソーも使うの?!【大通10丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年1月28日(月) 16:58
今日は、久しぶりにプラスの気温(^_^)v
やわらかい日差しが気持ちいい温かい1日です!
さてさて、昨日に引き続きボランティアさんが「破氷」を黙々と製造し続けていますよ(^_^.)
スコップでダイナミックに!
ノミで繊細に。
・・・ここで1つ気になるのが、1つの「破氷」を作るのにどのくらいの時間がかかるのか?ってこと。
ボランティアさんに聞いてみました。。。
「目標?んー、1つ15分だね。。。あくまで目標だけど(-_-;)」とのこと。
がんばってくださいね!
なんかオブジェみたい(^。^)
ここで、今回のテーマである「チェンソー」のお話を。
この「破氷」、大きな枠に雪を入れて、大人数で雪を固めるために踏み、ガチガチに凍った雪を切るんですが、そう簡単には切ることができません(-_-;)
そこで登場するのが、「チェンソー」。
これを使うことで、きれいに、かつ効率的に切ることができるんです(^。^)
たて!
よこ!
雪まつり開催まで、いよいよあと8日!
観光案内所からボランティア参加!【大通4丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年1月27日(日) 22:10
今日は久々に好天に恵まれた1日でした。
夜間作業では、「北海道さっぽろ観光案内所」の若手№1、園部千尋さん(通称:そのちゃん)が市民ボランティアとして参加しました。
右側がそのちゃん。左は友人のさやかさん。
今日は、お城の壁に貼るブロックづくりを行いました。
型枠に「ねり雪」を入れて棒で固め、
表面を整え、
型枠から抜きます。
さやかさんも出来ました。
これを外に運んでいきます。
作業を終えての感想は・・・、
初めてのボランティアはとても寒いだろうと思っていましたが、天気が良くて暖かかったです。
雪を棒で固めるブロックづくりの作業は、まるで餅つきみたいでとても楽しかったです。
明日・明後日も参加するのでまた頑張ります!
真っ白なお肌【大通10丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年1月27日(日) 15:24
連日の雪模様の天気から一転、今日は晴れて作業日和です。
午前中、元町地区青少年育成委員会と元町地区の子どもたち27名が、10丁目会場を訪問。
まずは本部にある模型を見ながら、総合リーダーから説明を受けてます。真剣だね。
その後、雪像制作体験。今回のお題は「破氷づくり」
出来がよければマンモスの横に置いてもらえると聞いて、みんな張り切っています (^_^)
でも、張り切りすぎてケガしないか心配 (^_^;) みんな注意事項は守ってね。
そして、未来の大雪像制作隊は君たちだ!
今回は東区元町の子どもたちが来てくれました。東区と言えば、「さとらんど会場」!!
「大通会場」だけじゃなく、「さとらんど会場」もぜひぜひ。
楽しい雪遊びがいっぱい待っていますよね? さとマニアさん!
さて、大雪像の制作現場にカメラを戻してみましょう。
あれっ、ブルーシートや寒冷紗(かんれいしゃ)がかけられていますね。
これは雪が雪像に付着するのを防ぐ、直射日光で雪像がとけてしまうのを防ぐ目的で取り付けられているんです。
真っ白な雪像をつくるための必需品ですね。
その中では(化粧雪からつくった)シャーベットをはりつける作業や、細部を仕上げる作業をしています。
こちらは原始人・オオイズミ。化粧雪の下地塗りが終わった状態です。真っ白で、すべすべのお肌してますね。
こちらは探検隊・シゲ。粗削り作業中で、まだ化粧雪をしていません。
上の原始人・オオイズミと比較してみると、探検隊・シゲのお肌がブツブツしている感じが良く分かるんじゃないでしょうか。このブツブツ正体は、氷、土、木屑などです。
雪像の上からの眺め。制作中しか見れない、貴重なショット?!
25日からは夜間作業も開始して、雪像制作作業も急ピッチに進んでいます。
つくるからには、素敵なものをつくりたい。真っ白で、きれいな大雪像を見てもらいたい。そんな気持ちを込めながら、制作隊の人たちは日夜頑張ってます。
雪まつり開幕まであと9日!
楽しい思い出を♪【大通4丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年1月26日(土) 22:13
雪、雪、雪・・・今朝も1時間以上除雪をしました。
これは14時の様子。テレビ塔を写真に撮ってもぼんやり。
今日は上田文雄札幌市長が激励に。大雪像制作団、ボランティアさんを労いました。
こちらは、シンガポールから外国語指導助手(ALT)として中学校で英語を教えているジェイミー・コンさん。とっても楽しそうです。
今日は除雪の後、仮面のあごのラインを削りました。
「雪が大好きで春に解けてしまうのがさみしい。シンガポールに持って帰りたい。」と・・・大学生のときに日本語を学んだジェイミーさん。
「大阪弁も少しだけ分かります。」とボランティアの仲間たちと歓談していました。
8月には帰国されるそうですが、楽しい思い出をお持ち帰りください。
そして、また、いつか雪像制作にも参加してくださいね!
さて、突然ですが、これは何でしょう?
答えは後日・・・宿題です。
氷山、旅立ち【大通10丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2008年1月26日(土) 18:09
今日は、1日を通してずーっと雪が降り続くと思っていたら、、、
午後3時くらいに晴れました!よしっ!!
マイナス8度近くある極寒の中、今日も隊員たちは元気に雪像づくりに励んでいます(^_^)v
前回のブログで「氷山」を作っている様子をご紹介しましたが、その一部がいよいよ旅立ちの日を迎えました(^_^.)
大きな枠の中で固められた雪が小さく切られ、出発を今か今かと待ちます。。。
カゴに収められ。。。
Take off!高さ約15m地点までフライト時間は約40秒(-_-;)
上で、丁重に出迎えます。
仮の置き場へ収納。今後、2~3分割され所定の位置に設置されます。
こうして、下で作られた氷山の一部は無事届けられました。。。
そして、、、
高さ15m地点でも氷山作りをするため、枠に雪を入れ踏み固める作業を遂行中!
多くの氷山の塊があればあるほど、躍動感あふれるダイナミックな雪像ができるんです>^_^<
そんな生き生きとした雪像を、足を運んでくれる皆さんに見てもらいたい!
そういう一心で、隊員たちはの笑顔で雪踏みをしています。
今回ご紹介した雪の塊はベースとなる塊で、なんと300個ほど作るんです!
これらを氷山っぽく切り分けて所定の位置に置いていくので、、、氷山を構成する塊は約1000個にも及ぶんですね。すごい!
世界中を笑顔にかえる雪まつり開催まで、あと10日!!
カウントダウン開始!!