札幌100マイル

とことん!雪まつり -さっぽろ雪まつり公式ブログ-

さっぽろ雪まつりの魅力や舞台裏を実行委員会スタッフが紹介する公式ブログ◆第70回さっぽろ雪まつりは2019年1月31日(木)~2月11日(月・祝)に開催します。 なお、ブログの内容に関係のないコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。

『大通』タグの付いた投稿

雪まつりはまだ終わらない【つどーむ会場】

久しぶりのブログアップです。

年度も変わり、
すっかり街なかは雪も融け、
気温も10℃近くまで上がり、
暖かい陽射しを浴び、
「あぁ~春だなぁ~」
そんな気分に浸っている



・・・・・!!!
しか~し!雪まつりの会場となった
つどーむに足を運んでみると、

おっ~!


重機がわっせわっせと懸命の作業中。

???
もちろん雪積みして、雪像づくりをしているわけではありまシェン。

雪割り作業をしているんでシュ。



今年は雪が少なく、初めての会場ということもあって
除雪作業を様子見していたのですが、
先週でもまだ部分的に4メートルほどの積雪が
あったんです。

そりゃそうですよね。みんなが安全に楽しめるように設計され、
たくさんの人が滑ったすべり台ですから、
しっかりと圧雪されてガチガチの状態なんです。

ゴールデンウィーク前から始まるつどーむ施設の
イベントまでにすっかり乾いた地面に戻さねば!
と、こうしてショベルでかき回して、薄くして、
アスファルトにばらまいて、雪を融けやすくしてるんですよ。


雪まつりはまだ終わっていないんです。

スノーオブジェコンテスト・その他の作品【つどーむ会場】

スノーオブジェコンテストの受賞6校については速報で掲載いたしましたが、
今日はその他の全作品をご紹介します。
雪まつりが終わってしまった後の掲載で大変申し訳ありません。

20090216-00.JPG
札幌南高等学校 作品名「阿、スフィンクス?」

20090216-01.JPG
札幌南高等学校はもう1チーム参加していました。
作品名「吽、スフィンクス!」

20090216-02.JPG
20090216-03.JPG(別アングルから)
札幌国際情報高等学校も、高文連奨励賞を受賞したチームと、このチームで参加していました。
作品名「青春の1ページ ~BE FREE~」

20090216-04.JPG
札幌丘珠高等学校 作品名「福はうし~!」

20090216-05.JPG
札幌篠路高等学校 作品名「MUGIWARA」

20090216-06.JPG
札幌清田高等学校 作品名「誕生・再生」

20090216-07.JPG
札幌厚別高等学校 作品名「ペンギンの叫び」

20090216-08.JPG
札幌拓北高等学校 作品名「温暖化による雪像の悲しみ」

20090216-09.JPG
有朋高等学校 作品名「モ~、ラーメンは食べましたか?」

20090216-10.JPG
千歳北陽高等学校 作品名「エコバッグ デ レッツエコ」

20090216-11.JPG
札幌開成高等学校 作品名「2009(にく)」

20090216-12.JPG
札幌南陵高等学校 作品名「水牛」

20090216-13.JPG
札幌啓成高等学校(こちらも来場者奨励賞を受賞したチームとの2チーム参加でした)
作品名「とりあえず まぁ、ここ座れや。」



今回が4回目となったスノーオブジェコンテスト。
どの雪像作品もレベルが高くなっており、審査員の方々の間で好評を博していました。
また、つどーむ屋外会場のメインストリートにずらっと立ち並んでいた作品は、
最終日まで毎日、多くのお客様の目を引いていました。
それぞれの作品を背景に撮影していかれるお客様が本当に多かったです。

サイズでは大通会場の大雪像にはかないませんが、
2メートル立方の雪ブロックをたったの1日で細やかな雪像に作り上げたこと、
そしてそこに若者たちの創造力が凝縮されていたことは、
ご来場者みなさんの心に強く印象づけられたに違いありません。

20090216-14.JPG20090216-15.JPG
20090216-16.JPG20090216-17.JPG

雪まつりの成功に貢献してくださった16校19チーム
合わせて185名の生徒のみなさん、
本当にありがとうございました!



次回の雪まつりでも、たくさんの高校の参加をお待ちしています!

みぞれ交じりの雨【つどーむ会場】

雪まつり終了から2日目。

チューブスライダーもほとんど原型をとどめず、雪山になりました。


わくわくスライダーはすっかり跡形もなくなりました。


空からは、雪まつりが終わるのを待っていたかのように
みぞれ交じりの雨。
雪解けを後押しします。
(まだ2月中旬だから、それはそれで早過ぎますが・・・)

こうして、つどーむ会場は平常の姿に戻っていきます。
でもでも、来年はどんな楽しい会場作りをして皆様に
楽しんでいただこうか、頭の中ではいろんな構想が巡っているんですよ。
実現するかどうかはまた来年のお楽しみ (^o^)丿

感謝!【10丁目会場】

10丁目大雪像とのお別れの日を迎えました。


くもり空の合間から、青空がのぞきます。
作業開始時間には日差しが一面の雪に反射し、思わず眩しさに目を細めます。
でも、目を細めるのは眩しさからだけではありません。
残りわずかな時間で、各自が勇壮な雪像の姿を目に焼き付けます。

このブログで、今シーズン初めて10丁目の雪像制作についてご紹介したのは昨年10月のこと。
http://sapporo.100miles.jp/snowfes/article/182
それから模型制作、設計図の作成などの事前準備を経て、
1月7日からはいよいよ雪輸送が開始。
実際の雪像制作期間に入ると、暖気との戦い。
制作期間中に3度もの雨が降ったことは、ここ数年の雪まつりにはないことでした。

そうして完成した雪像が、雪の塊に戻ります。

雪像に感謝を込めて、お神酒をかけていきます。
写真に写っているのは福士さん
とびの親方として、雪像づくりに必要な足場を絶妙に組んでくれたのはもちろん、
長年雪像制作に関わる経験からたくさんのアドバイスをいただきました!



そしていよいよこの時が。


20090213-03.jpg


制作隊員、制作に参加したボランティアさん等、制作に関わった人たちが見守る中、
作業が進んでいきます。
20090213-04.jpg

隊長と班長&副班長の背中。
何を思いながら、作業を見つめているのでしょうか。。。
20090213-05.jpg

どんどんと形を失くしていく雪像。
20090213-06.jpg



20090213-08.jpg


この雪像が完成するまでには、
たくさんの方々にサポートをいただきました。
そして、雪まつり期間中も本当にたくさんの方々に応援していただきました。
改めまして、
さっぽろ雪まつりを応援してくださった方、雪まつりに関わる全ての方、
ありがとうございました!!


この日、姿を消した大雪像と全く同じものは2度と見ることはできませんが、
来年以降も、さっぽろ雪まつりは続いていきます。
また次回のさっぽろ雪まつりでもみなさんに楽しんでいただけるよう、新たな気持ちでスタートをきりたいと思います!

第61回さっぽろ雪まつりは、
平成22年2月5日(金)~11日(木・祝)


また、皆さまとお会いできることを楽しみにしています!!

浜松城も解体!ありがとうございました!

本日、雪まつり各会場で行われた雪像の解体作業。
緻密なつくりで見る人を圧倒した8丁目会場の「浜松城」も、
取り壊し作業が行われました。

制作隊が見守る中、
城を見守り続けた家康公の目が雪で覆われ・・・
20090212-12.jpg

お城にもお神酒がかけられていきます。
20090212-13.jpg

そして、いよいよ重機が登場。
20090212-14.jpg


唯一、解体見学のスペースが会場内に設けられた8丁目には、
平日の朝にもかかわらず、多くの人が集まりました。
観客全員の緊張が高まる一瞬。
20090212-16.jpg

20090212-15.jpg

ステージを切り崩した重機のアームが、とうとうお城本体にかかりました。
20090212-17.jpg

どんどんお城の表面が削りとられていきます。
危険のないよう慎重に作業が進められていきますが
長かった制作期間に比べると、それもあっという間のこと。。。

!!
家康公が・・・
20090212-18.jpg

20090212-19.jpg

20090212-20.jpg

こうしてどんどん、見事なお城が雪の塊に戻っていきました。

毎年のこととはいえ、この瞬間にはどうしても慣れることができません。
でも、これが来年の雪まつりへのスタートでもあります!
今年見た雪像は2度と同じものを見ることはできませんが、
来年また素晴らしい雪像と出会うことができるはず!!

雪まつり会場にお越しいただいた皆さま、
このブログを通して雪まつりを応援してくださった皆さま、
どうもありがとうございました!!

pageTop