とことん!雪まつり -さっぽろ雪まつり公式ブログ-
さっぽろ雪まつりの魅力や舞台裏を実行委員会スタッフが紹介する公式ブログ◆第70回さっぽろ雪まつりは2019年1月31日(木)~2月11日(月・祝)に開催します。 なお、ブログの内容に関係のないコメントは、予告なく削除させていただく場合があります。
『4丁目』タグの付いた投稿
大雪像の模型制作って・・・なに??【大通10丁目会場】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2007年11月13日(火) 14:19
雪まつりは、大通西1丁目から西12丁目会場等を舞台に大小さまざまな雪氷像が制作されます。
その雪氷像の花形と言えば、なんと言っても大雪像でしょう!
高さは15mほどになる大雪像。卓越した技術を持った陸上自衛隊や消防局の方々、札幌市内や市外、
はたまた道外からボランティアとして参加された方々が総力を結集してつくりあげます。
これはまさに、雪の芸術作品と言っても過言じゃないぐらい、壮大で緻密なものです。
皆さんの前に素晴らしい作品として現れる大雪像。実際に雪を削ったり、などの制作過程の前に、
とっても大事な作業があるのを、皆さんは知っていますか?
それが・・・「大雪像の模型制作」なのです!!!
絵コンテに基づき、粘土や細木などを使って、大雪像の1/33のスケールの模型を制作します。
ここで出来上がった模型を基に、実際の現場では雪像制作にとりかかる訳ですから、この模型の
出来が大雪像の出来のカギを握っているのです!
模型制作に携わる人たちの腕、指先にかかっているので、つくっている人たちも真剣そのもの。
ここで模型制作の風景を見てみましょう。
お世辞にもキレイとは言えない環境ですね・・・(-_-;
そんな環境にビクともせず、黙々と絵コンテや資料写真とにらめっこしながら制作する人、
仲間と意見を交わしながら制作する人さまざまですが、全員の目指すモノはただ一つ。
雪まつりに来てくれた人が歓声をあげて喜んで、楽しんでくれる大雪像をつくること!!
その基礎となる模型を現在制作中です。
現在制作している模型は、大通西10丁目会場(STV広場)の大雪像の模型です。
今回のテーマは「環境」2008年北海道洞爺湖サミットのテーマで「環境」が取り上げられるように、
地球温暖化に伴う気温の上昇、雪不足は重要な問題であり、ひいては雪まつりの運営そのものに
影響してくるかもしれません。
そうならないようにという願いを込め、大通西10丁目会場(STV広場)では「ウォームビズ」「うちエコ」などを
キーワードに温暖化防止を“楽しく”、“分かりやすく”、“美味しく”PRしていく予定です。
そして、登場するキャラクターたちは、いまや全国的に有名になった“あの”人が所属する劇団!!
どうぞ、お楽しみに!!
ちなみに、クラーク像で有名な羊ヶ丘展望台には「さっぽろ雪まつり資料館」があります。
ここでは過去のさっぽろ雪まつりのポスターだけでなく、大雪像の模型が数多く展示されています。
ぜひ羊ヶ丘展望台に遊びに行って、クラーク像の前でクラーク博士の真似をして記念写真を撮った後は、
「さっぽろ雪まつり資料館」に足を伸ばすこともお忘れなく。
きっと模型の精巧な出来に、驚きの声を出すことでしょう。
この模型は、2007年2月に開催された第58回さっぽろ雪まつり、大通西7丁目会場で制作した
大雪像「チャックリー・マハー・プラサート宮殿」です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。少しでも雪まつりに興味を持ってもらえたら嬉しいです。
そして、興味を持って参加してみたいと思った方は、ボランティアもまだまだ募集中ですので、お申込下さい。
ぜひ、さっぽろ雪まつりを盛り上げていきましょう!!
第59回雪まつり公式ホームページ開設していますので、そちらもご覧下さい。
http://www.snowfes.com/
雪まつりの大雪像制作・・・参加しませんか??【ボランティア】
Posted by さっぽろ雪まつり実行委員会 on 2007年10月30日(火) 09:00
雪まつりは来年2月5日から・・・というと、まだまだ先のような気がしますが、
雪まつり実行委員会では、着々とその準備がすすめられています。
そのひとつがボランティアの募集。
雪まつりが近づいた1月にもなると、大通公園でユンボー(ショベルカー)が雪を積み上げていたり、
高い足場の上で人が作業していたり・・・という風景を目にしたことがあるのではないでしょうか?
実はあれ、市民も参加できるんです!!
毎年、雪まつり実行委員会ではボランティアの募集をしていて、
「大雪像制作ボランティア」では高さ15メートルにもなる雪像づくりに参加できます。
これこそ札幌ならではの体験!
この雪像づくりを毎年楽しみにしてくれているボランティアさんも多く、
幼稚園の送迎後に駆けつけてくれるママさんボランティアや、学校帰りの高校生、
休日に参加する会社員の方など、10代から70代まで参加者はさまざま。
なかには本州から毎週土日にかけつけてくれる常連ボランティアさんも!
もちろん初参加の方も大歓迎です。
はじめて参加する方には活動の説明会や技術講習会がありますのでご安心を。
ボランティアを募集するのは大通4丁目会場と10丁目会場。
4丁目会場は駅前通沿いなので、制作風景を見たことがある方も多いのでは?
ちなみに前回、4丁目会場でつくった大雪像は、
大きな口が特徴のジンベエザメ(雪像テーマは「沖縄美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん)」)。
ボランティアの申し込みは、制作期間中2回以上の参加が条件になりますが、
午前の部・午後の部を通しての活動が可能なら1日からでも参加できますよ。
大雪像完成後は、雪まつり期間にさきがけて、苦労をともにしたボランティア仲間と「ハイ、チーズ!」。
雪像を独り占めできる記念撮影日には、家族を連れてきて一緒に写真を撮っているボランティアさんの姿も多く見かけました。
雪まつり実行委員会で募集するのは、今回紹介した大雪像制作ボランティアのほか、
雪まつり期間中に会場内の案内を行うボランティアや、市民雪像の制作グループに用具の貸出受付をするボランティアなど。
屋内で活動するボランティアもあります。
参加することで、雪まつりの新たな魅力を発見しませんか??
詳しくは雪まつり公式ホームページでご確認ください。
(いずれのボランティアも、募集期間は19年11月30日まで)
http://www.snowfes.com/volunteer/